
鼻水吸引機の使い方や電動の必要性について相談中です。
鼻水吸引機を嫌がってしまうのですがどうやって吸ってますか??
先週娘が初めて風邪をひきました。
その時より今の方が鼻水がすごくて、詰まってミルクも飲みにくそうです。寝る時も、詰まってて寝づらそうだし、どうにかしてあげたいと思って鼻水を吸うのですが、全力で逃げてしまいます。
そんなもんですか?押さえつけてやらないと出来なくて心苦しくなります😓
しかも押さえつければ泣いて余計に鼻水出ちゃう悪循環だし😓
大人しく吸わせてくれる子もいますか?
みんな嫌がるもんですか?
私のやり方がいけないのかなと😰
ただ、ちぼじの手動のやつを使っているので電動を買おうかなとも思っています。夫は、手動があるなら買わなくてもいいんじゃない?と言うのですが、電動あった方が役立つと聞きました。手動だけでやってる人もいますか?
話があちこちに飛びましたが😅
吸引はどうやってやってるか、みんな嫌がるもんなのかということと、電動はなくてもやっていけるのかということを聞きたいです🙇♀️
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

ayano🐻
嫌がりますよ!✨小児科で働いてますが、ほぼ全員です😂
奥に鼻水が入ったまはまでいると中耳炎などにもなりやすいので、泣いて鼻水が増えるとしてもやった方がいいです!
うちの娘も泣こうがどうしようが、押さえつけてやってました😂最近は悲しい顔はしますが、泣かずにやってます笑

きなこん🔰
うちもチボジ使ってます。もちろん嫌がりますが、歯磨きと一緒で脚で固定して無理矢理吸いますよ😅確かに泣いてまた鼻水でちゃう気もしますが、とりあえず詰まりは解消できるし、やる前よりは確実に減ってるので良しとしてます😁
-
ママリ
たしかに、泣いて増えたとしても、やる前よりは楽そうです🥹
このまま様子見てみます!☺️
ありがとうございました😊- 2月25日

はじめてのママリ🔰
嫌がりますよ〜むしろ押さえつけてやるのが普通だと思ってます!笑
両腕を自分の太ももで踏んで?やってます!
上の子の時もそうでしたよ😀
-
ママリ
今日その大勢で初めてやったのですが心苦しくなって😅
でも皆さんそんな感じっぽいので安心しました😮💨
ありがとうございました😊- 2月25日

ママリ
嫌がらない子いるの!?ってぐらいうちの娘も逃げ回ってましたし、今でも暴れまくりです😂
娘を大の字に寝かせて私の足で娘の腕を押さえて力づくでしてます😩
うちは口で吸うやつですが、なんとかやってはいけてます、、(笑)
-
ママリ
みんな嫌がるんですね🥹
よかったみんな子どものためと押さえつけてるんですね🥹
しばらく手動で様子見てみようと思います😌
ありがとうございました😊- 2月26日

ママリ
2歳までは押さえつけてやってました😂
みんな嫌がるものだと思います💦
2歳過ぎてからはスッキリするの分かって鼻チュッチュッする!って言って自分で鼻に突っ込んでくれます笑
うちはメルシーポットです🌟
-
ママリ
すっきりするのがわかってくれれば良くなるのかなぁと考えてたので、うちの娘もそうなってくれることを期待します🥺
やっぱ、電動だとメルシーポットが有力ですかね!ありがとうございます😊- 2月26日

新米ママ
娘も嫌がって逃げますが、鼻が詰まってる方が辛いので、膝と膝の間に頭を固定して、吸ってます!かわいそうですが、その方が早く吸えて子供も楽かな?と思ってます😊
あたしは電動と手動持ってますが、寝ている時に苦しそうな時は手動を使ってます!音は大きいですけど、電動の方が吸えるし、片手も空くので楽です😊
-
ママリ
たしかに、どうせ吸うなら早く終わらせた方がいいですもんね!
その心構えで頑張ってみます☺️
電動だと大人あるから寝る時は手動の出番がありそうですね🤔
もう少し様子見て電動も考えたいと思います!
ありがとうございました😊- 2月26日

まる
電動のメルシーポット使ってます!
最初は無理やり押さえつけて吸ってましたよ😂親が座って足の間に寝かせて足で手を押さえつける感じです。
3歳くらいからは分かってきたのか、自分から"鼻吸う!"と言って自分で吸ってます✨4歳の今も今もメルシーポット活躍してます!
-
ママリ
わかるようになるまでは子どもの為と押さえつけるのが1番ですかね🥹
メルシーポット、皆さん使ってますね!
検討してみます☺️
ありがとうございました😊- 2月26日

ままり
嫌がらない子いないと思います😂
うちの子も最初は2人がかりでやってましたが、今は慣れて1人で吸引してます!
姉からお下がりでメルシーポットもらいましたが、今はママ鼻水トッテ(手動)ばかり使ってます!
-
ママリ
いないですよね!私がやり方がおかしいとかではなさそうで安心しました😮💨
手動派もいらっしゃいますね!
もう少し今ので頑張りながら必要なら電動も検討してみたいと思います!ありがとうございました😊- 2月26日

ママリ
先日鼻風邪デビューしました😂
それはもう嫌がりますよ。
一日何回鼻を吸ったか覚えていませんが毎回嫌がって泣いてます。でもちょっと泣いても鼻を吸ったあとの方がすっきりしているようです。
我が家は手動も電動もあるのですが、断然電動の方が使いやすいです。
手動は外出先で使っていますが、片手は必ず使うので徹底的に吸えません(私が下手なのかな?)
電動の時は、あぐらをかいて、子どものお尻をを脚と股にできる穴に嵌め込んで、左手で子どもの両腕を封じ込んで右手で鼻を吸っています。
こうしないと大人一人ではできないと思います😂力強いですよね。
手動の時は遊びのようにところどころチョンチョンして隙間を見て吸っています。
-
ママリ
ママリさんの娘さんも鼻風邪デビューしましたか🥹
手動だと両手使わないといけないから抑えるのが難しいですよね😅
たしかに、軽量だから外出先で使うという使い分けができますね!
そして遊びながらとは思いつきませんでした!
参考になります🙏
ありがとうございます😊- 2月26日

🇯🇵
子どもの両腕を自分の足で固定してやってます!
私もちぼじ持ってますが頻回に鼻水吸うと手が疲れちゃうので日中は電動夜しんどそうだなって時はちぼじって感じで使い分けてます🙌
電動は無くてもやっていけるけどあったら助かるなって思います。
-
ママリ
たしかに、手は疲れます😅
両方あればいろんな使い分けができますね!
もう少し様子見て電動も検討してみます!
ありがとうございました😊- 2月26日

日月
嫌がる子は、電動の物で両足使ってがんじがらめで吸ってます😁
嫌がらない方は、手動の知母時で自分で鼻に突っ込んで吸ってます😂
-
ママリ
たしかに、がんじがらめにするには片手が空く電動の方が便利そうですね!🥺
ありがとうございます😊- 2月26日

はじめてのママリ🔰
うちも嫌がるので、寝てから細い綿棒とピンセットで取ってあげてました☺️
綿棒は濡らさずにそのまま乾いた状態で絡めとる感じです👍
固まった鼻くそはピンセットで優しくつまんで取ってました!!
体を押さえつけてやってしまうと恐怖症につながるので、押さえつけるのは本当に最後の手段として使ってください☺️
-
ママリ
綿棒とピンセットですか!
起きてる間、特にミルク飲む時に鼻が詰まってて吸いにくそうで😅
寝てる時にそーっと綿棒でやるのは起きなさそうでいいですね!
確かに、押さえなくてよければしたくはないので、他の方法も探ってみます☺️
ありがとうございました😊- 2月26日
ママリ
鼻水が溜まってると中耳炎になりやすいと初めて知りました!😱
それなら、やった方がいいですね!
大きくなるとわかって来ますかね☺️
小児科の様子も教えていただいてありがとうございます😊