※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てることになり、床暖房がオプションなのですが…設置費がガスの場…

家を建てることになり、床暖房がオプションなのですが…設置費がガスの場合80万、電気の場合60万位と言われました😂
場所は首都圏で雪はほとんど降らない地域なのですが、高気密高断熱の家でもないのでやはり冬は寒いですよね😵
今はマンションなので、冬場の寒い時期の朝も19度くらいはあるのですが一軒家は寒そうだしやはり床暖をつけるべきか…
暖房とガスヒーターにして、その他の内装やキッチンにオプション代をまわすか…悩みます💦

コメント

ママリ

旦那が元ですが、床暖房を取り付ける仕事をやっていました!
高層マンションとか個人宅とか年間で何百軒も取り付けたりして色んな人と話す機会があったそうですが。
定期メンテなどで訪問すると、ほぼ9割くらいの人が「床暖房って高いんだね」と口を揃えて言うらしいです😂💦
最初の一年(というかワンシーズン)は、念願の床暖房〜!って感じで良く使うらしいのですが、やはり使用料(電気代とか)が高いので、次の年からは使わなくなるそうです😭💦

ただ、床暖房つけると暖房いらないくらい部屋が暖かくなる(気がする?)と、旦那は言ってました😂✨
うちは床暖は付けてませんが、暖房(エアコン)で十分と感じています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ご主人、以前床暖房を取り付けるお仕事されていたのですね電球
    設置費が想像より高すぎて驚愕でした😂
    定期メンテナンスのお金も高いのですね💦使用料も高いって言いますよね💦
    ママリさんのお家は暖房で十分なのですね💡全館空調がついていたり、高気密高断熱のお家でしょうか?

    • 2月26日
ゆう

床暖(ガス)ついてます☺️
朝方とかすごいいいですよ☺️
子どもたちが床でゴロゴロしてへばりついてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    床暖、しかも設置費が更に高いガス羨ましいです‼️
    子供も暖かくてくっつきたくなっちゃいますよね😊笑

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

そこまで床暖房に魅力を感じないなら、全窓シャッター付ける方にお金回したらどうかな?と思います。
我が家は床暖房いらないと言い、つけられる箇所は全てシャッター付けます。やはりシャッターのあるないで寒さは変わるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    寒いのが苦手なので値段を聞くまでは床暖はマスト!!と思っているくらい魅力を感じていました😂
    シャッターは、小さい窓以外は標準でついているのですがリビングイン階段だし、全館空調もないし一軒家の冬の寒さにビビっています😂

    • 2月26日
はじめてのママリ

床暖、標準だったのでそのままついてます。
ガスです。
確かに床暖かいし、すごくいいですが、まだ来てすぐなのでガス代がどうかわからないのが怖いです🥶
あとは床張り替えになった時にかなりお金かかると言われて、子供小さいので夫婦でピリピリしてます😭
でもやっぱりマンションと比べると一軒家寒いですよ🥲
ただ、床暖あるところは暖かいけど、廊下ついてないのでさっむ!ってなるのは同じなので、そこまでこだわりないなら暖房で十分かと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    床暖、標準羨ましいです😊
    確かにガス代も今高くなっていますもんね💦
    そして床張り替えになった時にもかなりお金かかるのですね💦
    メンテナンスにもかなり費用もっていかれそうですね😭
    やはりマンションと比べてしまうと一軒家寒いですよね😵
    値段を聞くまでは床暖マストと思っていたのですが、設置費が高すぎて暖房とガスヒーターで凌ぐか悩むところです💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの工務店は取り付けしなくても減額対象にならなくて😭
    でも固定資産税も高くなりますし、ちょっと失敗したかなって思ってます😅
    子供たちは気に入ってゴロゴロしながらテレビ見てるんですけど、お菓子とか食べた後の手で触ったりするし、おもちゃで遊ぶのでマット敷いた方がいいのか?でもそうしたら床暖の意味❗️ってなってます🤣

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    取り付けなくても減税対象にならない事もあるんですね😲
    確かに固定資産税も高くなりますよね〰💦
    我が家の子供たちも同じ感じになりそうです…😂笑
    床暖はつけたい気持ちが大きかったのですが、考え直したいと思います‼️😂
    大変参考になりました✨

    • 2月27日
はし

床暖つけるより断熱性能上げる方が良いと思います。窓ガラストリプルにするとか‥‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    窓ガラスのグレードを上げる方が安く済みそうですもんね😂
    窓ガラス樹脂とかだと暖かさも変わってきますかね…

    • 2月26日
  • はし

    はし

    断熱や機密の良い家だとエアコンだけでじゅうぶん暖かくなるみたいです。
    床暖つけて光熱費上がる状況より、断熱のグレードを上げる方が先だと思いました。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はローコストなので、断熱や機密がしっかりしていなそうなので、まずはそこにオプション代かけた方が良さそうですよね…😂
    確かに高い設置費払って床暖つけて、光熱費が上がって結局使わなくなった…となるよりも断熱や機密性のグレード上げるのが優先ですね‼️

    • 2月27日
deleted user

設置費用もですが維持費をケチらず出せるなら良いと思います!
全館空調もそうですが電気代や故障時のメンテナンス代を気にしてつけなくなったという知り合いが何人かいるので、ある程度お金に余裕のある人がつける贅沢品なのかなと思ってます。

我が家も6地域なのであればもちろん快適でしょうがそこまで必要ないかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    全館空調も羨ましいと思っていましたが、メンテナンス代を気にしてつけなくなる方もいらっしゃるのですね💦
    確かに贅沢品ですね😂

    本当にあれば快適だとは思いますが、なくても何とかなるという感じになりますかね😂

    • 2月27日