

かびごん
赤ちゃんの分でしたら通知カードは撤廃にはなっているものの
番号が書いてある書類は届いているはずですよ!
赤ちゃんでも大丈夫だとは思いますが場所によるかと...
写真は背景が白ならスマホで問題ないです。

はじめてのママリ🔰
昨日携帯ショップで申請しました。
なにも要らなかったですよ!
役所より空いておすすめです☺️

やぶ
上の子が0歳10ヶ月ごろに市役所で申請補助サービスやってたので行きましたが、写真撮ってもらえました!

はじめてのママリ🔰
最近、マイナンバーカードの赤ちゃんの写真が不要になった自治体もあるので、写真が必要か事前に電話で確認してみるといいかもしれません!
赤ちゃんだとなかなか正面を向いてくれなくて、思った写真が撮れませんでした😖
可愛いお顔でカードを作りたいなら、家で撮ったほうがいいです🥺
背景も白と決まっていたので、先に写真を撮っておくのがオススメです
「パシャっと」というアプリがいいですよ😊
役場の人から教えて頂きました!
携帯でパスポートやマイナンバーサイズの写真が撮れて、背景も勝手に白にしてくれます!
-
はじめてのママリ🔰
上の方と同じで、私も最終的に携帯ショップ(docomo)でマイナンバーの手続きしました!
今ならDポイントが2万円分貰えたので、役場で申請するより簡単でしたし、何より2万円は大きかったです😁- 3月1日
-
親ばかママ
ありがとうございます!!
あらかじめスマホで撮っておいて、役所でも携帯ショップでも行って大丈夫ということですか?- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんのマイナンバー申請のお便りが自治体から届いて無いんですか?
それに、個人のQRコードが付いてるのでそれが無ければマイナンバーの申請は出来ないです
まず自治体に電話をしてマイナンバー申請に必要な書類をもう一度送付してもらい、その書類とあらかじめ撮った写真を持って携帯ショップへ行くのがオススメです- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
自治体にお電話されて、お便りが無くても役場でしたらすぐに作成できるとの回答でしたら、あらかじめ撮った写真を持って役場に行くのもいいと思います☺️
まずは子供のマイナンバー申請のお便りが無いことについて、自治体にどう対応したら良いか聞くのが1番と思います!- 3月1日
-
親ばかママ
携帯ショップで特に何もいらずに5分ほどで終われました😆
ありがとうございました😊- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです!安心しました😊
- 3月2日
コメント