
コメント

はじめてのママリ🔰
尼崎市住みです!
私も申し込み、すぐに行いました!
たぶん振り込まれて終わりではないでしょうか?😅
たしかに、受理後1ー2ヶ月で振込とのことでしたね!

mapio
それ覚悟で二人目望みましたがやはり人間なので息抜きや一人になりたいときもあります😂
わたしは完全ミルクに上も下も2ヶ月ごろからしたのですが
やはり子どもに何かあったときのことを考えて飲めません(笑)
出産つらいですよね😭
ほんと痛いし産後もほんと
フラフラだし😥
私もそう思ってました😊!
けどやはり歩いて話し始めて自分にも余裕でると欲しくなりました😂
mapio
市役所のだから早いかな~と
おもったり😅
離乳食の椅子をそろそろ
買おうかとおもって(笑)
ありがとうございます😂
来週くらいですかね?😅
はじめてのママリ🔰
そうですね!来週くらいには入ってそうですね🤲
5ー10万円は大きいですよね😄
mapio
大きいです😮💨うちの子ミルクすごく飲むのでミルク代もすごくて助かります😅💦
離乳食も始まるし
洋服もサイズどんどんアウト
するしすぐになくなりそうですが(笑)
はじめてのママリ🔰
ミルク代半端ないですよね!!
私は混合なのですが、1週間でミルク缶の底が見えます(笑)
洋服も前までブカブカだったのに、急に小さくなったりしてあれー!?てびっくりしますよね😗
mapio
ほんと半端ないです😅
めちゃわかります(笑)
もうはよ離乳食すすめたいです🤣
上の子はあまり飲まなかったし
小柄だったので🤣
おさがりも生まれた季節違うから合わないし買い足し多くて(笑)まだ4ヶ月ちょっとなのに80きてます(笑)
ミルクとおむつで毎月15000はとびますね(笑)
はじめてのママリ🔰
1週間前もミルク買いに行ったよな〜と月日の経つのをそれで感じたりします(笑)
離乳食進みたいけど、アレンジが難しいですよね。。
生まれた季節違ったら、着せるもの違うから大変ですね!
取っておこ〜てなっても、それができないし。。
そうなんですか、大きいですね!😆
オムツもいつのまにか無くなってますね😅
mapio
わかります(笑)うちはお得パックを買うので2個買いなんですが1ヶ月持たないし(笑)
最初はおかゆとお野菜が
スムーズにいけば楽なんですけどね😆まだ味付けいらないから(笑)
そうなんです😅上は小柄だし
下は大きいし(笑)
おむつもほんと枚数増やしてほしいし値下げてほしいです💧
はじめてのママリ🔰
2個買いで1ヶ月で無くなるんですか!!👀
素材の味、好きになってくれるといいですが、、野菜とか美味しくないですよね😹
分かります、おしっこうんちの回数は減ったとしてもオムツの枚数減るのもおかしいですよね😤
mapio
1回200〜220飲むので😅
ほんとに😅
なんで減るんですかね?笑
一緒でいいのに😮💨
ほんとに子ども少子化ゆーなら
もっとどうにかしろ!とおもいます(笑)
はじめてのママリ🔰
たくさん飲みますね〜😆
ミルク缶、ほんとにあっという間ですね!
ほんとにそうですよね!🙌
最近になって、少子化とか育休とか言い始めてきましたが
まあ結局大変なのは女性なので、、それは仕方ないんですかね💧
mapio
上の子と正反対でびっくり
することばかりです(笑)
そうなんですよね😅
男は仕事さえしてれば
許されますもんね~(笑)
いてもいなくても一緒です😂
主婦でいれるだけありがたいのかもしれませんが😅💦
お年寄りにつかうのもいいけどもう少し子どもや育児が余裕持てるように支援ほしいですね笑。
はじめてのママリ🔰
そうですよーほんとに!笑
こちらは子どもが機嫌良い時も悪い時もずっと一緒だけど
男の人?は機嫌良い時しか見てない気がして、、なんかずるいな〜と思ってしまいます💧
そうですね、、好きにさせてもらえてはいるので😭
余裕ほしいですよね、、これだけ少子化と言われてるならもっと手厚くしてほしいです!
立ち入ったことをお聞きしますがmapioさんは、お子さん何人欲しいとお考えですか?
mapio
うちなんて機嫌なんて関係なくみないですよ😂まじおる意味😂
母親だからとなんかいろいろ
我慢しないといけないことも
あったりでストレスやばいです😱(笑)
ほんまに欲しいです💧
心もお金も余裕なしです笑
お恥ずかしながら笑。
男の子も育ててみたいとは
思いますが二人目とても
出産も妊娠中もつらくて😱💧
なのでもう二人でいいかなと😅
2人なら好きなことさせて
あげれるし社会人になるまで
不安は無いので😅
何人くらいお考えなのですか?😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、お2人もお子さんいらっしゃるのにお母さん1人で見るのは大変ですよね💧
我慢ばっかりですね!!
授乳中だったらお酒も、外出もだし子どもが付いてきますもんね😅
私も、子どもが嫌というわけではないですが。。
そうだったんですね。。
辛いこと経験したら、あれがまた来るのかと思うと気分落ち込みますよね🥲
2人で十分かもしれませんね。
私は息子1人で十分と思っています。
妊娠中は特にしんどくなかったのですが、出産の辛さを考えたらもういいかなと(笑)
妊娠しながら、1人目の子を見るしんどさを考えたら今は大丈夫かな、と思います😂
mapio
すみません😭返信新たに下にしてしまいました😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、完全ミルクの方はみんなお酒飲んでるのかなと思っていたので、、すみません。その考え方、素晴らしいです✨
痛さは忘れるけど、陣痛が何分おきにくる恐怖とか病院の感じとかそれを覚えてるので、もう一回あの恐怖を味わうと思ったらなかなか。。
そうなんですね、私もそうなるのでしょうか😅
余裕出てくるともう1人、もう1人今度は女の子男の子ってなるんですかね😌
mapio
病院によったらお酒飲んでたら救急病院はいれないところあるんです😥
ほんと恐怖ですよね💧
人それぞれだとおもいますが
一人目は陣痛つらく分娩楽でしたが、二人目は陣痛たえれたけど分娩つらかったです😥💧
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
初めて知りました、、Twitterなど見ていると授乳中でも普通にお酒飲んでる人もいるので驚いてます。
陣痛、分娩しんどいですよね。
5人子どもがいらっしゃる方もいるので5回痛い思いをされたと思ったらすごいと思います💧
はじめてのママリ🔰
すみません、全く関係ない質問なのですが
尼崎市で保育園を探したいのですが、役所に行かないと情報はもらえないのでしょうか?
生涯学習プラザや南北福祉センターでは分からないのですか?
市外から引越ししてきて、初めての子どもなのでそのシステムが分からなくて。。
教えていただきたいです😅
mapio
しっかりとした情報がほしいなら市役所に行ったほうがいいです😊今の入れる状況とかも
そうですしそれぞれの園の事もきけたり、募集書類もその場でもらえるので市役所だと二度手間なることは無いとおもいます😊👍ただ尼崎市のどのへんお住いかわかりませんがかなりどこも激戦区です💦😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
やはりそうですよね、市役所行ってみます👌
2歳で保育園入園予定なので、激戦ですね💧
でも尼崎市はどこも、どの年齢も大変ですよね😅
mapio
いつから募集とかも教えて
くれたり、書類ももらえるので市役所がいいかもです!
フルタイム預けたいなら
保育園ですが
認定こども園で2歳から
あずけれる幼稚園とかも
あるのでそこだと入れたり
空きあるとこあるかもです💦
はじめてのママリ🔰
教えてくださって、ありがとうございます!😄
フルタイムで預けることになると思うので保育園ですね。。
激戦区を勝ち抜く?のは大変ですよね💦
こちらから質問ばかりすみません。
息子は9月生まれで、2歳児クラス(R7,4月)で保育園入園予定なのですが
申請したりの準備は来年でも間に合うというか、良いのでしょうか?💦
一応、ざっくりこの保育園がいいなぁというのは今検討中ですが。。
mapio
とりあえず今年の空きや
状況をききに行くのもありだとおもいます。毎年その年齢クラスの募集あるとは限らないので
一度目星つけてるなら市役所にいってみるといつ書類だしてくださいとか言われるとおもいます。第三希望まで書く欄があったとおもいます🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
個人的な質問、申し訳ありません💦
なるほど、確かに毎年募集してるとは限らないですね。
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
とりあえず市役所、ですね!
mapio
いえいえ😥💦年代によって
変わったりいろいろあるので
間違っていたらすみません💦
まだふりこまれないですね🤔
はやくほしいです笑。
なんか振込完了のお手紙くると
書いてましたね🤣
はじめてのママリ🔰
コロナのマスクと一緒にしてはいけませんが、法令とかも色々変わりますもんね。
情報収集、がんばってみます!🤲
いえ、こちらこそありがとうございます😊
お手紙来るんですね!!
それは早く欲しいです〜笑
なんかこの子育て支援給付金?も急に決まった感じですもんね🔰
mapio
3つくらい希望園をみつけたり
市役所で様子聞いたりすると
いいかもです😊👍
いえいえ😄
ほんとに。笑
いろいろ買い足しあるので
早くほしいです😂
来週には入りますかね?😂
離乳食そろそろ始めようと
思うので😂💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、、希望園いくつかないと落ちることありますもんね。。
保育園は子どもに合うところ、送り迎えスムーズなところ見つけたいですね!
離乳食始まるんですね🌱
私は始めて2週間経ちます〜
どんどんベビーフード使っていきましょう!笑
mapio
そうですね😂💦ほんと運なところあるとおもいます💦
上のコでベビーフード利用して失敗したなぁとおもうので
しっかり食べれるようになったらベビーフードも利用します🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!差し支えなければ、失敗したなと思うこと教えていただきたいです😲
ベビーフード頼りすぎもよくないということですか?
mapio
完璧偏食だし味濃いもの好みます😂💧あまり食べる方じゃなくて作ることに疲れちゃって諦めてしまいベビーフードにしちゃいました、、やっぱ味おいしいしそーゆちゃんと味ついてないと食べれないってなっちゃって。体にもやはりよくないです😂💦たまーにママの休憩やお出かけだけのときをおすすめします💦お給食とかお外でご飯出たときに食べれないかもです💧
mapio
ベビーフードや離乳食じゃなくなったときに困るかもしれません💧
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
作っても食べてくれないと、あーあって参っちゃいますよね。
ベビーフードだと味濃いもの好きになるんですね。。
たまーに、使うようにします👀
参考になります、ありがとうございます😲
やっぱり健康のためには、薄味なんですかね👐
mapio
ベビーフードは子どもが食べやすく味付けしてるので家で食べるよりかは濃いとおもいます😅
栄養分もおうちのより飛んでるとおもいます笑。
人それぞれでママのやり方で
いいと思います👍♥️😃