※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
妊娠・出産

20週から入院し、36週で退院。自宅安静期間中は少しずつ体力をつけるよう指示。37週まで安静にしたいが、心配。36週の過ごし方や37週以降の過ごし方について相談。お腹の張りは少なく、子宮頸管は2.2センチキープ。

切迫流産、切迫早産で20週から大学病院に入院しています。
36週でやっと退院🥺✨✨
37週まで順調にいけば個人の産婦人科に戻れるみたいです☺️✨✨
この退院した36週の1週間は自宅安静期間中はどれくらい動いていましたか??
上の子もいるのでなかなかゆっくりはできないと思いますが3ヶ月以上入院しているので先生からは退院に向けて病院内を歩いたり体力を少しずつつけていきなさいと言われました。
私はお腹の張りなど怖いので37週まではギリギリ安静にしときたいのですが😅
自宅には働いてはいますが母がいるので何でもしてくれるとは思います。
退院して37週になるまでの1週間が正直怖いです💦💦
みなさんだったら36週はどのように過ごしますか??
37週からの過ごし方も良かったら教えて下さい。
安静にしてるおかげかお腹の張りはシャワー以外今のところほとんどなく、点滴も入院してる間一度もした事ないです。
シャワーも毎日入っています。
子宮頸管は入院している間、一度1.0センチになりましたが今年入ってからは2.2センチをキープしている状態です。

コメント

るん

長かったですね🥲本当頑張りましたね😣

私も2人目の時28wに入院して36w3dに退院しましたが
上の子がいたので退院後すぐ公園行ったり
バタバタと色々と入院期間赤ちゃんの準備が出来てなかったので普通に制限なく動いてました。
退院時の時点で子宮頸管はわかりませんが
3センチ開いてて、10日持って37w6d出産です😂
それでも先生に体がもうきついと内診グリグリお願いして早めに産みました😊
多分されてなかったらもう少しお腹の中に居たと思います😂

  • ハニー

    ハニー

    そうなんですね☺️✨✨
    普通に過ごしていたんですね😳✨✨
    36週に陣痛がきたらまた大学病院に戻らないといけないのでなるべく個人の産婦人科に戻りたくて🥺✨✨
    少しぐらい普通に動いても大丈夫そうですね☺️💓
    教えて下さりありがとうございます❤️

    • 2月25日
はじめてのままり

21w〜34wまで入院して
私はお腹の張りが多いタイプで
点滴もしていてマクド術もしてましたが
34w1dで抜糸抜針して
34w5dで退院時、
子宮口2〜3cm、子宮頸管10mmないと言われて
実家に帰って来て
寝たきりで安静にさせてもらって
(赤ちゃんの体重が36w1dで
2500gくらいだったので
なるべく37w以降に産みたくて💦)
安静にしてても張りは多いですが
安静にしてるおかげか
明日で37wですฅʕ •ﻌ• ʔฅ
なるべくお腹の中居てほしいですよね🥹🙏

  • ハニー

    ハニー

    同じくらい入院していますね😭✨✨
    tmg*さんも長い入院生活でしたね💦
    私もあと少し頑張りたいです😭✨✨
    明日で37週となると安心ですよね😮‍💨❤️
    私も37週まではなるべく安静にして早産にならないようにしたいです❣️
    ありがとうございます😊💓

    • 2月25日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ここまでこれて
    ホッとしますよね🥹💨✨
    私の場合点滴抜針もして
    ここまで持ったので
    ハニーさんもここまで頑張ったから
    大丈夫なはずです🙆‍♀️☆.゚

    お互いあと少し頑張りましょうね(﹡ˆˆ﹡)!

    • 2月25日