※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量や回数に悩んでいます。夜中の授乳回数が変わり、ミルク量も調整中。3ヶ月検診まで様子見るか、授乳回数を調整するか迷っています。アドバイスをお願いします。

完ミでミルクの量や回数で悩んでいます💦
先日3ヶ月を迎えたばかりです。

生後1ヶ月過ぎから完ミにして、
割と規則的に3時間おき程度でグズるので1日7〜8回飲んでいました。
2ヶ月を過ぎた頃から少しペースが落ち着いてきたのか、
160ミリを4時間おきくらいで1日5回で飲んでました。
日中4回、夜中か明け方に1回です。
大体飲み干すので、体重も5.9キロほどになり順調にきてました。

しかし、夜中に起きる時間が3時くらいだったのが段々と後にずれ込み5時、6時、、とほぼ朝に。
昨日は7時でした。(最終ミルクは夜8時すぎ)
よってミルクが4回になってしまい、1回分ごっそり抜けるのでトータルが800から640になるのはマズイ?と思って、少しでも増えればと1回180ミリに増やし、4回720ミリとなってます💦💦
3ヶ月で4回は少ないでしょうか?
また、トータルが減るのはやはり良くないでしょうか?
4時間ほど空くとグズりますが、前ほど泣きません💦
出かけると寝てしまい、5時間とか空く時もあります😭
逆に3時間でこちら都合であげると、飲まなくはないですが結構時間かけて全部飲むか少し残すとかです😔
夜寝てくれるのはありがたいですが、これから体重が伸びにくくなったらどうしようか、と悩んでしまってます💦

2週間後くらいに3ヶ月検診を控えてて、夜中起きなくなったのもここ2日ほどなのでたまたまかもしれないし、とりあえず2週間様子見で夜中無ければ4回で検診の時まで頑張るでもいいんでしょうか。。
それとも3時間半おきとかで詰めていって、2時間半とかでも帳尻合わせて5回にする方がいいのでしょうか。。
アドバイスいただけませんか😣😣

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月になったばかりの赤ちゃんいます!
大きくなってるし全然深く考えずあげてますが
夜中20時から6時ぐらいまでねていてミルク一回も挟みませんがねてるしらっきー✌️ってかんじでおもってます!
160ミリもおなじで1日5〜6回ですが特に病院で問題も言われてないので全く気にしてないです😆

えだまめ

3ヶ月の頃は同じく、朝まで寝てました💤

その頃は、まだ200cc飲むのも安定せず、やはり160ccとかでした。

よく寝るため 当然 トータルの量は減るよなぁと私も思ってました!

700〜900ccが続きましたが、だんだん200〜220cc飲めるようになりトータルの量も増えていきましたよ🤗