
キャラクルカートに座るのは子供のための場所なのか、普通の使い方はどうなのか気になります。
キャラクルカートの少し荷物が乗せられるところってお子さん座らせるところなのでしょうか??
つい最近久しぶりにショッピングモールで洋服とか見てたら、大半の方がお子さんをそこに座らせて1メートルくらい離れたりしてて
え?そこ子供乗せるとこなん?危なくない?って思ったのですが…
丸してるところに座ってました。
2〜3人とか集団とかではなく、私が見ただけでも10人くらいはその階にいました。
下の普通に座るところには誰も乗っておらず、おそらく子供1人って感じの方も結構いました。
ここって飲み物とかガチャのオモチャとか置いてましたが本来の使い方ってどんな感じなのでしょう😅
- まま(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 10歳)

あぴ
荷物載せるところだと思ってました😅

三児のmama (26)
だめですね(T ^ T)

ツー
そこは荷物乗せる所ですし、今のところそこに子供乗せてる人は私は見たことないです🤔

まっこ
載せちゃダメって注意書きもありますね。
普通の買い物カートに子供乗せてるバカ親もいますね。
落ちて怪我しても自業自得っていうか、子供は可哀想だけど親ザマァって思っちゃいます。
関わりたくない人たちです。

雷注意
そんな人一度も見たことないです😂
普通やらないですよ😂

日月
水筒とかの軽いものを置いてるイメージあります。
そういう風に表示されてなかったですっけ🤔
そんなところ子ども乗ったらカートごとひっくり返っちゃいますよね😱

まま
なんか私が全然使い方わかってないのかと思い安心しました😮💨
ちょうどその時1歳と2歳連れてて、2人用とかあれば良いのに〜と思いながら歩いてたので、
そんな使い方があるの??と思ってしまいました。
危なくて絶対乗せませんが。
表示は見てないので今度機会あれば見てみます!
3〜4歳くらいの子でしたが、ひっくり返ってはなかったです🤔
しっかりしてる作りなんだなとは思いましたが、そもそもなぜそこに乗せようと思ったのか謎すぎてガン見してました😅
コメント