※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さん、保育園幼稚園はどうやって決めてますか?

皆さん、保育園幼稚園はどうやって決めてますか?

コメント

のん

転勤族だったので、情報が全くなかった為、家から近い所。で決めました😂

ma

設備がよほど心配なければ、園の先生や子供たちの雰囲気を重視しました。

あとは、自身の通勤と送迎の距離なども考慮して決めました。

(´-`)oO

家からの近さと周りで通ってる子が多いところに決めました☺️❤️雨の日歩いていかないといけないので近さを最優先に考えました!

nakigank^^

保育園は先生の雰囲気、預かれる時間、休みの日も預けれるか、保育の内容、通園時間。

幼稚園はカリキュラム、先生の雰囲気、制服のかわいさ、保育料や入園料、通園時間。

とかですかね。😊

ぽむ

家から近くて延長保育があるところにしました🙂

yumi

家の近くにあるところにしました!
そこが評判悪かったり雰囲気悪かったら選びませんが良かったのでね😊
やっぱり近い所がなんだかんだ1番いいでふ😭

海波

引っ越しして、土地勘がなかったので、家から近い所を選びました😌
あとは6年保育が行けるようにしました😌

はじめてのママリ🔰

家からの距離、行事(親参加)の多さ、給食の有無、先生含め園の雰囲気

ここは重視してます😊

さめのは

保育園になりますが、
・通いやすさ
・給食が保育園で直接作られてるか→直接作ってる所だと一人一人の成長にあわせて、大きさや硬さを調整してくれる
・持ち物の多さ
・園内の雰囲気(明るさや清潔さ)
・先生の雰囲気

をトータルで見て選びました!

ゆうな

幼稚園ですが、
延長保育が長期休暇中もあるか
園内調理の給食か
ラリキュラム
親が参加する行事は少ないか
を重視しました。
小規模保育園にも行ってましたがそのときは、距離と先生の多さ、用意する荷物の少なさで選んでました。