![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日から1週間後に出血があり、量が少なく茶色く変色。ナプキンにも少ない量。着床出血は個人差があり心配。これが着床出血かどうか不安。
着床出血についてです。
排卵日から約1週間後(病院で確認済み)出血がありました。
鮮血で生理だと思ったのですが、2日目の今日はかなり量が少なく、朝イチのトイレで拭いた時には茶色く変色していたくらいでした。ナプキンについていた量も生理2日目では考えられないくらいの量でした。
着床出血について調べると、おりものに薄くついたりそもそも無い人もいるという情報が多いので心配です。
これは着床出血で合ってるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
![可愛い子のママ💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
可愛い子のママ💕
どんどん量が増えて行かなければ着床出血だと思います!!
![𓂃 𓈒𓏸໒꒱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓂃 𓈒𓏸໒꒱
私はアプリでの確認ですが、排卵日からだいたい1週間後に着床出血ありました!
おりものシートに収まるほどで1~2日程、茶おりに似た感じの出血でした😳3日目からは完全にでてなかったです!
生理だと2日目から量が凄いけど、着床出血だと血が出てる!とかの感覚じゃなくて、拭いたらペーパーに付いてたとかオリモノに血が混じってるって感覚でしたね😊👌🏽
既に回答がある通り、量が増えなければ着床出血の可能性はあるかもしれまんね!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます><
これから量が増えないことを願います( ; ; )