![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日の仕事が辛く、安定した収入を得たい女性が、新たな夜のパートを検討中。子供の保育時間を確保しつつ、トリプルワークに不安あり。週2のパートに変える案も考え中。
平日週3
10時〜15時までの飲食店① 月5万ぐらい
土日
5時半〜9時半までのホテルビュッフェスタッフ②2万6千円ぐらい
今これで掛け持ちしてるんですが、平日の方が子供の体調不良で全く稼げません。人間関係、仕事内容も嫌です。
ですが保育園に預ける月64時間の条件満たすために働いてます。
土日は自宅保育の時から働いてて人間関係最高、仕事内容ゆるゆるでお婆ちゃんでも働けるので続けるつもりです。
今回チェーン店の寿司屋さんの求人を見つけました。
22〜24時の2時間の募集です。時給も田舎にしてはいい。
これから先、小学生にあがれば預けるための64時間の条件もないので平日の飲食店で働かなくてもいいので、22時〜24時のパートに変えようか思ってます。
ただ、2時間だけと言っても年子を育てながらのトリプルワークって大丈夫かな?と不安です。
もし夜の仕事が余裕そうなら平日のパート週2に減らそうかな?と思ってます。週2にしても64時間は満たしてます。
皆さんならどうしますか?
毎月体調不良で休んでて安定した収入得られないので、旦那がいる時間に働けば土日みたいに安定した収入が得られると考えて応募しようか迷ってます。
飲食店経験はあるので、キッチンの締め作業や洗い物など慣れてます。
体力的に続かなかったらいけないので最初は日曜日だけで慣らして、いけそうなら平日も入る。って感じでしようかな?と思います。
扶養内なのですがどうせ平日の方は体調不良で休んでしまうので保育園の月64時間の条件のためにやめないって感じです。
皆さんならどうしますか?
預け先もない3歳4歳2人いる、なんの資格もない、で正社員は諦めてます。
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子供の体調不良で休みがちになりますよね、、
最近私はそれが嫌で病児保育に預けてます!
近くにないですか?😭
私もそこまで近くってわけではないんですが
(職場よりも少し遠いです)
ちょくちょく休むよりいいなぁって思ってます😭💦♫
でも私だったら平日の方のお仕事が
人間関係も仕事内容も嫌いなら
違う職場に変えちゃいますかね。。
他の飲食店にかえます!
コメント