
コメント

うぱみ
息子も離乳食始めた頃は、保健師さんのおすすめで10時頃あげるようにしていましたが、ちょうど眠くなる時間で、寝てしまい、起きたときにあげてましたよ。
結局、朝か昼の方が起きていて調子がいいので、朝か昼にあげるようになりました。
うぱみ
息子も離乳食始めた頃は、保健師さんのおすすめで10時頃あげるようにしていましたが、ちょうど眠くなる時間で、寝てしまい、起きたときにあげてましたよ。
結局、朝か昼の方が起きていて調子がいいので、朝か昼にあげるようになりました。
「寝かしつけ」に関する質問
どうしていいのかわからないので相談させてください。 昨日夫の携帯でgoogle開いたら風俗やセクキャバを検索していたり エロ漫画や動画や風俗店のホームぺージなどにアクセスしている のがわかりました。 それも昨日だけ…
パパに慣れてしまったのか泣いたら、寝かしつけはパパがするようになったら私だとなかなか泣き止まない、寝かしつけも上手く行かない時がある、なんで、母なのにってまた思ってしまう日々、母としての意味ほんとなんなん…
生後8ヶ月(修正7ヶ月)になる息子がいます。 癇癪も酷いし、最近は寝るのが下手になってきて寝かしつけに30分以上はかかります。 匍匐前進ができるようになり、ジョイントマットを剥がしてかじるし、布団でもゴミ箱で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
無事に起きたあとあげました(´∀`)