![RINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の離乳食について質問です。野菜のアレルギー確認は1日で大丈夫?きなこや豆乳は米に混ぜてもいい?豆腐も1日で試してOK?
離乳食について
たくさんご意見いただいたら
嬉しいです。
4月から保育園入園です。
入園に従って離乳食チェック表を貰って
中期食までは食べれるようにしてください。と
言われていて今進めています。
一応中期食まで全部食べれなくても食べれる
食材から離乳食出してくれるんですが
ミルク拒否(最近飲ませてないから分からない)のため
ある程度食べさせておいた方がいいと思ってます𓄹𓄺
そこでいくつか質問なんですが
6日で7ヶ月になるのでそれまでに初期食を
なるべく終わらせて7ヶ月になったら中期食を
進めようと思うんですが…
野菜ではアレルギー出ないかな?と思うので
野菜は試すの1日とかでも大丈夫ですかね?
自己責任だとは思うんですが
2日間試したらなかなか中期食終わらないかなと思い。。
魚や肉とかは一応2日間は試そうと思っています。
あと、きなこや豆乳は試す時にいつも単体で
試していたんですが米に混ぜたりして食べさせて
大丈夫ですか?その場合豆腐🙆🏻♀️なので1日確認したら
大丈夫でしょうか??
よく分からない文になってしまいましたが
1、野菜はアレルギー確認は1日だけでもいいか?
2、きなこなどは米に混ぜていいか?
3、その場合豆腐🙆🏻♀️なので同じく試すの1日でいいか?
卵、乳製品などは完了期まで提供しないみたいで
今の所あげる予定ではないです。
- RINA(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
1.2.3全部それで大丈夫ですよ☺︎
RINA
ありがとうございます🙂