※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム乾燥機の効率良い回し方教えてください!仕事してる時は帰ってきて…

ドラム乾燥機の効率良い回し方教えてください!
仕事してる時は帰ってきてから朝のパジャマタオル子供の着替え前の日の服まとめて入れて回し、一回取り出して干すものは干してあとは乾燥にかけてます。
二人目が生まれ今育休中で自担もあるので、朝はタオルとパジャマ、夜は子供の着替えその日の、服で回して全部干して乾燥機はかけてません。
仕事復帰したらとか、今でももっと楽で効率良い方法ありますか?
干してるのは電気代節約のためです。
仕事復帰したら干す時間ないですが、毎回分けるのが面倒で、。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは主人がスーツ等ではなく私服で大物な服なので…主人の服は毎朝それだけをまとめて洗って干してます。その時に前の晩に干した洗濯と乾燥機の服を取り出してカゴに放り込んでます。そこからそのまま使えるものはピックして避けておきます。(起きてきた子供が着る服や夜に着るパジャマとか)

お風呂のタオルその日の子供の服(朝脱いだパジャマ含む)は夜のお風呂が終わった後に回してタオルだけ乾燥機かけてます。子供の服はすぐには干せなくて寝る前とかです。
量が多い時は2回回して、最後に乾燥機かけてます☝️

deleted user

ぶっちゃけ言うと、効率と楽さ取るなら電気代諦めて乾燥まで一気に回すのが1番です😂そこを打開してくれる存在がドラム式なので、何かは諦めなければならないのかな…と😢

でも節約したい、その気持ちはめちゃくちゃわかります🤣🤣‼︎

我が家は夜間の電気料金が安いプランなので、22時以降に回してます。オシャレ着だけは手干ししてますが、それ以外は全て乾燥までお任せです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服と全部乾燥かけてますか?

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かけてます!
    下着も肌着も冬物のトレーナーやジーンズまで、ニットや仕事着以外はぼ全てです!😊

    • 2月28日