※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お金・保険

住んでいる市は子育て支援が充実しており、妊娠中のタクシー代や病院費用が無料、出産祝い金や保育料の支援がある。子育てしやすい環境です。

参考にさせてください!!
私が住んでる市は良いのか悪いのか他が分からず🥲

・妊娠中病院までのタクシー代無料
・18歳まで病院代無料
・第1子出産で祝い金3万、第2子5万、第3子以降12万
・出産時8万円のクーポン支給(西松屋とかで使える)
・おたふく風邪などの任意?予防接種助成金あり
・一時保育は1時間200円
・第2子以降保育料無料
・小・中学校給食費無料
・ランドセル、スクールバッグ支給

ざっと思いつくくらいでこのくらいです!!
別に愛着がある訳でもなくて、でも子育てしやすい環境でって言うことを考えていて😂😂

コメント

おじ

私の住んでる市からすると素晴らしいです♪

  • 2児のママ

    2児のママ

    いい方なんですかね😂😂

    • 2月27日
虹色ママ

全部当てはまらないです!たぶん!凄いですね❣️❣️

  • 2児のママ

    2児のママ

    東京が今力入れてるっぽい感じだから他のところはどうなのかなーって思いまして😂

    • 2月27日
咲や

私が住んでいる市だと
今年から?陣痛時のタクシークーポン配布
18歳まで通院入院無料
お祝い金多分無し
出産時に5万円のカタログギフト(5万円のポイントで選べる)
リフレッシュ保育は1日6時間1500円
第二子保育料半額、三人目無料
給食費は普通に引き落とし(就学援助金なら無料)
中学校は弁当またはスクールランチの選択制
ランドセルの支給無し
中学3年の高校受験時に1日乗車券配布
小学校に専業主婦でも使えるトワイライト(学童)併設
幼稚園または保育園に入るまでは療育無料

とかこんな感じですかね
子育て関係なく住民税減税されているのが1番ありがたいですね😭

  • 2児のママ

    2児のママ

    分かりやすくありがとうございます!!住民税は必ず毎月かかってきますからね🥲🥲

    • 2月27日
Mk

羨ましいです🥺
今住んでる市はなーんにもないです(笑)

以前住んでた市は子育て手厚くて
医療費18歳まで無料
妊娠中の医療費(産科以外も)申請すれば全額返金してくれる
0~3歳まで一年5万分のおむつなど買えるクーポン支給
おたふくワクチン助成で無料
一時保育一日1000円(給食込)
市の無料で使える屋内の遊び場が割と充実
↑こんな感じで小さい子供育てるにはいい環境でした😊

mii

うちの自治体も一個も当てはまらないので羨ましいです☺️
子育てしながら共働きで税金はたくさん納めてるのに国からも自治体からも何ももらえない😂

ゆた

凄い、子どもを大切にしている市ですね🥰
とても羨ましく思います。

ゆちゃ(29)

中学卒業まで医療費無料、くらいしかないです😂

うちの市、お金ないんだと思ってましたが
100億以上掛けて役所を新設(2号館)するので、お金のない市じゃないはずなのに😂

はじめてのママリ🔰

私の住んでる市は医療費が中学生まで無料なだけで何も当てはまりません!田舎なのに出産費用も高いので祝い金やクーポン足しにできるし、めちゃくちゃ手厚くて羨ましいです🥹

はじめてのママリ

最高です❤️❤️
うち、今の市に引っ越してきたのが18歳まで医療費タダと、3人目保育料無料、学童タダなので、ゆずのママさんの市で過ごしたいです🤣
3人いるから、たくさんもらえたのね🤣
給食費も地味にかかるからありがたいし、一時保育も必要ですよね✨
ワクチンの補助もいいな😆