※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
morichan
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が熱を出し、様子を見ているが病院に行くべきか迷っている。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

今、6ヶ月であと4日で7ヶ月になる娘がいます。
朝の6時前にいつも通りミルクを飲んで、
その後は寝ずにうつ伏せで遊んでました。
うつ伏せも疲れるから戻そうと思い抱っこした時に
少しカラダが熱い気がして熱を測ったら38度ありました🤒
ミルク飲んだ後おしっこが出てなかったので
少しだけ白湯を飲ませたら逆に戻してしまいました(少量です)特に発疹は出てません!
寝室に居たので、リビングに移動し30分くらい様子を見て
熱を測ったら37度に下がってました😮‍💨
今もぐっすり寝てます。様子見てる時もうつ伏せでおもちゃをいじって遊んでいました。話しかけるとニコニコもします。今の時期、病院に行くと逆に病気をもらってきてしまう気がして迷ってます😭
皆さんはどんな症状を目安に病院にいってますか???
初めての育児でわからない事だらけで、同じ感じで発熱した方などいたら教えて欲しいです!よろしくお願いします!

コメント

かよへい

体温をこまめに測って37.5度を午前中にもう一回越えたら病院に行っちゃいます◎

その方が1日心配し続けるより心に余裕が出るので:-)
病院によると思うのですが車の中で待機することも可能かと!

ぽっぽ

移動して下がったのなら暑かったのですかね?
今日はすこし暖かいですし😌
いまぐったりしていたり熱や発疹なければ様子見でいいとおもいます😌
また何度も吐いたり熱があがるようであれば
受診してください😌

morichan

コメントありがとうございます!少し様子見たら熱も上がらず何事もなく過ごせました😭
暖かいのに少し厚着させすぎてたかもと反省です😭
またお熱がでたらお二人のコメントを参考にさせてもらいます!!ありがとうございました!