※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて、月齢が進むと自然に整ってくるでしょうか?

赤ちゃんの生活リズム。

生後3ヶ月から生活リズムを意識してみましたが、
いまいち分からず😥
そもそも夜は頻回に起きるし、朝は早くから起きるし、
寝かしつけはうまくいかないし…

あまり考えなくても、月齢が進めば
それなりに生活リズムが整ってきますか?

コメント

ママリ

うちの場合ですが、朝起こしてリビングに行く時間、お風呂の時間、寝室に行って寝かしつけを始める時間は固定にしてました💡
頻回に起きてはいましたが、段々と寝る時間、起きる時間のリズムはできていきました!
今も下の子はその時作ったリズムで過ごしてます😊

  • りこ

    りこ

    コメントありがとうございます。
    何ヶ月ぐらいで、出来てきましたか?
    ある程度は固定してる気はするのですが、
    ぎゃん泣きがひどくてブレまくりです😅

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    退院してからリズム付け始めて、2ヶ月頃には定着してました😊

    • 3月2日
  • りこ

    りこ

    2ヶ月…凄いです!

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    早くからリズムつけると楽だよと言われて、自分が早く楽したくて🤣

    • 3月2日
はじめてのママリ

整ってきたかな〜とか思うと上手くいかない日もあったりして、しっかり整ってきたのは5ヶ月頃だと思います!

朝寝室からリビングに移動する時間とお風呂の時間は毎日同じ時間になるように意識していました😊お風呂に入るともう眠たくなっていたので自然と寝室に行く時間も決まってきました!
日中は太陽の光を浴びると体内時計が整いやすいということも見たのですが、夏生まれで暑かったので、お散歩に行けない時は窓際やベランダで日光浴してました😊

はじめてのママリ🔰

上の子の時は、旦那が単身赴任で
実家の親の手も借りながらなですがワンオペ育児で、仕事も管理職なので私自身不規則な生活でした。

子供の寝かしつけも定まった時間でできずに、上の子はある程度のリズムは作れてきましたが、まだ不規則で、眠れなくなることもあります。

今は旦那も一緒に暮らしているので、下の子は退院してきてから
お風呂の時間、布団に寝せる時間を決めてます。
明日で4ヶ月になりますが
下の子は2ヶ月の頃には、お風呂の数十分前にはお風呂に入りたいとグズリ、お風呂に入って寝室でおっぱいを飲んだら寝る
夜泣きの時間も、しっかり決まった時間です(*¨̮*)

決まったリズムなので、こちらも予測して行動できるので楽です✩.*˚

あんころ

同じくらいの月齢の子供がいます。

わたしもリズムを意識してましたが、夜も起きるし、すんなり寝てくれる日ばかりではないし…
ストレスになっちゃって、もうやめました!
ただお風呂の時間、起きる時間、寝かせる時間は固定にしてます。
起きる時間と寝かせる時間は日によってまだばらつきますが、それはそれで仕方ないやーって思ってます。

りこ

コメントありがとうございます。
とりあえず寝る時間、起きる時間を意識してみます!

はじめてのママリ🔰

生まれてすぐから、お風呂の時間、就寝の時間、朝起こす時間を決めていました!
そしてネントレの一環として沢山遊んでなるべく疲れさせる→お風呂で温まる→暗い部屋でミルク沢山のませるというリズムをつけていたら今ではミルクを飲んだらすぐ寝ますし夜も9.10時間一度も起きずに寝てくれます!
最初はうまくいきませんが少しずつリズムをつけて、部屋が暗いからもう寝るのかな?とかお風呂入ってミルクということはもう寝るのかな?など赤ちゃんなりにわからせてあげるといいかもしれません!
このリズムも子どもによって合う合わないあるみたいですね🥺
うちの子はお風呂後すぐに就寝が合いますが、お風呂入って少し遊んでから授乳で就寝など色々見たいです!

りりり

生活リズム難しいですよね💦
2ヶ月になる頃から意識し始めて、とりあえずお風呂→ミルク→寝かし付けというルーティンと時間帯、朝起こす(電気付けてカーテン開ける)時間帯は決めてました!
そのおかげか、もうすぐ3ヶ月になりますが今は夜は比較的しっかり寝てくれてます!
朝は7時には自分で起きるようになりました!(本当はもう少し遅く起きて欲しいですが…笑)