
コメント

ぴくりん
1人目と2人目を連続して育休取得されたってことですよね?
でしたら、3人目の産休開始までに12か月以上働いた月がないと育休手当はもらえないと思うので、復帰後1年働いてから妊活するのが無難かなと思います!
つわりも切迫も何のトラブルもなく、妊娠期間中フルに働けると仮定した場合は、最短で半年くらい働いてからですかね!
ぴくりん
1人目と2人目を連続して育休取得されたってことですよね?
でしたら、3人目の産休開始までに12か月以上働いた月がないと育休手当はもらえないと思うので、復帰後1年働いてから妊活するのが無難かなと思います!
つわりも切迫も何のトラブルもなく、妊娠期間中フルに働けると仮定した場合は、最短で半年くらい働いてからですかね!
「妊活」に関する質問
不育症検査について質問です。 3回連続で、子宮外妊娠しました (子宮内には見えずたぶん子宮外であろうとのことが)3回 そー言った場合は不育症なんですか? 子宮まで行ってない時点で不育症ではないので 検査はする必要な…
半年以内に化学流産1回、稽留流産1回してます。 生理不順で平均生理周期36日です。 遅い時は40日くらいで詳しい検査はしてないですが多嚢胞ぎみと言われてます。 半年前の化学流産以降さらに生理不順で体温もガタガ…
正しい使い方で無いことは承知の上なので その旨のコメントは不要です💦 生理予定日+4日です。 7日待っても生理がこなかったら妊娠検査薬を買おうと思っていたのですが、排卵検査薬が余っていたので試しに使ってみたとこ…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年とりあえず働いてからの方が良いんですね🥺
参考にさせていただきます🙏💕💕