※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7か月、一方的なコミュニケーションがあることについて、どう捉える…

1歳7か月、一方的なコミュニケーションがあることについて、どう捉えるべきなのでしょうか?

例えば、朝の授乳で「もうおっぱい飲まない?ないないしていい?」と聞くのですが…娘が気に入ってるわんわんやうーたんのぬいぐるみを指差して「わんわん!」や「うーたん!」と私に言ってきます。

私が何度か問いかけても「そうだね、うーたんだね」等、娘の言葉に対してこちらが何か反応しないと、私の質問に答えてくれないことがあります。

かと思えば、別の事に気がそれてても、私の元にやってきて「ないない~」と私の服をおろしてくれる時もあります。

とにかく見てほしい!これ何か教えて?という感じで、人の言葉より娘自身の気持ちを優先させることが1日に数回あります。


とはいえ、目は合ってますしこちらが言っていることも分かっているようで意志疎通が取れてるとも感じれます。
現段階で生活に支障はありませんし少し気になる程度ではあるのですが…

以前気になっていたことは、やらなくなりました。
逆さバイバイも気づいたらやらなくなりました。
1か月前まではほぼほぼ逆さバイバイ。
2週間くらい前までは半々くらい。
そして今では普通のバイバイしかしません。

単語も日に日に増えてきていますし、その中でもはっきり喋れるものがポツポツ出てきたりという感じです。

1歳児だし気まぐれと取るべきか、それとも注意しておいた方が良いのでしょうか?

コメント