
コメント

退会ユーザー
どちらも一長一短ありますよね😵
うちはスマゼミ(発展)なんですが、選んだ理由は
✴︎とにかくシンプル
だからです✨
アニメやキャラクターの高いテンションが苦手で遊びと学習ははっきり分けたい性格なので、余計なものが全くないスマゼミの方が合っていたようです。
もう、それはそれは淡々と進んでいきます(笑)
「やった!出来たね!」という雰囲気ではありません😂
チャレンジタッチは経験がなく動画などでしか見たことがないのですが、映像やコンテンツが溢れててキラキラしてましたね✨
楽しい雰囲気の中で勉強ができそうと言いますか。
HPにもニガテ克服という謳い文句がありますし、解説も丁寧らしいので分かりやすいのでは?と思います😄
はじめてのママリ🔰
チャレンジタッチは付録がいらないなぁとは思うのですが、、うちの子はアイテムが好きなのでそちらの方があってるんですかね😂💦
私的にはスマイルゼミがいいです!
発展とは基礎以上のことをやるのでしょうか?
退会ユーザー
基礎内容を学ぶのが標準だとすると、
発展はそれをもう少し深掘りしたり、応用していく問題が出てくる感じでしょうか🤔
実際学習量もちょっと増えます🫠
応用なので基礎ができていれば、多分問題なくついていける感じだと思います😳❗️
(発展コース用の詳しい解説があるので、間違えても心配はいらないです)
親視点だと
「ベラボーに難しいわけではないけれど、やりごたえは多少ある感じ」という印象です🙆♀️
子供のモチベーションってドコで保たれるのか、やってみないと分からない辛いところですよね😂💦
2週間の無料お試しが出来るので気になったら試してみてください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎スマイルゼミを2年前くらいに三男に試した時は、ずーっとアバターを色々な顔にしたりしてずっと遊ばれて終わったので公文に入れちゃったのですが、
次男には公文は学校の宿題も多くやらないで溜めてしまうのでやめてしまいました💦
次小4なので塾も考えたのですが…1番上の子が受験もあり金銭面も時間も余裕がないため…
やはり試してみるのがいいですよね!