![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッザニア東京に初めて行く女性が、スマパスで当選したチケットで来週末訪れる予定です。朝早くから並ぶのがベストか、ハイチュウかハンコのどちらかを体験したいです。初心者でもハンコの受付はわかるでしょうか?アドバイスや基本的な知識を教えていただけると嬉しいです。
スマパスで当選したチケットで来週末、キッザニア東京に行きます。
千葉北西部から車で行く予定で比較的近いので朝は早くから並ぶことが可能ですが、どのくらいの時間から並ぶのがベストでしょうか?
人気と言われているものだとハイチュウかハンコのどちらかはさせたいです。
あとは電車の運転手とか消防士とかかなと思っていますが…
はじめて行くのですが、ハンコの受付が狭くてわかりにくいという口コミも見かけたのですが、初心者でもわかるでしょうか💭?笑
ほか、アドバイスや基本的な知識など、キッザニア東京よく行かれる方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
- ちぃ
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
来週末はゼクシィスペシャルウィークなので混みますし、一部はチケットも売り切れです。私ならハイチュウが視野に入っていれば、遅くとも6時ごろから並びます💦ハイチュウなしでハンコ狙いで良いなら7時でも大丈夫だと思います💡
ハンコの受付はわかりにくいです😣
事前にシティマップで予習必須です!
入場ゲート入って右側に進むと左手に細い通路(右にグッズショップがあるのでその向かい)が見えるので、その細い通路で受付です。ハンコ、花屋、筆記具屋が一つの受付にまとまっていてわかりにくいですが、列ができているとおもいます💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨日行ってきました!
昨日はハイチュウ、ハンコ屋どちらも9時前に受付終了だでした🥲我が家は間に合わず😭
このどちらかを狙うなら6時頃から並んだ方が良さそうでした!
私はキッザマニアさんのブログで各時間帯の受付状況詳しくアップされているので、それを見て人気アクティビティ予約後にすぐに体験出来そうなアクティビティを目星つけてました!
-
ちぃ
ハンコも早かったんですね💦
6時頃から並んだほうがいいですかね😂
やっぱり予習はしっかりして行ったほうがいいですね🥹
キッザマニアさんのブログ見てみます!
ありがとうございます😊- 3月1日
ちぃ
そうなんですね💦
アプリとったのでマップよく見ときます😂
ハンコ作り、メガネショップ、鉛筆工場、地下鉄運転士あたりがきになっているようなんですが…ハンコ狙いなら7時頃並べば大丈夫でしょうか🥲?
メガネや鉛筆、運転士あたりの人気?ってどんなかんじでしょうか💦?
ザト
ハンコ狙いなら7時で間に合います✨メガネはハンコよりも人気なので、ハンコがメガネかどちらかしかできないと思います💦
鉛筆工房も日によっては早く終了します。地下鉄の運転士は大丈夫です😊