
保育園の送り迎え、兄弟の送り迎え方法について相談です。荷物や赤ちゃん抱っこについて、皆さんはどうしていますか?抱っこ紐の利用も悩んでいます。
保育園の送り迎えについてです。
兄弟同園で2歳クラスと0歳クラスの子の送り迎えってみなさんどうしてるんですか?
赤ちゃん抱っこして上の子と手繋ぎますか?
そんなにたくさんないとはいえ荷物持つのに手足りなくないですか?
車に一人は残して行きますか?
つけ慣れておらず、送り迎えの為にわざわざ抱っこ紐つけるのもかえって時間がかかりそうです。
みなさんどうしてますか?
- ママリ(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下の子抱っこ紐入れて駐車場内は上の子と手繋いで行ってます!
月曜日の朝と金曜日の帰りは荷物が多くてヒーヒー行ってます笑
抱っこ紐もまだ付け慣れてなくて毎日バタバタです、、💦

むにゅ
車に残すことはせず下の子抱っこで荷物を持ちきれない時は先に子供だけ園に預けてから車に荷物を取りに行く、お迎えの時は先に荷物だけ乗せてもう一度玄関まで迎えに行く…という感じでした。
今は1歳クラスの次女が勝手に走っていくので抱っこで捕獲しないと危険なので金曜、月曜は2人分のお布団バッグを肩にかけ、2人分の荷物を腕にかけ、下の子抱っこで上の子と手を繋いでます。
前の園のときは荷物がカゴだったので大きなエコバッグに2つ入れて肩にかけて下の子抱っことかやってました。
-
ママリ
残していく選択肢はないですよね。やってる人もいるのかな?と気になってちょっと聞いてみただけです✋💦
子どもと荷物別にするパターンですね💡
それが可能ならそっちの方が速そうです…!
今まさに上の子が勝手にどっか行くのでそこが心配でした😅
ありがとうございます!- 2月27日

とみぃ
月曜朝と金曜帰りは下の子抱っこ、2人分の布団を1つの布団袋に入れて肩にかけ、お道具袋2人分を腕にかけ、上の子に2人分のリュックを前と後ろでかけてもらって手を繋ぐようにしています😂
いちいち抱っこ紐面倒ですよね💦
下の子がもっと小さい頃はベビーカー使ったこともあります!私の場合は抱っこ紐ほど時間かからないし、ベビーカーに荷物乗せたりかけたりできるので💡
-
ママリ
上の子大きいと手伝ってもらえていいですよね💡
抱っこ紐面倒です…😭
でもそうしないとやっぱり手が足りないなと思ってきました😅
確かにベビーカーもありですね!
ありがとうございます!- 2月28日
ママリ
やっぱり抱っこ紐じゃないと手足りないですよね…😅
そうなんですよね、週始めと週末は荷物多くなるし、なんなら抱っこ紐でも手が足りないですよね😅
ありがとうございます!