妊活 内膜炎検査の準備中で薬を服用中。ルティナス膣錠を使うと、生理は検査後何日後に来るでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。 内膜炎検査のためにD3からプレマリン1日朝昼3錠ずつ内服して準備中です! D20に内膜炎検査をするのですが、その5日前のD15からルティナス膣錠を検査の前日までにするのですが、その場合生理って何日後に来ると思いますか? 同じような薬の内服で経験ある方良かったら教えてください🙏 最終更新:2023年2月26日 お気に入り 生理 プレマリン 服 a(生後5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 ルティナスを止めた日から2〜4日くらいで、消退出血が起こると思います😊 2月25日 a 割と早いのですね😳 ありがとうございます! 2月25日 はじめてのママリ🔰 慢性子宮内膜炎検査で、プレマリンやルティナスを使うことに少し驚きました。窓検査のERAやERPeakだと黄体ホルモンを5日前から内服だと思いますが、クリニックによって色んなやり方があるのだなと思いました。私は移植でルティナスも使っていました✨ 2月25日 a ERAでは無いのですが、同じような検査もCD138と一緒にする事になっているんです😳 なのでホルモン補充があるのかと思います! 2月25日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね☺️窓検査や移植以外でもホルモン補充することがあるのですね✨勉強になりました😊 私はウトロゲスタンよりルティナスのほうが生理早かったです。 CD138も陰性ですように🍀 2月25日 a 窓検査的なやつです☺️ でもホルモン補充で移植したことないので、この検査したら次からホルモン補充移植になるのかな〜と、転院したてでよく分かってません😂 今まで自然周期でルトラールとデュファストンしか飲んだことなかったので、どんな感じなのかな〜とドキドキしてます😳 とりあえず陰性だったらいいな…🥹と思います。ありがとうございます! 2月25日 はじめてのママリ🔰 もし窓ズレなかったら、自然周期もありだと思います✨(クリニックの方針があるのかもしれませんが) 薬少ないし良いですよね💓私は排卵が安定しないこともあり、HR周期ばかりです。窓ズレはなしでした😂私も転院したてのクリニックで最近受けました😊 検査がんばってください🍀 2月25日 a 自然周期でことごとく上手くいかなかったので、なにか原因が見つかればいいなーってかんじです☺️ yunaさんも最近転院したのですね🙌 お互い転院が功を奏して上手くいくといいですね🥰 2月26日 はじめてのママリ🔰 友人の場合、窓が狭かったのか、自然周期では上手くいかず、ERAして、正常胚移植の3回目で上手くいきました。検査は大事ですね✨ お互いがんばりましょう💕 2月26日 おすすめのママリまとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
a
割と早いのですね😳
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
慢性子宮内膜炎検査で、プレマリンやルティナスを使うことに少し驚きました。窓検査のERAやERPeakだと黄体ホルモンを5日前から内服だと思いますが、クリニックによって色んなやり方があるのだなと思いました。私は移植でルティナスも使っていました✨
a
ERAでは無いのですが、同じような検査もCD138と一緒にする事になっているんです😳
なのでホルモン補充があるのかと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️窓検査や移植以外でもホルモン補充することがあるのですね✨勉強になりました😊
私はウトロゲスタンよりルティナスのほうが生理早かったです。
CD138も陰性ですように🍀
a
窓検査的なやつです☺️
でもホルモン補充で移植したことないので、この検査したら次からホルモン補充移植になるのかな〜と、転院したてでよく分かってません😂
今まで自然周期でルトラールとデュファストンしか飲んだことなかったので、どんな感じなのかな〜とドキドキしてます😳
とりあえず陰性だったらいいな…🥹と思います。ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
もし窓ズレなかったら、自然周期もありだと思います✨(クリニックの方針があるのかもしれませんが) 薬少ないし良いですよね💓私は排卵が安定しないこともあり、HR周期ばかりです。窓ズレはなしでした😂私も転院したてのクリニックで最近受けました😊
検査がんばってください🍀
a
自然周期でことごとく上手くいかなかったので、なにか原因が見つかればいいなーってかんじです☺️
yunaさんも最近転院したのですね🙌
お互い転院が功を奏して上手くいくといいですね🥰
はじめてのママリ🔰
友人の場合、窓が狭かったのか、自然周期では上手くいかず、ERAして、正常胚移植の3回目で上手くいきました。検査は大事ですね✨
お互いがんばりましょう💕