![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車の免許を取る予定だけど2台必要か悩んでいる。車があると便利だけど必要性について考え中。どうすべきか。
今年車の免許をとる予定にしているのですが、普段車は旦那が仕事で使っているので乗れません。
私も仕事は電車通勤の為2台は必要ないかと思っています。
家は駅から徒歩5分、スーパーや薬局も10分程。
日頃の買い物なら多少重くてもベビーカーで行けますし、トイレットペーパーとか大きい買い物は旦那の休みに合わせて連れて行ってもらっています。
ただ、この先子供を急に病院に連れて行く時とか、少し重い買い物をしたいとき、気軽に実家に行きたい時に車があれば便利だなぁと思っています。
旦那に電車通勤にしないか相談しましたが、仕事で車移動をしないといけない時が頻繁にあるので難しいと言われました。
移動の際は荷物(ダンボール1つとか)の運搬もあったり、急に頼まれたりとかでどうしても車の方が便利だし電車では難しいそうです。
この場合、リースとかで2台目を検討するべきか、それとも私は免許だけとっておいて運転は旦那の休みのみにするか、どうするのがいいでしょうか。
ちなみに住んでいる地域はど田舎ではないですが、車があると便利な土地ではあります。
ただ私の母も免許を持っていないので、車ですぐの場所でもバスと電車で時間を掛けて行ったり、「車がないと行けない場所なら行かなくていいんじゃない」と諦めるタイプでした。
車がないなら大金出して免許とる必要あるかな、、?
頻繁に使うつもりじゃない車を買うなりして、駐車場代もかかって、もったいないかな、、?と悩み始めました。
みなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚してから似たような地域に住んでいました。駐車場代がもったいないので、大学時代から車を所有していましたが遠方の実家においたままで、車なしの生活をしていました。
免許をもっているだけでも、いざというとき便利だなと思っています。実家の家族は徒歩5分、10分でも車使ってます𐤔 休日に旦那さんについてきてもらわなくても済みますし☆
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
この先病院などで不便になりそうって分かってるのであれば2台目買います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使いたい時だけカーシェリング使うかタクシーの方が圧倒的に金銭的負担はないと思います🙋♀️
コメント