コメント
ママリ🔰
1人目と2人目を連続して育休取得されたってことですよね?
でしたら、3人目の産休開始までに12か月以上働いた月がないと育休手当はもらえないと思うので、復帰後1年働いてから妊活するのが無難かなと思います!
つわりも切迫も何のトラブルもなく、妊娠期間中フルに働けると仮定した場合は、最短で半年くらい働いてからですかね!
ママリ🔰
1人目と2人目を連続して育休取得されたってことですよね?
でしたら、3人目の産休開始までに12か月以上働いた月がないと育休手当はもらえないと思うので、復帰後1年働いてから妊活するのが無難かなと思います!
つわりも切迫も何のトラブルもなく、妊娠期間中フルに働けると仮定した場合は、最短で半年くらい働いてからですかね!
「妊活」に関する質問
体外受精で生命保険の診断書を病院にお願いした方に質問です! 診断書を受付に渡すタイミングは移植の日でしたか? また渡す際に診断書に書いて欲しい項目(胚凍結保存管理料など)のメモは付けて渡しましたか? 全部書いて…
妊活中です! アラフォー夫婦ですが、夫の中折れ酷すぎて🙂↔️ 時間をあまりかけないようにしているので シャワー含まず15分くらいで終わらせてます。。 アラフォーのご夫婦、妊活されてるかた、 どのくらい時間かけて…
ピル中止後生理が来ない… 妊活のために10年間続けたピル(トリキュラー)を中止しました。 ・ピルは避妊の為に服用 ・1年前のブライダルチェックは特に異常なし ・基礎体温も高温期? ・33日目なのに生理来ず ・31日目で…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年とりあえず働いてからの方が良いんですね🥺
参考にさせていただきます🙏💕💕