
子供との朝食がストレス。子供が食べないのでイライラし、怒鳴ってしまう。明日からバナナを辞めてもいいか、心配。昼夜はまあまあ食べているが、食事時間がストレス。
子供とのご飯の時間がずっとストレスです。
今日も朝から怒鳴ってしまいました。
朝は固定メニューで
パン(食パン半分くらい)、ヨーグルト、バナナ半分
なんですが、
パンとかバナナを手に掴むのはいいのですが、
そこからずっとぼーっとして食べません。
ぼーっとしてるから、毎日毎日
バナナ食べようね!お口に入れようね!かじってね!
を朝から何十回も言い続けてます。
1口毎に声かけしないと食べないし、最近は声かけしても食べません。
声かけも最初は優しく言ってるんですが、
だんだんイライラして最終的に怒鳴ってます。
優しく言っても、怒鳴っても子供は無表情でぼーっとしてて、
何にも聞こえてないんじゃないかと余計に腹立ちます。
今日なんて腹立ちすぎてバナナ床に投げ捨ててしまいました…。
手に掴むくせに食べないの何なんですかね。
明日からバナナは辞めようと思いますが、
食パン2分の1のヨーグルトで足りるんでしょうか…?
前はもっと食べてたのにどんどん朝ごはんの量が減ってきて心配です。
昼と夜はまあまあ食べてくれるので心配しなくていいんでしょうか?
本当に食事時間怒ってばかりでストレス溜まります。
昼夜はぼーっとはしないですが、常に喋ってふざけてて食べるのに時間かかります。
いつからちゃんと食べてくれるんですかね…?
毎日3回も一緒にご飯食べるの嫌で頭おかしくなりそうです。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

mari
うちも前は朝からモリモリ食べてましたが、最近はパン半分とかでお腹いっぱいになっちゃった〜とか言ってそのまま登園します!
一食少なくても全然問題ないし、起き抜けは大人でも食が細い人もいるし食べないならいいやって感じで大丈夫ですよ☺️
食卓も一緒に囲んだ方がいいと聞くので基本は家にいれば一緒に食べますが、見ててストレスなってしまうようなら視界に入れておいてたまには別のことしてていいですよ❣️
私も余裕ない時は娘だけ先に食べさせつつ、目の前がキッチンなのでそこで大人の分の料理作ったり洗い物してます🤫
付きっきりで見てると色々見えてストレスですが、かなりこれで軽減します!

ママリ🔰
うちも食べムラありますよ!
大人でも朝からはあまり食べられない人もいますし。
3食とも全然食べないとか、体重がどんどん減ってるとかだと心配ですが💦
昼と夜はちゃんと食べてて3食の中でバランスが取れてるなら問題ないと思いますよ☺
うちも自分の好きなものしか食べない、前に出したときはお代りした物を一口も食べないくせにご飯のおかわり欲しがるとか、1日3回毎日一緒に食べるの超ストレスです。
なのでパスタのみとか、おにぎりと唐揚げとか、気に入って食べてくれて親のストレスにならない楽した食事の日も敢えて作ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦私も朝あまり食べれないので同じ感じですかね💦
本当に離乳食始まった時からずっと一緒に食べるのストレスで💦
ほとんど手抜きなんですけど、もっと手抜いてストレスにならないようにしたいです!- 3月2日

あいり🔰
わかります!多分同じ月齢ですかね?
最近まじで食べないですよね笑
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですね!
今日は朝も昼も食べなくてイライラ止まりませんでした😇- 3月2日
-
あいり🔰
朝なんて最近パン1個だして
それ切って1かけらとかですよ😆- 3月2日
はじめてのママリ🔰
確かに寝起きすぐは私もあんまり食べなくないので、同じ感じなんですかね🤔
自宅保育で3食とも準備するのストレスで、せっかく準備したから食べて欲しいっていう親のワガママですね💦
一緒に食べるようにはしてますが、食べなかったり遊び出したりするとイライラするので、離れて家事やったりしてますが、その間一口も進まないので余計に腹たってしまって💦
mari
わかりますわかります!
食べない、寝ない、支度しないは育児の3大ストレスです🤣
主さん優しいんだと思います❤︎
私は食べなかったらまじで下げます笑
お腹ぺこぺこなら食べるよね!って思ってます🤔
幼稚園だと決まった時間内で食べるし、その練習も兼ねてということで☺️
出された時に食べないといつでも好きな時に自分のペースで食べられるんじゃないんだよーって理解してもらえたらいいなと思ってそうしてますが、鬼ババ過ぎますかね🥹💦笑