※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療でタイミング法が難しい理由や高度治療の必要性について知りたいです。多嚢胞での治療経過も順調だが、将来の妊娠に不安があります。高度治療の必要性や成功率について知りたいです。

人工授精以上の不妊治療をしている方、経験のある方に質問です。
タイミング法では授かれない、授かれなかった理由などがあるのでしょうか?
なにかの病気や、男性不妊など、理由が知りたいです。

私は多嚢胞で自力で排卵できない体質です。
今回初めてクロミッド、hcg、デュファストンを始めました。
順調に卵胞も育ち排卵し、内膜も問題ありませんでした。
現在はソワソワ期なのですが、こんなに順調だけど人工授精や体外受精をしなければいけないほど全然妊娠しない未来になるのか不安です。
旦那の精子も問題ないので半年以内にはタイミング法で授かれるだろうと思っていましたが世の中には高度不妊治療をしている方がたくさんいるので、私がそこまで行く確率はどのくらいなのか知りたいです。

コメント

muy

正確な診断はわからずじまいでしたが、私の場合は、多嚢胞、子宮が片方狭窄、無排卵等が原因だと思われます。
薬服用し、タイミングをそれなりに、人工授精を8回程、体外受精を3回で上の子を妊娠できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、長い道のりでしたね…

    • 2月25日
  • muy

    muy

    そうですね…💦でも、授かることができたので、希望が持てました😊でも、その3回目で駄目だったらほんとに心折れてたと思います。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那の精子無力症が原因で顕微一択でしたー😅顕微でしか無理!な数値でした💦
一応人工授精も5回ほどしましたが、かすりもせず。お金は掛かりましたが、逆に変な希望を持たずに済んで良かった?と思うようにしてます💦

ひまわり🌻

私達は男性不妊で、旦那が乏精子症の診断が出まして、数値が低いので顕微一択でした。
人工授精5回しましたが、授からず。。。不妊クリニックに通ってる時は全ての結果が良かったので、タイミングとかで妊活するよりも、安心して治療に臨めたので、ストレスもなく過ごせました✨自己流でやるよりも妊娠が近づいているのが分かってたので、気が楽でしたねー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精をしている時から乏精子症は確定していたのですか?
    それとも人工授精をして授からずに検査したら分かったのですか?すみません詳細に聞いてしまいまして。差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • 2月25日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    一度は自然妊娠しました。ですが、6週で流れてしまって、、、流産すると授かりやすいと聞いてたので、タイミングだけで妊活してましたが、一年授からずで、その時に色々と検査したら、旦那の数値が低めと言われました。ですが、まだ人工授精なら大丈夫かもって言われて人工授精をしました。ですが、授からずで、、、😭人工授精は4回やると70%の方は妊娠すると聞いてたのですが、私達はそれでも無理で。。人工授精5回目でダメなら、時間を無駄にしたくないので、ステップアップしたいと言い、紹介状を書いてもらいました。
    不妊クリニックで、検査結果などを見たお医者さんが、「すごく良く頑張ったね。一緒に頑張りましょうね」って言ってくれて、感激しました✨
    不妊クリニックに転院してからすぐ、旦那さんの数値が低いから顕微の方が確率上がるよ。と言われ、医者を信じて顕微一択です。一回で授かりましたよ😉

    • 2月26日
ゆり

私は妊活を始める時に近くのクリニックで、妊娠出来る身体なのか、問題が無いか検査してほしいと言って色々検査して問題なく、1年間タイミングで出来ませんでした。
不妊治療専門のクリニックに行き、子宮内膜炎と子宮収縮がわかって顕微授精4回目で妊娠しました。
検査は結構色々やったので、結構原因になるものって多いんやなーって思います💦
だから、何も問題無いのにって思うかもしれないですけど、意外な所に原因があるかもしれないし、結構妊娠って単純じゃないっていうのを私は思い知らされました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    じゃぁ子宮は早めに検査したほうが絶対いいですよね。

    • 2月25日
さちこ

わたし31才、夫34才の時に不妊治療始めました。
わたしは低AMH(数値忘れましたが、46才相当と言われました)、夫も数値は平均以下でした。
病院通い始めてすぐ自然妊娠しましたが流産で、すぐステップアップ😓
始めて半年で体外受精まで進んで、初回の移植で授かりました。
夫が転勤族なので実家が近いうちに…と思って急ぎました💦
時間かければ自然妊娠もいけたのかもしれませんが、子作りセックスもお互い苦痛で…
治療するにしても若い方が確率あがるので、早ければ早いほどいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

私は自分自身が多嚢胞、
卵管造営もしましたが特に異常なし。
主人の方は少し運動率少なたい時もあるかな?くらいで他に異常なし。原因は特にコレというのは言われていません💦

タイミング、人工授精約1年半しましたがダメで、先生にステップアップを進められて、体外受精をしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、私と同じです。
    体外受精は何周期で授かりましたか?

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵管造営は信じられないほど痛かったので、詰まってるかな?と思ったのですが、原因不明でした😨

    体外受精は運が良く、1回目の初期胚移植で授かることができました。
    多嚢胞ということもあり、採卵は9個?できましたが、成熟してる卵は2個しかとれなかったです💦
    年齢は私が29 主人35です。

    ママリさんも授かりますように🙏✨

    • 2月25日
☔︎

他にもいらっしゃいましたが、私も夫も全て検査結果良好でした。1人目はすぐに来てくれたのに2人目不妊です。
完全なる原因不明です。現代の医療では私の不妊原因はわかりません。一年半自己タイミング法をして4周期病院でタイミング法、その後有名なクリニックに転院して人工授精一回しましたが、もともと夫も精子が全く悪くないので、やる意味ないなと私の希望ですぐ体外受精に切り替えました。
1回目の体外受精で今のところ妊娠継続出来ています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体外受精すごいですね

    • 2月25日
うめ

1人目の時は3回タイミング法で不妊治療してましたが妊娠せず…念のため旦那に検査してもらったら精子に異常が見つかりました。自然妊娠は難しいと言われ、人工受精3回しましたが妊娠できず、思いきって顕微にしましょうと言われ、次の月に自然妊娠しました🤰

今、2人目不妊治療中です!
今回は私にも多嚢胞、自力で排卵ができない、さらに薬が効きにくいと問題がでできて
顕微受精を計5回しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顕微5回は大変でしたね…

    • 2月26日