※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

3歳の息子がお友達との距離感が近くて困っています。テンションが上がると抱きついたり手を繋ごうとして引っ張ったりします。人見知りがなく、誰かと遊ぶのが好きな様子。距離感が心配です。

3歳でお友達との距離感が近いのどう思いますか?💦

3歳3ヶ月の息子ですがお友達との距離感が近くて困ってます。
保育園のお友達や一緒に遊んだお友達など、テンション上がると抱きついたり手を繋ごうとして引っ張ったりします。
何回もやるのでその都度引き剥がして嫌がってる時はやめようね、と伝えますが、また抱きついたり。
公園などでの知らない子にはやりません。
人見知りがあまりなく、誰かと遊ぶのが大好きで息子なりの愛情表現とは思いますが、距離感掴めてない気がして心配です🥲

コメント

きりん

たぶん、そういうのは年少、年中になってやっと理解してくると思います😊
相手(自分)の子が嫌がってなければ、私は微笑ましく見てますよ😊
うちは、2人とも人見知りと場所見知りがあるので、愛嬌がある子は可愛いと思います♥️
勢いよく行き過ぎて、相手の子突き飛ばしちゃったりしなければ、見守りでもいいと思います😁👍

はじめてのママリ🔰

ごく普通だと思います☺️💓
今から距離感学んでいくから、全然大丈夫ですよ✨✨まだ3歳ですもん☺️諦めず声掛けし続けていけば、いつか必ず伝わります👍

ただ、相手の子は引っ張られて悲しく思ったり嫌だったりするかもしれないので、そこのフォローだけはしっかりした方が良いですね🥺
親御さんに嫌がってないか聞いてみる、園内なら先生に気をつけて見てもらう、一緒にいる時なら子供と一緒にごめんねするなど…
そう言う姿を見ても、子供はやっていいこと・悪いことを学んでいくと思います🥹✨

yuki

相手の子が嫌がっていたり強すぎたら止めますが、そうじゃないなら見守ります🤔

相手の子の親御さんには一応謝りつつも説明はしますかね😄

個人的に悪い事ではないと感じますよ!
逆に今の世の中「コロナだから近づかないで!」とか言う会話を聞いたりするとちょっと切なくなります、、
仕方ないのですがね🥲