保育園が決まり、仕事がなくなりました。仕事探し中で、パートを見つけたものの不安。フルタイムかパートか迷っています。助言をお願いします。
保育園が決まってから、自分の仕事がなくなりました。吐き出したいのと、ごちゃごちゃしてるので気持ちの整理のために書きました😵
出産前は小学校で常勤講師をしていました。子どもは1歳と2歳の2人です。この4月から家計を少しでも支えようと無職の保活をして何とか入園が決まりました。
仕事は常勤よりはるかに負担がなく、保育短時間の枠で行って帰れるような支援員を希望していました。
秋の講師登録の時点では仕事があると言われていたのですが2月の終わりになって、残念ですが今年はなさそうですと言われてしまいました。
常勤講師は足りてないけれど、やはり働きやすい支援員は順番待ちだし、予算も少ないから厳しいと
私は4月からまた学校で仕事するとばかり思っていたのでまさに梯子を外された気分になったのと同時にその言葉だけを信じた自分が甘かったと反省しました😞
他の選択肢は保育園に通うための時間数などの関係で常勤講師(担任)しかありません。
常勤講師はかなりキツイです。時間的な拘束も、精神的にも。私はマルチタスクがあまり得意ではなくのめり込むタイプです。今の私にクラスと家庭を回していける自信がなく、電話口では他で探しますと言って切りました。
それから焦って職探しをしています。でも持っている教員免許を日中活かせるのってやっぱり学校しかなくて、本当は子どもと関わる仕事をしたかったけど仕方なくやったことない職種のパートのエントリーをしたり面接したりということをしていました。今日ひとつ仕事が決まり、作業系の一日4.5時間のパートです。うちの自治体は二人目が保育料かからないのでパート代から引いても食費と子どもと私の服飾費や、お小遣いに充てるくらいは残ります。やりたかった仕事とは全く違うし、そこから何か学んでという風ではないけれど、時間に余裕もあり自分の子とたくさん関われるからいっか、とりあえずひとつは決まったと安心してました。
今日実母にそのことを話すと、私の選択が気に入らないのかすごく微妙な反応をされました。将来を見据えてないとか、そんなんなら保育園に無理に入れなくてもいいとか。私は大変でもなんでもずっと正規で働いてきた。保育園は働くお母さんたちを支えるためにある。(実母は元保育士)そんないいとこ取りするようなのは納得できないみたいなこと言われました。単純にショックを受けました
働いて収入を得たい気持ちと家族との時間、どちらも大事にすることが、そんなに悪いことでしょうか?そもそも支援員を希望したのも、半分はその気持ちからです。それが叶わない人はたくさんいるだろうけどそれはまた別の話だと思うので久しぶりに喧嘩しました。
その後からずっとモヤモヤしています。
実母に言われたことは、少なからず私も感じていたからです。子どもが育ったらまた教職に戻りたい気持ちはあります。なるべく子どもに関わっていたかった。中途半端なことしていないかなぁと
そして、今年1年間だけ常勤講師を頑張ってみようかなという思いに変わってきました。
1年だけ周りの協力を得ながらなんとかがんばればパートよりかなり収入も得られるし、上の子が来年幼稚園に上がるときに(入園予定の園は2歳までの保育園で、その後行きたい幼稚園があります)支援員に変わるなり、辞めて下の子と過ごす生活でもいいのかなと
幼稚園に行き始めたらフルタイムは難しくなるので、逆に今年が稼げるチャンスかもしれないと
それでもやっぱり不安です😭
昔から何するにも慎重派でなかなか飛び込めません😭
パートでのんびり生活するか
フルタイムにチャレンジして経験を積むか
めちゃくちゃ迷っています
迷ってる暇ないんですけど😭
こんな私に助言してくださる方いますか、、、
- パタ(3歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
モヤモヤするお気持ち分かります、講師は特に家庭との両立大変そうですよね💦
教員免許がある、ということですよね?子どもがお好きなのであれば、児童発達支援センターや放課後デイサービスでの勤務はいかがでしょうか?
上の子がダウン症のため、コペルプラスという児童発達支援センターに通所してます。そこの講師の方は、教員免許をお持ちの方、保育士資格をお持ちの方、幼稚園教諭の資格をお持ちの方など、子どもに関わる専門資格を持ってる先生が集まっているので適任かと思います!
KOBAKEI
私ももともと福祉職で資格で仕事してました。
今は事務のパートをしてます。
私としては子どもが小さいうちはやっぱり家庭優先と思っているので、働きやすい、かつ休みやすい今のパートを選びました。
子どもの病気でお休みとかも頻繁で、今の仕事ですら休むのが申し訳なく思います。
もしフルタイムの教職で働かれる場合、周りに協力して子どもをみてもらえるのでしょうか?たぶん、お子さんの事で突発的に休む事が増えても仕事に影響ないですか?
あと、もし1年でお仕事を辞められた場合、お子さんはその度に環境が変わることになります。(下のお子さんが特に)
私は子どもが小学校に入学して数年たったらフルタイムの福祉職にもどろうと思ってます。
将来見据えてないですかね?(笑)
二兎を追うものは〜とありますが、私は今の仕事は休みやすい&お金を少しでもと思って割り切って働いてます。
仕事のやりがいや経験はまた福祉職に戻る時までは仕方がないと思ってます。
実母さんはきっと色々な苦労や想いもあってなので、自分と違う選択肢をされたパタさんが気に入らないのでしょうね。
でも、自分の人生は自分のものなので。どう生きるかはパタさん次第だと思いますよ。
たまむすび
参考にはならないかもですが、私と少し境遇が似てるなと感じコメントしました!
私も教員免許保持ですが、出産前は小学校ではなく学童で働いていました。
ただ、学童という性質上仕方ないのですが、延長保育しても迎えの時間には間に合わない可能性があり退職をしました。
昨年4月、2人同時同園に入園ができたので学童パートとして働きました。最後までは残れないので1日5時間程度です。
最初の頃は、うちも2人年子なので、自分の時間が少しでも出来るのが嬉しかったのですが、このままの働き方で良いのかと悩むようになりました。
元々正社員でガッツリ働いていたのもあり、(私ものめり込むタイプです😂)パートとして働いてるのが中途半端な気がすること、
上の子は3年ほど自宅保育でしたが、下の子とは全然遊べていないなと感じ、下の子と過ごす時間を増やしたいこと、
夕方まで勤務していると習い事の送迎ができないこと、
この3点がネックとなり今年度で退職を決意しました。
もちろん収入は欲しいです!!切実に!
私も思いました。下の子が年少まであと一年、ガッツリ働くなら今年が最後かなとか。
でもママママって言って求めてくれるのはあと数年しかないかなと思い、今の子どもたちとの時間に重きを置くことにしました!
臨採での勤務経験もあるので、大変さはよくよく分かります😱
働いてみないと分からないこともありますし悩みますね💦
お母様の言葉はあまり気にされないほうがいいかなと思います。
書いてあるとおり、私は大変だったけど頑張ってきた!!というお気持ちなんだろうなと。
確かに昔はバリバリ働くお母さん達のための保育園てしたが、今は子育て支援としての役割のほうが大きいとのことです😊
正色な選考で入園するので、いいとこ取りしようが関係ないです!
むしろ元保育士さんなら、お子さんがお母さんとすごす幼少期がいかに大事かご存知のはずです✨
しかし急に支援員の話なくなるとは辛いですね💦
私も上の子が小学校に上がったら支援員にチャレンジしたいなと考えています😊
慣らし保育まであと一ヶ月、目一杯悩んで下さい!
長文失礼しました💦
キウイ
夫婦で中学教員やってます。実家も義実家も遠方で頼れません。
私は1年間の常勤講師はおすすめしません。
保育園に入った年は、とにかく我が子が体調崩すので休まざるを得ない状況がたくさんあります。お子さん2人なら、時間差でなるのでなおさらです。旦那さんや近くに預けることができる方がいらっしゃるなら…いや、でも、担任やってて休み多くなると、自身も苦しくなりますよね。いくら他の先生がサポートしてくれるとは言っても、ね。
お母さんの言葉は忘れましょう。保育士と教員の仕事って全然違います!給料違うのはそこだろうな、と思います。私は今復職して丸2年が過ぎようとしていますが、持ち帰り仕事の多いことといったら!!!睡眠時間を削って仕事と家事育児(すべてが最低限ライン)をやって、自分が倒れそうになったこともあります。なんだか全部中途半端だ…自分は何のために生きてるの…?なんて感じたこともありました。
2年目になってかなり慣れましたが、小規模校に勤めていても毎日がギリギリ精一杯です。私が要領悪いのもあります!
辛くてもぜひ教職を!と思うならば頑張れー!と応援しますが、迷いがあるなら、おすすめはしません。あ、でもお若いですかね?私は年取ってるので笑、余計に辛かったのかもしれないです。
教員のやりがいも、変えがたいものがありますもんね。
とにかく旦那さんとよく話し合ってみてください。旦那さんが家事育児分担をどれくらいしてくれるか、フルタイムで働くなら重要なことですからね。
長文失礼しました。
コメント