※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お手紙をもらう頻度に関して悩んでいます。お返事を書かない長男について、どう対応すればいいか考えています。

男の子のママさん✨お友達からお手紙貰ったら、どのくらいの頻度でちゃんとお返事書きますか?😅

長男が、よくお手紙をもらって来るんですが(特に女の子から)、全然お返事を書く気がありません。字は書けます。
初めは、お手紙って嫌々書くものじゃないし、、と、本人が書きたがらないなら特に強要してませんでした。
もちろんお手紙をもらう事に関しては喜んでいます。

しかし、ついに、よくお手紙をくれるお友達の1人の女の子から”お手紙ちょうだいね”という内容のお手紙を貰いました🤣笑

毎回は返事しなくても、礼儀として少しはお返事を書く事を教えてあげた方がいい気がしてきました😅

お返事を書きたがらないお子さんはどうされてますか?😅

コメント

🖤

お手紙交換ありますよね!
うちの息子は字も書けないのでシールとか、折り紙折って封筒に入れてます🧸

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    シールとかでもちゃんとお返事をしようとする気持ちが素敵です🥺✨
    息子にも“お返事”という概念を教えないと。。🥲

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちは書きたがるので返す事の方が多いですが本人の意思に任せてますよ。
返したく無いなら返さなくていいと思うけど、返してねって書いてあったらお返事欲しいってどうする?と聞いて迷ってたら、手紙貰うと嬉しいよね?〇〇も書いてみない?とは言うかもです😂
手紙ありがとうって一言と絵とかでも良いと思うんですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も、こういうのは本人の意思だし、、と思って3年間待ってたんですが、なかなかお返事を自分から書きたがらず😅
    本人が書きたがるなら全然いいですよね!
    小学生にもなるし、そろそろ“お手紙のお返事”という概念を教えるべきかなぁと思って😅💦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

すごい!!モテモテですね😳💕

お子さんが書きたくないならかかなくていいと思います🫢

上の方がおっしゃるように、シールとか折り紙とかのお手紙でも十分だと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    いえいえ!ただ仲良しの女の子がそもそもお手紙が好きなんだと思います🥺✨

    シールとかでも折り紙とかでも、乗り気にならないんです🥲座って何かするのが苦手なのかもしれないです🥲💦
    そろそろお返事、というものを教えようかと思って😅

    • 2月26日
さとぽよ。

年少の三学期からお手紙交換始まりましたがお手紙にお手紙で返したり、お絵かきや工作、折り紙でお返ししてます😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ちゃんとお返事をつくろう!って思えるのは素敵ですよね🥺✨
    息子も自分からしようと思ってほしいです。。😭

    • 2月26日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    お友達は年少からですが飛行機の距離に住む義母からは毎回プレゼントにお手紙やカードが添えてあるので、毎回嬉しいようで、その影響もあり、義母や義父のプレゼントにお手紙や折り紙を添えるようになったのもあり、お友達にもって意欲的ですね😄
    作るのが好きとか書けるようになったのが嬉しいみたいですね😌

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺✨
    うちも父の日とか母の日とか限定でしか書かないのでなかなか習慣がなくて😅羨ましいです🥺✨

    • 2月26日