※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

アパート暮らしですがアパート代が高すぎて貯金が一切できないのでこの…

アパート暮らしですが
アパート代が高すぎて
貯金が一切できないので
この際思い切って
お互い別々の実家で暮らそうかと話しています…
そしてある程度貯まったら一軒家にする予定です。


車で1時間ほどの距離です。
旦那の実家では同居できないので
私の実家だとしても旦那も仕事があるので別々になると思います。
でも娘たちの保育園が代わり、家が建ったら
また違う保育園。
とかなると可哀想で…安いアパートにしようとしても
結局敷金礼金、更新料、退去代を払うのが勿体無い気がします。

旦那と離れて暮らすのも嫌で嫌で考えるだけで泣けてきます
でもお金も足りない。

別々で暮らすことで1番心配なのは
子供達の保育園事情です…

批判などやめてほしいです

コメント

deleted user

いいと思います!それぞれのご家庭の事情があるど思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園何回も変わるの大丈夫ですかね😞

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    働くのに親御さんいらっしゃるならとっても助かるし、小学校までなら、私なら保育園少々変わるくらいなんてことないかなと思ってしまいます😊

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そー言ってもらえると気持ちが少し楽になりました( ; ; )

    • 2月28日
🐹

別々に暮らすのは
私も嫌だし新しいアパートも
初期費用もったいないので、、、



私だったらもう家を建てます🫣

フルローンで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金が一切ないので踏み切れないんです( ; ; )
    工務店などに話を聞きに行ってもやっぱり手付金はいるって言われるので
    手付金などもない状態です🥲

    • 2月28日
  • 🐹

    🐹

    私たちもアパートを
    早急にでたかったので
    貯金ほぼほぼない状態で
    建てました🫠


    手付金もそこまで高くない
    数十万とかの工務店や
    ハウスメーカーでも難しいですか🥺?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、土地に30〜50万は出さないといけないので
    それがなくて🥲
    工務店には10万だけでよかったんですが土地に払うお金がありません( ; ; )

    • 2月28日
  • 🐹

    🐹

    そうなんですね🥲


    別々の実家に住むとしても
    毎月必ずこの額は貯金!
    って決めて
    期間も決めてなら
    いいかもしれませんね!!


    保育園の転園は
    全然大丈夫だと思います🙆‍♀️
    子供は順応性が高いので
    すぐ慣れると思います🤗🎉🎉

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期間は決めようと思います😢

    上の子が人見知りでもぉ年中になるので大丈夫ですかね😭

    • 2月28日
  • 🐹

    🐹

    年中なんですね🥹🙌💦💦
    我が家にも年中がいます!

    それは悩みますね🥲
    私もこの春
    家の近くに転園させようかと
    思いましたがやめました🙌💦
    転園もいろいろ心配になりますよね🥲


    いまお仕事は正社員ですか?
    もしパートなら正社員になり
    収入を増やすのも手かと😌👍

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人いて長女が年中です😭

    転園するのも踏み切らないといけないですもんね…😓

    パートなんですが
    車を持っていなくど田舎なので
    正社員で保育園終わる時間までに帰って来れるところがないんです😞😞💦
    パートで時給高いとこで働いてるんですがそれでも全然足りませんし物価だけ上がっていく一方です🥲

    • 3月1日
  • 🐹

    🐹

    車なしだと範囲が限られるし
    いろいろ難しいですね😭💦💦

    5月でアパート出ないといけないとなると
    家を建てるにしたら
    時間がなさすぎますよね😭

    ご実家に帰ったら
    いまのお仕事も辞めないといけなくなりませんか?

    それもせっかく時給がいいのに
    もったいないですよね😭

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

うちも息子がお腹に出来てから旦那と私の方の実家に帰りましたが結局、家賃半分、光熱費は今まで通りで食費はなぁなぁになって私達持ちとかなってて、プラスでストレス溜まるしで実家帰っても良い事の方が少ないです😔💔
これなら貯金できなくてもアパート出ない方が良かったとか思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ、そんなに払わされたんですね💦
    家賃は半分は違う気がします😰
    そこ最初にちゃんと決めないとですよね🥲

    • 3月1日
ままり

距離が離れれば気持ちが離れる可能性ありますよ💦
浮気の可能性もあると思います。
それを踏まえて決めた方がいいです!
私だったらその状況なら家賃よりも安い返済額になる安い建売買っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよ…
    そこが心配だったんですが
    離れるなら居場所わかるように
    携帯のGPS?的なのして
    子供はどうしても1人は連れていかんといてほしいと言われて…
    俺も子供と離れたくないしって
    喧嘩になってます😅

    5月末までにアパートを出ないといけないので
    それまでにお金が貯まらなくて買えそうにありません…😭

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

私は気持ちが離れるのが嫌、私が物理的に旦那と離れたくないので家建てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も離れたくない派です…
    5月末までに出ないといけないのでそれまでにお金がなくて…

    • 3月1日
ママママリ

ご実家から手付金の分を借りたりっていうのも難しそうなんですか?🥺