※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
産婦人科・小児科

島根県内の病院で無痛分娩をされた方おられますか?😰💦おられたらだいたいいくらくらいでしたか?💦

島根県内の病院で無痛分娩をされた方
おられますか?😰💦
おられたらだいたいいくらくらいでしたか?💦

コメント

かぼちゃん🎃

松江のたがしらさんで2人目を無痛分娩しました!
私は手出し約15万円くらい掛かりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    突然すいません。
    たがしらで無痛分娩を考えているのですが、どんな感じだったか状況を知りたいです( ; ; )
    なかなか調べてもやっとられる方の体験がわかりませんでした…

    院長と娘さん医師がおられると思うのですがどちらも麻酔が可能なのでしょうか?

    • 6月4日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    お返事遅くなりすみません💦

    私は陣痛の間隔は揃っていたけど中々お産にならない(子宮口が開かない)けど痛みは激痛で助産師さんから無痛分娩にしたら?と言われその場であれよあれよと準備が進んだ感じでした!計画的な無痛分娩では無かったです💧
    麻酔など最後のお産まで娘さんである女医さんがして下さいました☺️
    最初背中に麻酔の注射をしてそこから管を入れて貰いましたが特に痛みを感じること無く処置して貰いました😊そこから血圧計を付けて貰いしばらく寝たり携帯みたりしていました!
    ただ無痛なのは最初だけでいざ出産!の時はしっかりいきめるように麻酔薬などは全部止めてのお産なので助産師さん達いわく和痛分娩かな?って産後言われました…😅なので赤ちゃん出てくる時は私は割と痛かったです💧でも陣痛の合間にゆっくり寝れた事もあり、無痛分娩だったのもありで産後の回復はかなり早かったです!
    ただ途中麻酔薬のせいなのか気持ち悪くなっていました。
    後陣痛は背中から腰を中心に結構痛かったです💧たぶん2人目なのもありで余計に痛かったのだと思います…
    産後も特に何も無く順調に回復していったので痛みが少しでも取れるならやって良かったな、と思いました!
    私の時は42万が助成で最終手出しが15万ちょっとだったので金額の面などは参考にならないかもしれないです💧
    めちゃくちゃ下手くそな説明なので何かありましたら聞いてやってくださ🙇‍♀️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しいところお返事ありがとうございます!
    無痛分娩をした方の意見を参考に聞きたかったのでとても嬉しいです( ; ; )

    最初からではなく、途中急に決まった感じなのですね!
    何ヶ月前から予約していないと無痛分娩はできないなど、ネットの情報をみたのでおどろきました!麻酔士?さんがやると思っていたのですが、たがしらは先生が資格をお持ちで打ってくださるのですね!

    無痛分娩の麻酔は一度すると数時間続くような感じだと思っていたのですが、たがしらのものはそこまで長時間の効果はなく、いきめるように麻酔薬は使わないのでしょうか?
    無痛分娩の場合麻酔でいきめないとの意見を見たのでそこが不安でしたが…

    少しでも痛みがとれるなら気になるのですが、やはりデメリットもいろいろあり迷います( •︠ˍ•︡ )
    たがしらの助産師さんは怖い方がいるという意見も聞いてそこが少しネックになっています。

    マザリーはとても丁寧でいいなと思うのですが、はじめてのお産でスムーズにいくのかな?という心配もあり、松江市立病院などの総合病院のほうがいいのかなとも悩み始めました( ; ; )

    はじめてのお産で、なにをどうしていいのかわからず…親も県外のため、相談できる相手があまりおらず、嬉しさもありますが恐怖と不安でいっぱいでしたので、かぼちゃん様からお返事いただけてとても助かります!

    • 6月4日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    こちらこそ下手くそな説明だったのですみませんでした💦

    陣痛の間は麻酔がしっかり効いているのて痛みはほとんど感じませんでした!
    ただ仰られる通りしっかりいきまないといけないので赤ちゃんを出す時は麻酔は切られてしまいます…なので多少痛みがあったりする感じです😵
    確かにいきみ方どうやったっけ!?状態になりますがそこは助産師さん方がしっかりサポートしてくださいますよ😊
    たがしらさんは娘さんの方が色々として下さったのできちんとしておられるのだと思います!
    私の時にその怖い方がお産に付いておられたので半分ベソかきでした🥲旦那も立ち会い無くで余計に心細かったのもありますがたがしらさんは私には合わないな…と感じてしまいました(>_<)

    マザリーさんの方はコメント送らさせて頂きましたので見てやってください😊

    分からない所での出産は精神的、身体的にダメージありますよね…ご無理だけはされずお身体ご自愛ください👏🏻·͜·♡·͜·♡·͜·
    私も時々ママリに居たりするので見つけたらお話してやってください‪👍🏻 ̖́-‬

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しいところご丁寧にお返事ありがとうございます!
    二人目がたがしらとおっしゃっていて、先月生まれた子がマザリーでしたので気になっていたのですが、怖い方がたまたまお産に付かれたのですね( ; ; )
    コロナ禍で立ち合い等が制限された中ほんとにお疲れ様でした( ; ; )
    もし、難しければ無理して回答いただかなくて結構なのですが、具体的にどのようなところが怖いのでしょうか?
    私も旦那が仕事の都合上立ち会えるかもわからず、両親も県外なので一人の可能性があり心細く心配です( ; ; )
    無痛分娩があるのがたがしらの魅力だなと思うのですが…

    • 6月4日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    全然大丈夫ですよ!鮮明に覚えているのでお話出来る範囲でお伝えさせて頂きます⸜(*˙꒳˙*)⸝

    無痛分娩ではありましたが出す時はやはり痛みはあったので「痛いー!」と言うと速攻で「痛くないでしょ!!無痛分娩にしたんだから痛くない!声出さない!!なんの為に無痛分娩にしたの!」と言われ…
    産後の後陣痛➕熱が出て持って来て貰っていたアクエリアスやポカリを飲んでいたら「スポーツ飲料は飲んだらダメですよ!糖分が多いのに…母乳にも影響しますから。それに太りますよ…」とこれハッキリ覚えてるNO.1ですね。確かに元々太ってはいたのでぐぅのねも出ませんでした🥲
    その時はお産がめちゃくちゃ被っていたのでストレス溜まってるんやろうか?と旦那と話して受け流しましたが未だに覚えているので相当カッチンときていたんでしょうね🤣
    ただ今のたがしらさんがどんな様子かは分かりませんが2年前はもう早く帰りたい。が勝っていましたm(_ _)m

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    助産師さんは優しく支えてもらえるものだと思っていたのでそのような辛いことを言われたのですね…
    私も出産で苦しい際、そういったことを言われるとメンタルが持つ気がしません…( ; ; )
    そういった助産師さんが実際におられるのも悲しいです😢

    初産ということもあり、人によって全然違うと思うのですがスムーズに出産できるかも不安で…
    かぼちゃんさんは一人目はどちらで出産されましたか?
    初産の時から個人病院でしたか?
    マザリーは優しくて魅力的なのですが、急に帝王切開などになった場合日赤に移動になるというのが不安でした😓

    • 6月5日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    私もその当時親との折り合いがハチャメチャに悪くて産後鬱に入ってしまいました…💧
    出来ることなら心穏やかに出産したいですよね😭

    1人目は地元である島根医大さんで出産しました!
    1ヶ月の長期入院だったので大学病院で良かった、と思っています!
    私も帝王切開なら日赤だよ!ってマザリーさんで言われていましたが予定日1日後に陣痛きて産むことが出来ました!
    我が家は3人ともゆっくりさんで全員予定日過ぎました😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり初めは総合病院が安心な気がしてきました( ; ; )
    色々教えていただいてとても参考になりました!
    今通っているところが、婦人科しかなく、出産予定の個人病院へ紹介状を書くと言われています。
    とりあえず個人病院に行ってみて、総合病院にうつることなど可能なのでしょうか?( ; ; )
    現在の病院は総合病院の紹介は高齢出産や双子などでないと紹介できないと言われたのですが、友人は別のクリニックで日赤か市立病院も選べるといわれたようでして…

    全てが無知ですいません( •︠ˍ•︡ )
    とりあえず今のところは産科がないので、お産はもちろん出産経過もみれないので早く移動しないといけないのですが、なかなかすぐに出産場所をきめるのが不安でして( ; ; )

    • 6月6日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    病院移らないといけないのですね💦
    私の高校からの友人と会社の先輩さんは松江市立病院でご出産されています!ただどのような形で市立病院での出産になったかが私も不明な所ではあるのでもし大きい病院でのご出産をされる様でしたら友人の方には聞いてみますよ🍀*゜

    最初は分からないことだらけですよね…🥲私も右も左も分からなかったので😭
    病院選び1つで入院中の生活も変わってきたりするので慎重に選ばれるのはとてもいい事だと思います😊それほど赤ちゃんの事を考えておられることでもあると思いますし☺️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今週末には決めて教えてくださいと先週言われたので、焦っています( ; ; )
    最初から産科を受診し、ゆっくり決めれればよかったのですが( ; ; )今のところは婦人科?しかなく今後は見れないと言われてました!

    もしお手間でなければ市立病院の雰囲気が知りたく、お願いしてもよろしいでしょうか?
    まだ初期で何も問題ないのですがそう言った場合もお産可能かももしわかれば知りたいです😓💭

    島根にあまり知り合いがおらず、右も左もわかりません( ; ; )かぼちゃんさんに色々教えてもらい感謝しております!

    • 6月6日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    場所によっては婦人科だけだったりしますよね💦

    大丈夫ですよ!
    少しお時間頂くかもしれませんが聞いてみますね🍀*゜

    そんなそんなですよ!!
    こちらこそ色々とお話させて貰えて良かったです🥰

    • 6月6日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    市立病院なのですが確認した所そのまま行って初診でうけるだけの様です!
    市立のいいところは
    子ども産んで1歳まで緊急外来とかの値段とか初診の料金がないこと、あとは個室料が無料なことと言っていました!
    ただご飯はあまり期待しない方が良いみたいです🥲それと今出産育児一時金が50万円になった事で病院の分娩費用の値上がりや上記の内容が継続しているかが分からないみたいなのでもし経過が安定している場合は個人病院も良いかもしれないね…と言っていましたm(_ _)m
    ご参考になりましたら幸いです⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝♡

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりがひどくなりお返事遅れましたすいません( ; ; )
    やはり、直接行くのが一番いいのですね!

    明日診察で紹介状を書いてもらう予定なのですが、結局最後まで悩んでいます…
    やはり
    ①無痛分娩が気になるのでたがしらにして雰囲気が違えば市立病院にうつれないかな、、
    ②親切なマザリーで頑張って産む予定にしようなにかあれば総合病院に移されるしその時でもいいかな?
    など、、

    かぼちゃんさんは大体どれくらいで母子手帳がもらえましたか?
    今のところが婦人科しかなくうつったところで母子手帳の指示が出るはずといわれましたが貰う前からつわりがはじまり仕事を休んでいいものなのか悩んでいます( •︠ˍ•︡ )

    • 6月9日
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    全然気にしないで下さい!!
    悪阻本当にしんどいですよね…
    これから益々暑くなってくるのでお身体ご自愛ください😣

    産後の回復などを考えると無痛分娩は良かったな!と思います☺️自然分娩も無痛分娩もリスクあったりするので…
    あとはご自宅からの距離も大切かと思います(*^^*)
    陣痛から始まるのか破水から始まるのか、日中か夜間なのか本当に分からないので💧
    必要であれば陣痛タクシーも見てみてください!ただ田舎なので都会と比べると台数も少なかったりするので難しい所はあるかもしれませんが把握しておくと便利かと思います( * ॑˘ ॑* )

    母子手帳は先生からもう貰ってね!と言われるのでそのタイミングで病院から直接市役所に行きました!何週かハッキリ覚えれて無いのが申し訳ないです🙇‍♀️
    仕事は先生から母性健康管理指導事項連絡カードだったかな…それを書いて貰い会社に提出をして傷病手当を貰いながら数ヶ月お休みさせて貰っていましたm(_ _)m
    もし有給がある様でしたら会社の方とお話されて一旦有給を使うのも良いかもしれないです⸜🙌🏻⸝‍

    • 6月9日
まま

松江の城北産科婦人科クリニックで無痛分娩しました🙌🏻
前日入院+吸引分娩、結果手出し16万円ほどかかりました🥲