※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ
お金・保険

夫の収入が増えたが、保育料はいつから変わるか心配。無償化は上の子だけで、下の子の保育料が気になる。現在は企業型保育で、認可保育園に申請中。

夫が昨年6月に転職して月収が2倍くらいになったのですが、保育料が今の職場の収入(払ってる税?)で適応されるのいつからかわかりますか?上の子は無償化なので良いのですが下の子の保育料ヒヤヒヤしてます。今は企業型に預けてますが認可保育園申請中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が自治体は今年の9月になります。6月の住民税から算出されます。

  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね💦
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

今年8月までは一昨年の収入(去年6月頃に決定した市民税所得割額)、今年9月からは去年の収入(今年6月頃に決定する市民税所得割額)、来年9月からは今年の収入(来年6月頃に決定する市民税所得割)が保育料に関係します😊

  • ミッフィ

    ミッフィ

    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 3月4日
みんてぃ

9月からですね。とはいえ認可だと第二子半額でしょうしそこまで怯えなくてもいいと思いますよ〜。企業型は収入関係ないと思います。よっぽど高くないと、第二子半額の金額が企業型よりも大幅に上回ることはないのでは。

  • ミッフィ

    ミッフィ

    ありがとうございます😊
    今企業型で15000円なんですが認可だと半額でも4万近くになりそうで💦
    でも10月から無償化になるみたいなので1ヶ月分だけ頑張ろうと思います✨

    • 3月4日