
麦茶をストローで飲ませる練習がうまくいかず、心が折れそうです。双子のどちらも飲めない状況で、コツが知りたいです。
麦茶をストローで飲ませる練習をしていますが全然出来ません、心折れそうです…😭
麦茶は全然嫌がらず哺乳瓶ではたくさん飲んでくれますがストローで飲めるようになって欲しいです🥺
ストローマグで押すと出るやつを使ってますが全てダダ漏れ…
練習しなきゃとわかってはいるのですが飲めないからと踏み切れません😢
双子のどちらとも全然飲めません、そんなもんなのでしょうか…
コツがあるんでしょうか…もしコツがある様だったら教えていただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

まゆ
小さめの紙パック
売ってますよね
あれ、押すと最初は出てくるので
うちはそれで覚えました。
まだ7ヶ月ですし急ぐことないです🥺✨

nakigank^^
哺乳瓶ではなくスパウトで飲むようにして、コップ飲みで口を閉じてもらう練習から始めてもいいかなと思いました。😊
-
はじめてのママリ🔰
コップ飲みですか…やったことなかったです、やってみます!ありがとうございます!
- 2月25日
-
nakigank^^
リッチェルのストロー練習マグで、全然飲まないならたぶん哺乳瓶で、口を閉じれてないので、コップ飲みで口を閉じる練習すると、ストローも飲めやすくなるかな?と思いました。😊
うちは紙パックじゃ全然飲めなかったので、リッチェルのにして何回か練習したら飲めました。
飲む時唇を指で閉じてあげて、ピュッと出して、口を開けたらやめて、また口を閉じてもらってからピュッと出してると、なんとなく理解してきて、いつのまにか吸ってると思います。😊- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
リッチェル咥えるは咥えてくれるんですけど唇を押さえる考えは無かったです!
やってみます、ありがとうございます😊- 2月26日

🎀
紙パックでストロー練習はどうでしょうか?
紙パックなら押したら出るので。。
押してあげなきゃなので双子ちゃんだと大変かもですが、、
-
はじめてのママリ🔰
ストローマグは一応買ったんですが全然うまく出来なくて…
みなさん紙パックで直接やられてるんですね🥺- 2月25日

はじめてのママリ🔰
紙パックのベビー麦茶で私が押してあげて飲ませてたらすぐにストローマグで飲めるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
すぐに飲める様になったんですか!!
やっぱりストローマグより紙パックのが良さそうですね🥺- 2月25日

な
うちも押すと出るストローマグで練習してました!濡れてもいいようにお風呂の時に練習してみたり、、!
飲めるようになったのは9ヶ月の頃だったのでまだまだ焦らなくて大丈夫だと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
早すぎるんですかね…🤔
お風呂の時いいですね、ちょっと今日からやってみます!ありがとうございます!- 2月25日

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月のときはダダ漏れでした😂そんなものだと思います!
もし嫌がらないなら、白湯で試してみるのはどうでしょう?少々こぼしてもニオイなど気にならないので、気楽に練習させられてました✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり早いんですかね?
びしゃびしゃになってしまうと服も困るなと思ってて…お湯のが良さそうですね😂
ありがとうございます😊- 2月25日

はじめてのママ🔰
気にしないなら、ジュースとかで試してみてはどうですか?
甘味でもっと飲みたいって思って飲むコツ掴むの早いかもです!
-
はじめてのママリ🔰
飲み物が悪いんですかね…うまく飲めないんじゃなく味なんですかね🤔💦
- 2月25日
-
はじめてのママ🔰
うちの子がたまたま私が持ってた、私のリンゴジュースを勝手に飲んでストロー初めてだったけど、初めてのジュースだから?その後お茶や牛乳をストローで上手に飲めるようになりました!
たしか5ヶ月くらいです🤔
末っ子は1歳近くまで上手に出来なかったから、個人差は激しいと思います😭
双子ちゃんで尚更大変ですよね😭- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
味もやっぱり効果あるんですね!!教えてくださってありがとうございます😊
一歳近くまで!😳
まだまだ飲めない日が続くかもしれないですね…😢
そうなんです、双子で2人ともペースが違うんで尚更焦っちゃいます😢- 2月26日
-
はじめてのママ🔰
双子ちゃんだと片方だけ褒めすぎたりとか、タイミングとか難しそうですもんね😭
けど、うちの子達は兄弟でもストローや食べる量や言葉の速さや量も個人差かなりあったから「双子ちゃんなのにこんな個性違うんだ😂」くらいの気持ちでいて下さい🫶
無理されないで下さいね💓- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
DDツインなので大きさから何から違って… 離乳食の時点ですでに速さも量も違ってます😅
ありがとうございます😊- 2月26日

さめのは
7ヶ月ならまだ出来なくてあたりまえだと思います🥲
コップ飲み→ストロー飲みが本来正しいステップアップなので...
口や舌の筋肉の発達的にその月齢だとまだストロー難しいですよ😭
らくマグでコップ飲み練習から始めましたが、すんなり飲めるようになりましたよ〜
自分で飲めるようになって欲しいのであれば、ストローにこだわらなくてもいいのでは?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、コップ飲みからなんですね、ありがとうございます😊
ゆっくりやっていこうと思います。- 2月25日

はじめてのママリ🔰
みなさんいろいろと教えてくださりありがとうございました😊
どの方もわかりやすく教えてくださり悩んだのですが自分が使っているリッチェルの使い方を教えてくださった方に今回はグッドアンサーつけさせていただきます、ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
読んでやってみるもののダダ漏れでもったいないだけなんですよね…
ストローマグより直接のがいいんでしょうか🥺
まゆ
ダダ漏れでしたよ!笑
でも1週間とかで覚えたような☺️
お座りはちゃんと出来てますか?
はじめてのママリ🔰
そんな早くですか!
まだお座りは出来ません、離乳食の時だけバンボに座らせてます😢
まゆ
お座り出来ないと
ストローはより、難しいと思います。
身体の成長が先だと思います。
大人が寝て飲むより
起きてからのほうが
飲みやすいのと一緒で
赤ちゃんならバンボで座ってても
身体安定してないので…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、まだそこからですか…💦
ゆっくりやってみることにします、ありがとうございます😭