
赤ちゃんのお尻の洗浄方法についての質問です。オムツは新しいものを使い、お湯は新しいものを使うべきです。洗面器で洗う際は、赤ちゃんを抱いたままお尻を洗う姿勢が難しいため、どのような姿勢が良いかアドバイスを求めています。
赤ちゃんのお尻の洗浄方法について教えてください!
息子の下痢が続いており便の回数も多いため、お尻がかぶれて赤くただれてしまいました。
その都度お湯で洗うと良いみたいなので、新品のオイル差しにお湯を入れてお尻を洗おうと思います。
①オムツを下に敷いてお湯をシャーっとかけるようなのですが、この時のオムツは新しいものですか?
便が付いた状態のオムツをそのまま敷いていると何かの拍子にお尻にまた便が付着してしまいますよね?何かコツがあるのでしょうか?
②今の時期とても寒いのですが、容器に入れるお湯はその都度新しいものを用意されていますか?
③洗面器にお湯を張ってお尻を洗うのもよいなと思ったのですが、赤ちゃんを抱いたまま、もう片方の手でお尻を洗うというのを一人でできる自信がないです…。
どんな姿勢だと可能でしょうか?
首がまだ完全には座ってないもので…>_<
先輩ママの皆様、アドバイスお願いします。
よろしければ詳しい手順なども教えていただけると助かります!m(_ _)m
- rymk(8歳)
コメント

ゆうひ0627
霧吹きがいいですよ!また、汚れたおむつのうえでもいいですが、気になるようだったらペット用のトイレのシートを使うという手もありますよ!

まー
ボトルで洗う場合はその都度お湯を用意した方が清潔です。下に敷くものは赤ちゃんのオムツは小ちゃいし下痢をしているなら綺麗な面も少ないと思うので、新しいオムツを敷いてやった方がいいと思います。
又は洗面器や綺麗なビニール袋にお湯で浸した綿花みたいな柔らかいものを用意してお湯たっぷり含んだ感じで拭いてあげたらいいと思います。
あとは病院で軟膏か何かもらってたら塗って保護してあげるといいと思いますよ(*'∀'*)
赤ちゃんの肌のトラブルはかわいそうになっちゃいますよね(。>∀<。)早く良くなるといいですね‼︎
-
rymk
本当に見てると痛々しくてかわいそうです…。
今まではお尻ふきでゴシゴシでオッケーだったのですが、これを機にお手入れ方法を見直したいと思います。
ありがとうございました!- 1月14日

tu
質問とちょっとズレてしまうかもしれませんが…
私はうんちしたら豆皿に少し水(20ml程、おしりふきを浸す程度)を入れてレンジで20秒程温めています。
おしりふきや清浄綿をそれに浸して流し拭き、新しいおしりふきで優しく拭き取っています。
仮にレンジで熱々になっても少ないので、運んだり準備したりしている間にちょうどよくなります。
新しいオムツやペットシートなどを敷かなくても、水が少量なので水浸しになる心配がないです。
温かい状態で楽に拭き取ってあげられるので、よかったら試してみてください!
-
rymk
お湯たっぷりで洗い流せて且つ余分なシートを使わなくて、とっても良いですね!
真似させていただきます!
ありがとうございました(*^_^*)- 1月14日

しーやんママ
うちは洗面台に連れて行き洗ってます^_^
8キロ近い子ですが、片手で持って片手で洗ってます。その際は脇の下に右腕を入れ左手でお尻とおちんちんを洗ってます(沐浴時に背中を洗う方法で習いました)
隣の洗濯機の上にタオルをスタンバイしてすぐ拭けるようにです!
2ldkでどちらの部屋も暖房を入れてるのでそこまで寒くないのでそうしてます。
オムツかぶれ可哀想ですよね、早く治るといいですね>_<
-
rymk
大変分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!
背中を洗う時のスタイルですね!
早く治るよう地道に洗い続けます>_<
ありがとうございました!- 1月14日

Jun-Jun
我が家は生まれた時からおしりふきは使わず、あったかいdeシュ!を使っています。
その時ですが、オムツは古いままです。足を持ち上げてティッシュで拭いて、拭いたティッシュをお尻の下に置いていきます。
②は保温されてるので温かいです。
-
rymk
あったかいdeシュ!を今アマゾンで見てみました!
あったかくてスプレー状なら、かぶれてる赤ちゃんにも負担が少なそうですね♡
検討してみたいと思います‼︎
ありがとうございました(*^_^*)- 1月14日
-
Jun-Jun
ぜひぜひー!
アマゾンより、アカチャンホンポのネット通販の方が安いですよー☆
ちなみに気持ちかもしれませんが、ティッシュは鼻セレブを使ってます。- 1月14日
-
rymk
アカチャンホンポのほうが安いんですね、そちらも見てみます!情報ありがとうございます♡
鼻セレブ刺激少なそうで良いかもしれませんね!かぶれてる時だけ使ってみようかな…(*^_^*)
ありがとうございました‼︎- 1月14日

草組
うちは生まれた時からお湯でウォシュレットしてます♪
1 古いおむつを広げてその下に新しいのをひいてお湯かけてます(・∀・)
2 お湯は毎回かえてます!(やかんをストーブにかけてるので)
3助けがない時はオイルボトルウォシュレットが安全です♪
うちはフロッシュの空きボトル使ってます♪
薄いんで出しやすいです♪
-
草組
慣れないうちは腰とか背中の方にティッシュで防波堤作ってました!
- 1月14日
-
rymk
生まれた時からウォシュレットされてるんですね!たろんさんの赤ちゃんは幸せ者ですね(*^_^*)
防波堤つくって頑張ります >_<
ありがとうございました☆- 1月14日

にゃん
先月初めて胃腸炎になり下痢が続きました…>_<…私もボトルにぬるま湯を入れてお尻にかけてました。一旦うんちがついたままのオムツを下にしてシャーっと流してからそれを外して綺麗なオムツにのせてまた流して吹いてさらに新しいオムツを履かせました。
一枚無駄にはなりますがしょうがないと割り切りました。
他の方もおっしゃっていますがペット用のシートも買おうと思ったのですがその前に下痢がおさまりました。
洗面所やお風呂場で流すのは自信がないのでこのやり方で乗りきりました。
早く良くなるといいですね(*^^*)
-
rymk
手順を教えていただいてありがとうございます!
下痢が治って良かったですね‼︎
私もお風呂場で流すの自信がなくて…。
日に何回も下痢をするので一日中オムツ替えをしています >_<
ありがとうございました!- 1月14日
rymk
なるほど、ペット用のトイレシートですね!安くついて良いですね!!
ありがとうございます(*^_^*)