
10ヶ月の息子のミルク減らし方について相談です。コップ飲みが上手くいかず、水分補給が不安。離乳食を増やすべきか、ミルクを減らしてもいいか悩んでいます。
ミルクの減らし方について。
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
そろそろミルクを減さないとなぁと思い、
コップ飲みの練習を8~9ヶ月の頃から
行っていますが、上手く飲めず、
ミルク以外の水分補給が出来ておりません。
現在3回食で、離乳食後に160~200mlのミルクを与えています。
それとも離乳食をもう少し増やしてみた方が良いでしょうか。現在離乳食の量は主食が90~100gくらいで、
汁物が50gくらい、後は副菜を30g、デザートを30gくらい準備しています。(朝は少なめです。パンとかホットケーキ出してます)
コップ飲みで水分補給が出来てないですが、
ミルクは減らしていっても良いのでしょうか。
- まぁ〜たん🔰(2歳11ヶ月)
コメント

すず
離乳食の量を増やして
離乳食後のミルクをやめて
3回食+寝る前ミルク
一歳頃に
寝る前のミルクをお茶に変えていく
という感じでしていきました!
コップの方が良いと聞きますが
ストローマグで水分補給させるのが楽でした!
こぼれないし
外出時も持って行けるので。

❤︎❤︎
コップは、吸い口コップですか?😊
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
コップは今、ミラクルカップ(蓋を外して使ってます)とダイソーのトレーニングマグを使っています!- 3月1日
-
❤︎❤︎
嫌がってなければそのまま続けてみてもいいと思いますが、その子に合った物を使っていけばいいと思うので、ストロータイプなどもいいかと思いますよ😊
- 3月1日
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
嫌がる様子は無いですが、
飲み方がまだまだ下手くそで🥲
ストローも試すことがありますが、ストローカミカミして
飲まないです…😣
ストローも並行して練習してた方が良いですかね??- 3月1日
-
❤︎❤︎
噛みますよね〜🤔パックのストローなどで、こちらが少し出してあげたら
そのまま飲みませんかね?😊
もしかしたらどうやって扱うのか分かってないだけかもしれないですよ♪
はい、私は2つともさせてました😊
お出かけ→ストロー
お家→基本は、コップ- 3月1日
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
本日のお昼に紙パック麦茶試してみました🥤
案の定ストローを奥の歯茎で噛んで飲むような様子ではなかったです😭
ちょこっとだしてあげたりもしましたが、口からこぼれてました😅
2つとも練習大事ですね😌
お出かけの時はストローを
飲めなくても準備しようと思います!- 3月1日
-
❤︎❤︎
最初からできる👶🏻なんていませんからね😊
応援しましょう📣💓- 3月1日

ままり
水分補給ができていないのにミルクを減らすのはあまり良くないと思います💦
うちは、まさにそれで便秘が酷くて、脱水してる!と言われて😇
小児科でミルクは離乳食たべててもこの子は飲まないと!お茶や水、スープや果物しっかり取れるようになってからミルク卒業でいいのよ!焦らなくていいわ~って言われました😚
まずは、お茶や水を飲む練習をちょこちょこして、飲めてればミルクは少しずつ減らしていくでいいと思います🤗
2歳過ぎてますが、まだフォロミ飲んでます😂
偏食だし、ミルク大好きで😂💦
コップで飲みますが、日に多くて400です🤣3歳までは飲んで良いと言われたので~偏食がおさまってからやめようかなと思ってます😂
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
そうですよね…🥲
便秘はかわいそうですよね…💦
お茶や水など飲めても5~10mlくらいだと思うので、まだまだ
ミルク飲んでないとだめですよね🍼- 3月1日
-
ままり
ミルク飲んでて良いと思いますよ🤗- 3月1日
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
本日試しに昼のミルクを抜いたらずっと機嫌悪くて、泣いてました😭
ミルク減らすの難しいですね💦- 3月1日
-
ままり
保育園に行き出せば、ミルクから牛乳に移行できるでしょう😊
無理に家で減らさなくても良いんじゃないですかね😚
ママもお子さんもストレスですし😂- 3月1日

はじめてのママリ🔰
上の子コップ飲みできるようになったの1歳半くらいです😂笑
ストローマグとかで飲めないですか?
コップ飲みはこぼされたりしてストレスになるので、きちんと飲めるようになるまで練習しませんでした💦
うちは麦茶や水などはストローマグで6ヶ月から飲ませています😊
ミルクは1歳くらいまで減らさなくていいと思います✨
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
ストローマグ一応持っていますが、ストロー噛んだり、蓋の部分を噛んだりして全然飲めません😂
コップ飲みストレスですよね!
私もこぼされると結構イラッときてます😮💨
1歳までこのペースで飲ませていてそのうちミルク離れ出来ますかね😭
保育園が始まるので心配で💦- 3月1日

すず
うちの場合、離乳食の後、欲しがらなかったので、あげなくなりました。
急になくして、水分不足が心配なようでしたら、
昼無し⇨朝か、夜のように無しにしていけば良いかと思います^_^
-
すず
返信のつもりが、新たにコメントしてしまいました!
- 3月1日
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
本日早速お昼のミルク抜いてみましたが、ずっと機嫌が悪く、泣いていました。(後追いなのか空腹なのか分からないくらい泣いてました)
仕方ないので、おやつの後に100mlだけあげました😭
ご飯の後はミルクと
認識しているのでしょうか…😮💨
ずっと泣かれてたのでこっちが
滅入ってしまいました🥲- 3月1日
-
すず
おつかれさまです!!!😥
なんで泣いてるのかわからないの辛いですよね。
そんな時は、とりあえずお腹満たしてあげましょう!🤣
離乳食の量を増やして、
量減らしたミルクをあげるてみて
たまにあげなかったりして、反応見てみては?
難しいですね〜🥴- 3月1日
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます✨️
いきなりミルクを辞めるよりは
徐々に離乳食後のミルクを減らしていく感じが良いですかね??
まずは昼をなしにする、
次は朝、夜みたいな…😌
ストローはあまりよくないと
聞いていたので、コップを先に練習していました😂