※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンについて、転職後何年経てば借りられるか知りたいです。夫が農業会社に転職して1年経過。15年勤めた前職からの影響も気になります。

住宅ローンについて、
詳しい方教えていただけないでしょうか。

家を建てたいと思っていますが、
夫から、転職して1年も経ってないから、
銀行は貸してくれないだろうから無理と言われました。

転職とローンの関係というのがあるのか教えていただきたいです。
また、何年経てば借りられるようになるのか教えていただきたいです。


補足
夫が15年働いた会社を退職
夫の父がやっている農業の会社?に転職
転職して、この4月で一年になります。
義父は夫が2年、平社員をやれば、代表の座を渡すと言っています。

コメント

そうくんママ

最低でも1年。
あとは、転職理由にもよりますね。前職が長いのはポイント高いですが、、
次が自営業になるので、、
そうするとなかなか借りにくいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    家業を継ぐために辞めました。自営業なるとさらに借りにくくなるとは、、、🥲

    • 2月26日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    もうあとは、会社の業績にもよるし、、
    農業でもハウスとか自然災害に左右されないものなら大丈夫かなー🤔とは思います。
    多分、2期から3期分の決算書の提出が必要になるかとは思いますよー

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

一年前にかっとけばよかったですね😅
だいたい勤続年数は3年必要です。
自営業の場合はその辺は緩いのですが金利高くなったり、借りれる額も会社員より少ないのでまぁまぁな収入が必要になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。三年ですね。がんばれるかな🥲

    • 2月26日
2131weda

旦那が自営業1年目の時に中古物件を買いました💭
結局私でローンが通り、平気だったのですが旦那が1年目だと審査が通らず確かでは無いのですがその時は最低でも3年?と言われました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    三年、、、がんばれるかな

    • 2月26日
りりり

フラットなら勤続1年で大丈夫ですよ😊
自営(社長)になればまた通りにくいです
数年間分の会社の決算報告書が必要とか聞きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり会社の成績も関係してきますよね。

    • 2月26日
  • りりり

    りりり

    自営は会社員より通りにくいです
    銀行によりますが,ある程度貯金があるなら通帳のコピーで少しは優遇されますよ😊

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金はわかりませんが、
    退職金をほとんど運用させているのですが、それは加味されませんよね?💦

    • 2月26日
  • りりり

    りりり

    それはちょっとわかりませんねー💧

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました(^^)

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

勤続年数が1年でも借りられる場合はありますが、金利は高くなると思います💦勤続年数=信用みたいな感じでみられるみたいです😅
ご家族がされてる会社だと、数年分の決算書の提出を求められ、会社自体が将来的にどうなのかなど判断されることになると思います💦💦あと、家族経営の場合、年収を高くごまかして、借りられるローンの額をあげようとする人がいるから、決算書が必要と言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    会社の経営は大丈夫そうですが、、、

    • 2月26日
deleted user

私転職して1年4ヶ月、旦那は転職したばかりですが地銀とネット銀行仮審査とおって本審査中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。励みになります。

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先程本審査承認の連絡きました!

    • 2月27日