![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
時短だとすごく減ると思います😓💦6ヶ月分の平均を出されるので
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全月を満たさないように働ければカウントされないです。
ただ第1子さんの産休入り日が会社の締め日に対して完全月を満たしていると第1子さんよりかは減る可能性はあります😌
-
はじめてのママリ🔰
そういうのがあるんですか🤔
難しいですね😭😭- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
産休入日を気をつけるといいかなと。多少は良くなるんじゃないでしょうか🤔
時短で復帰なら減ってしまうのはいたしかたないですね……- 2月27日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月だけの復帰でもその2ヶ月分での計算になるんでしょうか?