
子宮頚管が短く、安静中。お腹の張りが気になり、胎動も心配。同じ経験の方いますか?
子宮頚管が短いと診断され、自宅安静中です。
それまでは仕事もしていて、あまりお腹が張る感じはなく、あってもすぐにおさまるし、カチカチに硬くなるほどでもなかったのですが…
安静中なのにお腹が張るのが多くなった気がします。診断されてから処方された張り止めを毎日飲んでいます。
張りに敏感になっているだけでしょうか?
仕事してたから今まで気づかなかっただけで、本当はこのくらい毎日張っていたのかな…?
今まで可愛いと思っていた胎動も、今では動くたびにちょっとビビります…(´-`)
胎動があるのは赤ちゃんが元気な証拠ですが(−_−;)
あんまり考えすぎるのも良くないとは思いますが、同じような思いの方いらっしゃいませんか?
1人だとどうしても不安になります。
- かなで(6歳, 8歳)
コメント

さお
答えになってないですが、頸管どれくらいと言われたのでしょうか(><)?
私わ前回3.8といわれて、そんなに気にする程でもないけどといわれて細菌感染の検査して張りどめをもらって終わりました(><)
安静にしてとか言われなかったので普通に仕事して普通に生活してしまっているので、今さら不安に(><)←

@小さい恐竜のママ
動いていたので、張りに気づかなかったダケだと思いますよ(><)
安静にしてて、お腹に意識がいってしまうので張りによく気づくだけかと思います!!
動かない方がいいに決まってるので、ゆっくり過ごしてくださいねー!
-
かなで
やっぱりそうなんですかね_(:3 」∠)_
安静にしてるとついついお腹を意識してしまいます(>_<)
なにかいい暇つぶしでもあればいいのですが(−_−;)
プロフィール拝見しました!
ひなままさんは今も入院されていますか?- 1月14日
-
@小さい恐竜のママ
どうしても気になるというか、意識はしちゃいますよねー(-_-;)
入院中です(><)- 1月14日
-
かなで
入院されているんですね(>_<)
私も次の健診でさらに子宮頚管が短くなっていたら入院と言われましたので、入院の準備をしているのですが、暇つぶしに何か持って行ったものはありますか?
持って行って役に立ったものとかあれば、ぜひ教えてください(*´꒳`*)- 1月14日
-
@小さい恐竜のママ
DVDプレーヤー持ってきましたが、最初だけでした(^_^;
あとは漫画、テレビ、スマホ…
一番私が暇潰せてるのはクロスワードですね( ´ ▽ ` )ノ- 1月14日
-
かなで
クロスワード良さそうですね(*´∀`*)
集中しますもんね!
もし入院になったら持参します(^-^)
ありがとうございます😊- 1月14日

hanaちゃん
私も看護師でフルで働いてて、妊娠24週、2.3センチまで短くなってて、自宅安静になってしまいました。薬飲んでじっとしています。次診察で短くなって2センチ切ってたら入院になるんで、頑張っています。
安静にしてる分、お腹の張りがよくわかりますね。今まで仕事してたので、意識してませんでしたが。。。
胎動も動くたび、びびりますよね!その気持ちよくわかります!
同じ状況だったので、コメントさせて頂きました。お互い頑張りましょう(^O^)
-
かなで
私の場合、最近まで悪阻がひどくてお休みもらってて、やっと復帰したばかりだったんですよね_(:3 」∠)_
休んでた分の体力付けるためにウォーキングとかしちゃったのが原因かな〜と思います(´-`)あと、ついつい妊娠前と同じように仕事しちゃって😅
1人だと色んなこと考えてしまいます…
あれがいけなかったのかな、これがダメだったかも…って😖
共感していただけて嬉しかったです!!
お互い頑張りましょうね(*´꒳`*)!!!- 1月14日
-
hanaちゃん
悪露は結構早くに落ち着き、夜勤4回、遅出2回、日勤とフルで働いて通勤も1時間半とかかるため、身体に負担やったのかなと今更思います。部屋割りは考えてくれてましたが、夜勤の時はよくお腹張ってたような気がします。・゜・(ノД`)・゜・。三月に産前休でやめるつもりだったので、中途半端で微妙になっちゃいました(´・_・`)切迫とか想像すらしてなかったので、びっくりでした(´・_・`)
安静にしなさいと言われてもなにしたらいいんやろーとまだ3日目なのに退屈してます笑- 1月14日
-
かなで
夜勤されてたんですか(O_O)!!
すごいですね!私は妊娠わかってから早々に夜勤免除していただきました(−_−;)笑
通勤に1時間半かけて、頑張ったんですね(>_<)✨✨
本当にすごいと思います!!!
退職の予定だったんですね!復帰はしばらくしない予定ですか?
私も退屈です(−_−;)
ご飯、トイレ、洗面、シャワー以外ずっと横になってます(−_−;)
パズルアプリするか漫画読むかママリのぞくか…って感じです_(:3 」∠)_- 1月14日
-
hanaちゃん
夜勤は月1回は絶対しないといけない決まりがあり、日勤が多いと通勤がしんどかったので夜勤を入れてもらってたんです(´・_・`)それもだめやったんでしょうね。。。
旦那の職場と私の職場の真ん中に家を借りたので遠いんですよね😅
復帰は二人目も二年後に考えてるので、当分しないかなと思います(^O^)
そんくらいしか動いたらだめですしね。。産まれるまでに結婚式、旅行、後輩の結婚式とイベント盛りだくさんだったんですが、全てキャンセルで言われた時は顔が引きつってたと思います😅
今はおとなしく家に居なさいってことなんでしょうね😖- 1月14日
-
かなで
確かにずっと日勤ってしんどいですよね…
夜勤は身体的にどっと疲れますが(−_−;)
よくよく考えたら看護師って大変ですね_(:3 」∠)_笑
2人目のことも考えといた方がいいですよね_(:3 」∠)_
私は3〜4歳差がいいなと考えているのですが、そしたら来年仕事復帰してまた一年くらいしか働けないのかな〜って思ってます(−_−;)
難しいですよね_(:3 」∠)_
仕事もしたいし子どもとの時間も欲しいし…
私もいっそ辞めたいです(^-^)笑
結婚式キャンセルになってしまったのですか😳
それはショックですよね😢😢
私も今年の家族旅行はUSJと決めていましたが、妊娠初期だったし悪阻もあってやめました!
きっと、次の機会に、ということなんでしょうね_(:3 」∠)_
hanaちゃんさんお仕事もすごく頑張ってたみたいなので、お腹の子がママ無理しないでって言ってくれてるのかもしれないですね(^-^)
もう親孝行なお子さんですね(*´∀`*)♡- 1月14日
-
hanaちゃん
仕事は楽しいですが、妊婦がしたらきついですよね(´・_・`)勤務時間も長いですしね(´・_・`)
3歳だとイベント毎がかぶるのが嫌で、4歳だともし3人目考えるときついかなーと(;_;)仕事しないときつきつですし、子供はちゃんとそばに居てあげたいですしね。。悩みますね(´・_・`)
わたしも、ユニバ年パス五月までやから旦那といこーと計画してたのに(;_;)もう、行けないですね😭- 1月14日
-
かなで
そうなんですよね!
三歳差だとイベント時の出費がすごそうですよね_(:3 」∠)_
私、就職してからまだ数年での妊娠で、部署がICU、CCUなもんで、まだリーダーとかプリセプターとか、そういうの経験できてないんですよね…
多部署の同期はもうリーダーとかプリセプターやってて焦ってる自分がいます(−_−;)
なので、育休明けたらせめてリーダー業務が出来るようになってから2人目考えたいと思っています(−_−;)
まぁ簡単に授かれないとは思いますが…
うちも働かないとキツイです_(:3 」∠)_
hanaちゃんさんはどんな部署でお仕事されてましたか(^-^)?
年間パスポート羨ましいです〜
ディズニーも行きたかったけど、しばらく無理ですね〜_(:3 」∠)_- 1月14日
-
hanaちゃん
わたしは六年目で同じ部署にいたので、リーダーとかしつつ、プリでした!なので、プリセプティほっといての切迫になっちゃいました(´・_・`)部署は、糖尿病、腎内、形成外科でしたよー♬
確かに、仕事のことも考えたら焦りますよね。。。
ディズニー行きたかったです😫!!まぁ、産まれて落ち着いたらいけるかぁーと諦めてます(´・_・`)。。- 1月14日
-
かなで
プリやってたんですね(*´∀`*) ♪
本当リーダー憧れます✨✨先輩方かっこ良すぎて😢✨
まだまだ先の話ですが、hanaちゃんさんは次復帰するとしたら別の部署選びますか?
それとも経験のある部署にしますか?
私は子どものことに強くなりたいので小児科に行けたらいいなーと思いますが、色んな菌持ち帰りそうな気もするし(*´◒`*)💦
今までの経験を生かすなら外科病棟かなぁ〜でも残業多そうだしな〜なんて考えてます😅
子どもとディズニー憧れますよね(*´∀`*)♡
定番ですが、ダッフィの着ぐるみ着せて行きたいです!笑
汗かきそうですが笑- 1月14日
-
hanaちゃん
リーダー責任があるから神経使いますし、まとめるの大変ですもんね(;_;)
わたしは、もう、クリニックとかしか考えてないんですよねー(´・_・`)大きい病院は無理な気がして(;_;)子供二人とか居て病棟に戻るとしたら、小学校の高学年とかでしか難しい気がします😂もともとの所を辞めちゃうので、パートでいいかなーと笑。
もし、戻るなら、もともとの部署に戻りたいですが、大抵飛ばされてるので、戻れない気がしますね(´・_・`)
可愛いですよねー!😁😁😁ダッフィの着ぐるみ❤️- 1月14日
-
かなで
あ〜なるほど_(:3 」∠)_
選べるところがあるのはいいですね〜
うちは田舎なので、せっかくの看護師ですが、選ぶ病院がありません😂😂笑
子どもできたらクリニック勤務憧れてましたが、旦那の地元来たらなくて驚きです_(:3 」∠)_笑
私も結局、人手の足りない所に飛ばされると思います(´-`)
ダッフィの着ぐるみ、自分で作ろうと思っていましたが、座って子宮に重力かけるのもよくないみたいなので諦めました⤵︎
でも通販とかでも売ってるし、買ってでも着せたいです♡笑- 1月14日

おだんご
私も12月14日に頸管が26㎜で切迫早産といわれ1ヶ月自宅安静になりました◎そこから、28㎜にのび、のびたかと思えば、23㎜になりこの間の健診では20㎜に短くなってました😂安静にしてるし薬も飲んでるのになかなかのびません( ´△`)そして私も切迫早産といわれてからお腹の張りには敏感になってます◎自宅安静になってもうすぐ1ヶ月たつので頸管は短いですが、病院からは家事も仕事もボチボチならしてもいいといわれたので来週の木曜日から週2日午前中だけの勤務で今月いっぱい働いて産休にはいる予定です(´・ω・`)
-
かなで
一度短くなると短くなりやすいみたいですね(´-`)
お薬飲んでいても、伸ばすのはなかなか難しそうです_(:3 」∠)_
お仕事復帰されるのすごいです!
尊敬します(>_<)✨✨
でも、無理はなさらないでくださいね(>_<)
お互い早産にならないように頑張りましょう(*´∀`*)!!- 1月14日

わんわん
私も先週から自宅安静です(;_;)
暇してると小さな動きも不安になりますよね!張りを感じてはビクビクしてます(^_^;)
おまけに妊娠性鼻炎発症したようで
鼻が苦しいので時々鼻をかんでは
腹圧にビクついてます(;_;)
ご飯も困りますよね、
旦那に迷惑かけて凹んじゃったり。
とはいえベビちゃんのために必要なこと!
お互い頑張りましょうね!
-
かなで
安静にと言われても、自分は痛みもないし元気だから暇でしょうがないですよね_(:3 」∠)_
暇すぎて赤ちゃん動いた時間メモすることにしました(*´∀`*)笑
動くたびビビってましたが、時間メモしてみると意外とたくさん動いてて可愛いです( *`ω´)♡
私も妊娠してから鼻づまりしてます!
鼻かむと必ず鼻血だし、それが口まで流れちゃうともう最悪です(−_−;)
鼻かむときの腹圧怖いですよね…
ご飯大変ですよね_(:3 」∠)_
最近はコンビニのおにぎりとか、サンドイッチとかで朝昼済ませちゃいますね_(:3 」∠)_
ちゃんさんはあと4週間頑張ればいつ産んでもいい時期に入りますね(*´∀`*)
無事に出産できることを祈っています!
お互い頑張りましょう!- 1月16日
かなで
2.8〜2.9cmと言われました(>_<)
今の週数だと4cmあるのが理想だそうです(´-`)
仕事が看護師なので、医師からもう働いてはダメですと言われました(−_−;)
りんさんは23週で3.8cmだったんですね!
仕事内容や週数も関係するんですかね?
先生がとくに何も言わなかったのであれば大丈夫だと思いますが、不安であればお電話でも相談してみたらいいかもしれませんねo(^-^)o
私の場合、2週間後の健診でさらに短くなっていたら入院と言われました(>_<)
お互い早産にならないように頑張りましょう!!
さお
そうなんですね(><)
私わたしか17週の時に3.8と言われました(><)
看護師さんなのですね!私も一応医療事務でずっと立って動いてって仕事をしてるのでどうなのかな( ´∵`)今日検診なのでちゃんと聞いてみます(´;ω;`)
アボカド大好きさん短くなっていないといいですね(´;ω;`)
かなで
医療事務大変ですよね〜(>_<)💦
毎日お疲れ様です!
今日健診なんですね(*´∀`*)
この機会にまた測ってもらえたらいいですね(^-^) ♪
出産まで少しでも不安は取り除いておきたいですよね_(:3 」∠)_
優しいお言葉、ありがとうございます(*´꒳`*)♡