
上の子と下の子の悪阻の違いや性別による影響について体験談を教えてください。
皆さん上の子の時と下の子の時の悪阻って全然違いました?
期間、症状などです😖✨
あまりにも症状が違うと性別が上の子と異性の場合が多いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?😳
ちなみに私は上の子が男の子で、友達が女の子ママが多くて見てると個人の性格にもよるとは思いますが女の子おしとやかでめちゃめちゃ可愛いな〜☺️💗と思うのですが、男の子も遊び方怪獣ですが(笑)めちゃめちゃ可愛いので、性別どっちでもいい感じです(〃ω〃)❤️
よかったら体験談教えてください💫
- ぶーちゃん(4歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
違いありました(^^;; 上の子は軽く早く終わって、下の子は重く長かったです。が、性別は一緒っぽいです(^ ^)

HARUとんまま
今2人目妊娠中ですが、
違いますね( °_° )
上の子は男の子で
食べ悪阻でしたが、
今は食べ悪阻ではなく、
食べたら気持ち悪くなります。
まだ時期的に
性別までは
分かりませんが、
女の子かもよと
言われてます。
性別同じだと
何となく悪阻も似てたと
聞きましたけど、
人によるだろうなと思います( ´︵` )
-
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
上の子と下の子で悪阻が違ったのですね✨
性別分かるにはまだまだ先ですね(〃ω〃)
私は夫婦では無事育って生まれてきてくれたら性別なんてどちらでも良いのですが、身内はみんな絶対女の子がいいねってプレッシャーかけてきます😂(笑)
やっぱり人によりますよね💦- 1月14日
-
HARUとんまま
1人目は
産まれるまで
食べ悪阻でした(笑)
今はまだ病院にすら
行ってませんが、
食べたら気持ち悪くなります( ´︵` )
元気に無事に
産まれて来てくれたら
どっちでもいいですよね♪( 'ω' ( "
女の子と言われて
男の子やったとしたら
言いづらいですよね(´×ω×`)
プレッシャーかけられたくないですね(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)- 1月14日

ちーぃ
上の子が男の子ですが、悪阻は吐いたりもしましたがとにかく眠たくて眠たくて仕方なかったです(’ω’;)
あとはパイナップルをよく食べていました!
下の子は女の子ですが、つわりがひどくて大変でした( ; ; )
何も口に出来ず、少しいいかなーって時に食べても吐いて寝てばっかりでした( ; ; )
よくマックのポテトが食べたくなって旦那に買ってきてもらったりしました!
-
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
眠たくて眠たくて仕方ないのわかります😭
私も1人目男の子でとにかく眠くてひたすら寝てた記憶しかないです(笑)
悪阻の時パイナップル食べやすいですよね🍽
ハルトんままさんは下の子の時の方が悪阻が酷かったのですね(´;ω;`)私もまさに今そんな感じです💦
マックのポテト何故か食べたくなりますよねー😂💗
私もマックのポテトは上の子の時も今も欲してます😂- 1月14日

さかなさかなさかな
違いありました😅
上の子の時はずーっと気分が悪くて、安定期で少しだけ軽くなったくらいでした。
今、2人目妊娠中ですが、悪阻も早く終わって、食べ物の好みも上の子のときと違ったので、もしかして今度は性別違うかなと思ったけれど、ほぼ女の子で確定です🤔
2人目ということで、不安や心配などが少ないからかもしれません😊
-
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
悪阻違いがあったのに性別は一緒だったのですね☺️✨
やっぱりその子によって悪阻重い軽いと違うだけでそこに性別はあまり関係しなさそうですね😂💦- 1月14日

ゆほま
上の子は点滴レベル、入院スレスレ・・・。
安定期ナニソレ?で後期まで吐きっぱなし。
食べられたのは果物のみ
下の子は車の運転だけちょっと気持ち悪くて
吐いたのは片手で数える程度13wにはほぼ落ち着いてたし、バランスよく食事も取れました。
上の子と違いすぎて、生きてるのか不安だったし、これだけ違えば異性だ!!!と思ってましたが、シンボルなかったーーーーー。
姉妹のママです(笑)
-
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
後期まで吐きっぱなし、、、辛すぎますそれ😰💦💦
果物のみしか食べられなかったのですね(´;ω;`)
下の子の時は13週には落ちついたのですね☺️✨
私もそのくらいには落ちつきますように(>人<;)
そんだけ悪阻に違いがあっても2人とも性別一緒だったのですね☺️💕
やっぱり悪阻と性別は関係しなさそうですね😂- 1月14日

みこ
私も全然違いました。上の子は男の子で吐き悪阻で、臨月まで吐いてました。
二人目は食べ悪阻で、ひたすら食べてました。けど、安定期頃からご飯が食べれなくなり、毎日五時間点滴通ってました。今はまた食べ悪阻がです。一人目より酷くて、もしかして性別が違うのかも?!と思いましたが、男の子でした(笑)
違う子がお腹にいるので、性別に関係なく悪阻に違いがあるのかもしれませんね(笑)
-
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
上の子の時は臨月まで悪阻があったのですね(´;ω;`)辛すぎでしたよね‥😢💦
今は食べ悪阻なのですね😖
やっぱり悪阻と性別は関係しなさそうですね😂💦- 1月14日

rnz(¨̮)
全く違うわけではなかったけど二人目のがきつかったです。
何も食べれず…
上の子は男の子、下の子は女の子の予定です( *´꒳`* )
-
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
2人目の方がきつかったのですね😖一緒です💦
性別異性だったんですね☺️✨
そしてご出産もうすぐですね💕✨
がんばってください(〃ω〃)✊🏻- 1月14日

3boysMAMA◡̈♥︎
私も違いました!
長男の時は吐いて吐いて、何も食べれずケトンが出て点滴されるほどでしたが、次男の時は少し気持ち悪いものの何でも食べれるし、特に辛すぎた、、という思い出はなかったです!
でも2人とも同性でした(*´꒳`*)
ぶーちゃん
回答ありがとうございます💗
PHONOさんは上の子が軽くて下の子が重かったのですね😭💦
私も一緒な感じです(〃ω〃)
性別はまだ確定していませんか?
退会ユーザー
同じなんですね(^ ^)
まだ確定はしてないです。女の子なので生まれるまでは分からないと言われそうです💦