※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠中の辛さと落ち込みについて相談したいです。赤ちゃんが欲しいのになかなか来てくれず、マタニティマークを見るだけで涙が止まりません。周りの妊婦さんを見るとますます辛く感じます。

リセット。
ほんとに吐き出し口なくて吐き出させてください…
リセットきてイライラしすぎてヤバいです…
涙も止まらないし、頑張ってるのに赤ちゃん全然来てくれません。
こんなヤツの所にはきたくないのかな。出来る限りのことしてるのにダメ。
マタニティマーク見るのすら嫌になってしまいます…
近くに産婦人科あるから、妊婦さんみてるだけで落ち込みます。
しんどい、辛い、涙が止まりません…

コメント

もちこ

そんな中妊婦がコメントしてすみません。

私も長期で不妊治療していて、年齢も30歳を越え
はじめてのママリさんと同じ気持ちで過ごしていました!

採卵した際には
重度のOHSSになり
腹水や胸水が溜まり
死ぬところでした😇
身体に管を入れて水を出したり、輸血したり
子供作る前に自分がもたないって思って
それで本当に疲れてしまって
お休みしたんです

旦那と話して2人で一生暮らすのもありかもねって

そしたら数ヶ月後に
まさかの自然妊娠しました

正直
あーストレスが良くなかったんだと思いました。
多分1番の敵は焦りやストレス
だと思います。

1度肩の力を抜いてみて下さい
絶対努力は報われますから
赤ちゃんはちゃんと見てくれてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスが仕事や、家庭でどうしてもたまってしまいます。
    もうずっと出来ない気しかしないです…

    • 3月1日
  • もちこ

    もちこ


    凄く分かります😔
    我が家もクソ旦那なのでストレス溜めまくりですし、旦那の地元に嫁いだので周りに知り合いも一切いなくて
    ストレスの発散方法もありません😂
    仕事も嫌いな人が数人いて
    憂鬱です~笑

    でも多少のストレスは
    みんなあるものなので
    少しでも自分の気持ちを安定させられる何かが見つかると良いですね☺️

    できなきゃできないでいいや!って一旦開き直ると
    少し楽ですよ😂
    子供のことでお金もかからないし、死ぬまで何好きなことしようかなーみたいな!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    開き直れるかな…ずっと妊活の事考えてて忘れたくても中々(´・ω・`)

    • 3月1日
  • もちこ

    もちこ

    ちなみに年齢はおいくつですか?

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30歳です!

    • 3月1日
  • もちこ

    もちこ


    あら、同じ歳でした☺️
    「不妊治療している中で30歳なんてかなり若いよ~」って
    いつも先生に言われてましたよ😂

    全然焦ることないと思いますよ🥰

    私不妊治療前の妊活時期も含めると11年出来ませんでしたから😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!(๑•̀ㅁ•́ฅ
    同い年だったんですね💕︎
    30、若いんですね(´・ω・`)

    • 3月1日
  • もちこ

    もちこ


    今年31歳になっちゃいますが😶

    そうみたいですよ!
    先生にもまだ若いし、そんな焦らなくていいよ~って
    いつも言われてました😂
    周りの不妊治療してる友達も
    私より歳上が多いです!

    まだ10年は頑張れますから
    焦らなくて大丈夫ですよ~🥰

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も9月で31になります!
    ついつい焦っちゃいます😢

    • 3月1日
  • もちこ

    もちこ


    本当に同級生ですね
    嬉しいです🥰

    周りに何言われても
    結局は自分の気持ち次第ですもんね😶
    でも疲れちゃったら
    休むことも必要ですからね😉

    今は子供いないうちに出来ること、沢山しといて下さい😊✨

    私もまだ安定期ですらないので、いつ流れちゃうかわかんないですけど
    どんなことになっても受け入れようと思ってます😊

    お互い
    強い女になりましょう💪笑

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、機会あったら色々聞いてください😊

    • 3月1日
とこりん

お気持ちとてもよくわかります。
結婚して5年間授からず、体外受精で授かりました。
妊活中は周りの妊娠報告、出産報告はもちろん妊婦さんを見るのも辛かったです。
みんなが当たり前に妊娠して出産しているのに何で自分だけ赤ちゃん来てくれないんだろうとたくさん泣きました。
たくさん泣いて、ひたすら辛い思いを紙に書きまくってました…そしたらちょっと気持ちがスッキリしました。
そして、リセットしたらたくさんお酒を飲んだり妊娠してから食べられないものを食べたり、旅行に行ったりしてリフレッシュしてました。
旦那さんにお話し聞いてもらったり楽しいことすれば少しはリフレッシュできて、気分が変わるかもしれないですよ。
あまり自分を責めすぎないようにしてくださいね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく同じです…
    旦那が話聞いてくれなくて、尚更辛いです…何しててもしんどいです…

    • 3月1日