※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供会の加入は任意。様子を見て入るか決めてもOK。2年生からでも遅くない。活動内容や親の関わりは不明で不安。

子供会って入らないといけないですか?
初めての小学生。子供会の加入は任意らしいのですが、入った方がいいですか?
平日は毎日働いて大変そうなので迷います😅
様子を見てみて、やっぱり入ったほうが良さそうだったら、2年生から入るのは変ですかね😅?
今週中に入るか返事を出さないといけないのですが、どんな活動しているか、どれくらい親も関わるのか書いてないので怖くて様子を見たいですw

コメント

ママリ

私も自治会など、本当は入りたくなかったですが子供の為に入りました💦自治会や子供会でご近所付き合いや子供たちの輪もできますし、自分の子だけ参加できないものが今後出てくるとかわいそうだと思ったからです🥲
私の住んでいる場所は田舎なので、自治会や子供会は入っている人が多いです😭逆に入ってない人が多い地域ならそこまで気にしなくてもいいのかもしれません😳✨

  • ママリ

    ママリ

    入っている人の方が多いと入ったほうがいいのかな😅

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

加入していません。
今は共働き世帯が多いので、加入率は低いと見たことがあります。

  • ママリ

    ママリ

    働いているので、どれくらいの負担になるのか分からないので怖いですね

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

加入しません〜子ども会行く必要感じないし…うちの地区ではほとんど入ってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎に住んでる姉は入ってますしほとんど入ってるみたいですので田舎なら必要なのかもしれないですね!

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    どれくらい加入しているか聞けたら聞いてみようかな😅
    同じアパートの人が役員なので話しかけてみようかな

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

私も先日子ども会についての連絡があり、入会しました。
悩んだのですが、ママ友たちに聞くと入った方がいいという人が多かったのと、私は逆に1年目様子見で入ってどうしても嫌だったら2年目から辞めればいいかと思ったからです😀

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、入って様子を見てみるのもいいですね😅

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

私は田舎住いなので当たり前のようにみなさん入ってるようです。なので入っていないと今後困るみたいです…クリスマス会等あるようでその際入ってない子はいないので私の子供達だけ参加できないと子供が可哀想かな…と。
ただ田舎じゃなければ入ってない人が多いみたいなのでその場合入らなくてもいいと思います。