![N fam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんなしでって事ですか?
産後1ヶ月なら本人の体力次第ですが
私はそれくらいには長距離歩けるくらいには回復してました!
(って言ってもNとの行き来、バスで行動とかでしたが😢)
双子なら寝不足だったりで
ご無理なさらないでくださいね😭
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
私は24歳の時に38週で
帝王切開しましたが
麻酔が合わず術後すぐに外した為か
体調が戻らず回復が遅れました(;_;)
1ヶ月後は歩けてはいましたが
元々筋肉質だったので
パフォーマンスはかなり落ちてました🤣
その日は良くてもその後に
響く可能性もあるので
まずはお身体第一でご検討ください!
どなたか代理で行けそうな方が
いらっしゃれば甘えるのも良いかもしれません💦
-
N fam
管理入院で上の子には寂しい思いをさせてしまっているので、私が行ければと思ったのですが私は体力にも自身がないので今回は諦めようと思います🥲☁️
その日は良くてもあとに響くという言葉、その通りだと思いました🥺
まずは回復してから上の子との関係も回復していきたいと思います💓
ありがとうございます😊- 2月28日
-
みんみん
私も来月2度目の帝王切開で
出産予定ですが上の子には
寂しい思いをさせるなと感じています(;_;)
ですがまずは母体が1番ですし
その後からでもたくさん愛情は
注いであげられるので🥰
たくさん悩むことも多いと思いますが
まずは出産を頑張ってくださいね😊
同じ週数で上の子もいるとの事で
とても親近感が湧きました🥹- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帝王切開して1ヶ月なら、遠足の付き添いやめた方が良いかもしれません😫
個人差はあると思いますが
友人は無理して傷口開き縫い直ししたって言ってました💦
私はそれ聞いてたので、ビビり倒して大人しくしてました😣
-
N fam
手術ですもんね😇
不安なく上の子と過ごせるまで
我慢しようと思います🙌
ありがとうございます😊- 2月28日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
1ヶ月なら動けはしますが
無理すると傷口の治り悪くなったり悪露長引いたりもします、、😭パパや頼める方に頼んどくのが1番いいかと思います!!双子なら尚更睡眠不足なども心配ですし💦
-
N fam
みなさんの回答を読むと
歩ける程度のようですね!
普通分娩の時は1ヶ月後には普通の生活をしていたので、帝王切開が怖くなりました😅
ありがとうございます😊- 2月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
身体は普通に遊び回れるくらい回復はしてました!🔥
N fam
歩けるくらいには回復ということで子供と一緒に全力で遊ぶのはキツそうですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今回は我慢します!
ありがとうございます😊