※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

うちの旦那は子育てに積極的なんですがいまいちわかってなくておい!って…

うちの旦那は子育てに積極的なんですが
いまいちわかってなくて
おい!ってなる日々です😅

昨日も夜眠くてグズグズ泣いてて
旦那が抱っこしてあやしてました
そしたらいきなり
アンパンマンのサンサン体操を
スイッチオン!!!
アンパンマン達と踊り始めました!
娘は泣き止み一緒に踊ってましたが
寝る前にそれ!?ってなりました

どう見ても眠くて泣いてるだろー!
テンション上げないでよー!
って思いました

先日も寝る前に歯ブラシがイヤで泣いてて
私が娘を追いかけてたら
追いかけっこだと思って
イェーイ!な感じで参加してきました!
もちろん娘はテンションあがりまくり!

おい!ちがうだろ!歯ブラシ持ってるよ!
今から寝るのにマジやめろ!
ってなりました😅

寝る前に絵本読んであげて!
って言ったら
アンパンマンの音楽流れる絵本を選んで
2人で大声で歌って踊ってるし…
またまたテンション上がってるし…
てかまたサンサン体操だし…

娘は旦那が寝かしつけすると
テンション上がって
寝室でバタバタ走り回って寝ないので
いつも私が寝かしつけなんですが
その苦労もわかってほしいです💦

何回も寝る前だよ!寝るんだよ!
考えてよ!やめてよ!おーい!
は?今それ?やめてよー!
サンサンサンじゃねーわ!って
注意してるんですがわかってくれず…
困ってます😥

晩酌して酔っぱらいだからか理解力0ですね。
シラフの時に言っても
わかったよ!気をつける!って返事だけ

何かもう注意するのもバカらしいです
てかそもそも何でわからないんだ?って感じです。
夜ふかしはよくないのに…

同じような悩みある方いますか?
どう対処してますか?
もう一緒にサンサン体操に参加した方がいいですか?




コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、サンサン体操笑っちゃいました🤣
旦那もまだ8ヶ月ですが、寝る直前にお布団の上でこちょこちょしたり
飛行機だ〜✈️って言って抱っこからのユラユラし始めます
テンション爆上がりするよ。あとはよろしく。で自分は爆睡しちゃいます💦
旦那は朝になってヘトヘト状態ですが🤣