※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の入園準備で人気の名前スタンプについて質問です。スタンプは主に何に使うのか、洗っても取れないものもあるのか、実際に使っている人の使い勝手など知りたいです。

幼稚園の入園準備の名前スタンプについて!
名前シールを見ていたら最近はスタンプが人気なのかスタンプセットが結構たくさん出てきたんですが、
スタンプって主に何に使うんでしょうか?
名前シールの代わりに使う感じですか?
布地とかシール貼りにくいものに使うんですかね?🤔

プラスチックにも押せる!とか書いてあるものもありますが、
洗っても本当に取れないんですかね?💦

実際に名前スタンプ使ってる人いますか?
使い勝手はどうですか?
シールと併用ですか?スタンプのみですか?
どれか一つでもいいので教えてください😂💦

コメント

ママリ

入園準備で大量に名前書きしないといけないのであると便利ですよ〜!
100均の名前シールにスタンプして使ってます。
小さいころはおむつにも使ってました!
防水のシールで作れば食洗機もOKですよ😆💕

ちなみに、小学生になってからも教材(おはじきやらカードやら)すべてに1つずつ名前書いてくださいとか言われるので持ってるとながーく使えます🫡✨

  • ママリ

    ママリ

    先週、入園説明会があって、
    鬼のように名前付けがあることが発覚したので名前シールやらスタンプ買わないとってなって探してました🤣

    名前シールにスタンプ押して使うんですね!
    スタンプそのまま押すのがメインなのかと思ってました💦

    小学生でも使うなら、ひらがなと漢字と両方作れるやつにしたほうが良さそうですね🤔
    ありがとうございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちはシールと併用です😊
プラスチックにもおせるしあまり取れないけど全く取れないわけではないです。
まれに消えて押し直した物もありますし、靴下も足の裏とかつま先とかに押してた時は消えました。
靴下の内側に押したら全く消えなくなりました。

手書きと併用すればシールだけとかでもやっていけますがスタンプもあると便利なので使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、靴下、洋服(お名前シールも使ってますが)マスク、道具箱、スモッグ、体操服、制服、帽子、鞄類、ランチョンマット はスタンプが多いです。

    でもコップや箸入れなどツルツルしてる物もスタンプ押せるけどまれに消えたりするし滑って押しにくいのでお名前シールの方が楽です。
    道具箱の中身のクレヨンとか色鉛筆ペンとか1本1本ももお名前シールの方が楽でシールにしてます。

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!

    やっぱりプラスチックにスタンプは消えちゃうこともありますよね💦
    でもスタンプなら押し直せるし良さそうですね!

    お名前シールにスタンプ押すんですね!
    布とかにそのままスタンプ押すイメージしかなくて💦
    そういう使い方ならたしかに便利そうです!

    お名前シールとスタンプ、両方セットになってるものを買おうかなと思いました!
    ありがとうございました!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お名前シールはスタンプ押すの面倒なので名前入りの物購入してますよ😄
    全部楽天で購入しました。

    • 2月27日