※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りについて相談したいです。和室欲しいけど、キッチン横並びのダイニングテーブル周辺が狭そうで不安です。病んでいます。お金はいくらでも払ってもいいから間取りを変えたいです。案が欲しいです。

この間取りどう思いますか?

どうにか変更したいのですが、土地の形的にどうしようもないですかね?😭間口狭めの土地です😭😭
和室欲しいけど、キッチン横並びのダイニングテーブル周辺が狭そうで不安です😭😭😭
病んでます😭😭😭😭😭
いくらお金払ってもいいから間取り変えたい、、、
案が欲しいです。

画像のでは和室に壁があってホールからの入り口もありますが、小上がりにして壁なし、ホールからの出入り口もなしにしてます

コメント

ママリ

和室の壁がないなら小上がりじゃなくて平面にしますね🤔
友達の家がリビング横に平面の壁無し和室でしたが開放感があるし畳で寛げたのですごく良かったです✨
あとは狭さを気にするならダイニングテーブルを無理に置かなくても良いんじゃないかなーとも思います🤔

うー

和室とダイニングテーブルの関係性が狭そうで病んでるってことですよね?

キッチンとダイニングテーブル逆に持ってくるのはどうですか?
和室の壁がないならキッチン前が狭くても圧迫感はないだろうし、ダイニングと違って椅子を引いたりもないから通路が狭くなるとかもなさそうです

キッチンが洗面室に近い方が家事動線も良さそうに思います

ママリ

和室のホールからの出入口を無しにしたとのことですが、そこに洗面台を持ってきて、洗面脱衣を1マス上にずらすのはどうですか?
洗面脱衣への入口もダイニング方面からのみにして。
洗濯機横にカウンターと鏡でも付ければそこでドライヤーや化粧とかも出来ますし!

うさまろ⋈*

丸テーブルにしてはどうでしょう🤔伸縮できるテーブルもあるので無理に長方形のテーブルにしなければ広そうです☺️

ママリ

和室はなぜほしいですか??
うちもこんな感じで最初考えましたが、シミュレーションしたらせっかくの注文住宅なのにリビングが狭そうでワクワクしなかったので、思い切って和室をなくしました。
子どもが遊ぶのは短い時間なので1室を作らずリビングの一角をそのスペースにすることにしました。そして和室の分小さなファミクロも作れました。

何かを思い切って削ると、それは諦めないといけないけどそれ以外の場所が満足して充実します。