※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷじこ
子育て・グッズ

早起きのコツを教えてください

どうやったら早起きしてくれるようになりますか?😢

3歳の娘は現在保育園に通っています。私が育休中なので登園は8時半以降なのですが、クラス毎の朝のつどいが始まるのは9時15分からなので、できるだけそれまでに登園するよう言われています。

私が育休に入る前は6時には起きていましたが、今は早くて7時です💦起こしても、『まだ眠いー!』の一点張りで布団から離れません。寝起きがかなり悪くて無理やり抱っこしても暴れます!
毎日急かしながら準備して、園に着くのが9時過ぎです。。。

夜は20時半には布団に入っているので、大体21時には寝始めます😴夜中は1〜2回寝言言いながらグズることはありますが、1分もしないうちにまた寝始めます。

保育園の先生にも相談してみて、好きな音楽をかけて起こす!を実践しましたが、おウチでは効果なしでした😱

何か改善できることありますか?
まだ仕事復帰は先の話ですが、もしすることになった時が恐怖です。。。
こんなので早起きできるようになったよー!っていうのがあればぜひ教えていただきたいです🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも保育園に行っていて毎朝ほんっっっっっとに起きません🤣園でお昼寝してるせいか夜も寝るの遅いし朝も起きません(笑)最悪です😅

まだ眠いーー!って言うのも同じですー😥💦グズグズしたら起きた後も大変なので足の裏コチョコチョしてみたりじゃれるような感じでスキンシップとりながらだとわりとご機嫌で起きてくれます😊それでも起きないときは起きませんが(笑)

全然アドバイスにならなくてごめんなさい💦

  • ぷじこ

    ぷじこ


    仲間がいたー😭😭なんでなんですかねー💦やっぱり保育園でお昼寝たくさんしてるんでしょうね😅

    スキンシップ大事ですね‼️✨私がイラチなので、起きないとすぐ抱き抱えてリビングまで連れて行って、無理やり着替えさせてるので😩
    心のゆとりがほしい笑

    明日の朝はスキンシップ作戦でいきます✨✨
    ありがとうございます♡

    • 2月28日
イリス

ご褒美でつる。

シール好きですか❓
100均でカレンダーとシール買ってきて、「何時までに起きられたらシール貼れるよ」「金曜日まで1週間シール貼れたら、金曜日はキラキラシールにしようね」とか。
あとは日めくりカレンダーとかもいいですね。ついでに日付と曜日の概念と、数字も覚えてもらいましょう。笑。
1ヶ月全部シール貼れたら、月末はご褒美にアンパンマンジュースとか。月イチならジュースあげてもいいかな。

うちは毎日日めくりカレンダーで楽しんでいます。
トミカとプラレールの日めくりカレンダーをいただいたので…。

  • ぷじこ

    ぷじこ


    シールめちゃ好きです‼️✨
    今は、その日いい子にできたらカレンダーに貼るっていうめちゃくちゃ曖昧なやつにしてるので😂
    朝◯時までに起きたら!に変えてみます🥹シールいっぱいになったら頑張ったのがこどもも目で見て分かりますもんね✨数や曜日も覚えてくれると一石二鳥で助かります💕

    好きそうな日めくりカレンダーもさがしてみます☺️
    ありがとうございます♡

    • 2月28日
ぴ

うちも起きないです。
好きなキャラクターのめざまし時計かって、プレゼントして、毎朝ならしてますが、うるさい!っていってとめて、また寝てます。笑

解決策じゃなくてごめんなさい。

  • ぷじこ

    ぷじこ


    同じくなんですねー😭😭
    まだ小さいし、こんなものなんですかね💦

    うちも次の作戦で、アンパンマンとかの目覚まし時計買って起きてもらおうと思ってたところでした💦
    娘も止めて寝そうなのでやめておきます😂出費にならなくてよかったです✨参考になりました!ありがとうございます♡

    ちなみにですが、上のお子さんはどんな感じですか??

    • 2月28日
  • ぴ

    上の子が、コメントした感じですよ🤣
    下の子も、まだお布団で寝たいの!っていって、起きてきません😭

    早く寝かせるしかないんでしょうか。。

    • 2月28日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    そうだったんですか😂
    2人揃って。。。なかなかハードですね笑

    うちも早く布団に入るものの寝つきも悪くて、目閉じて!お喋りしないよ!って何回も言いまくってます💦こんなこと言われ続けたら悪夢にうなされそうやなー😱と思いながらも、イライラしてつい言ってしまいます。。。

    早く寝てくれる方法も知りたいですね🥺

    • 3月1日