※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘に離乳食を増やすタイミングについて悩んでいます。朝の離乳食を増やすべきか、夜にもう1食追加するべきか、アドバイスを求めています。

もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
9ヶ月になったら離乳食3回にしようかと考えているんですが、どのタイミングであげるべきか悩んでいます。

毎日決まってる訳じゃないですが、なんとなくの
1日のスケジュールです、

8時半 起きる ミルク200ml(飲みながら寝落ちする場合も多々)
9時~11時 朝寝
12時 離乳食 ミルク100ml
1時 昼寝 30分
15時 おやつ
16時 夕寝 30分
5時 離乳食
6時 お風呂 ミルク120ml
7時半 夕寝?30分
9時半 ミルク200ml
10時 就寝

だいたいこんな感じで過ごしてます。
30分から1時間の睡眠を毎日4回とります。

離乳食は昼と夜にあげてるので、朝を増やしたら
いいとは思うんですが、娘が朝が弱いのか
飲みながら寝落ちをするか寝落ちしなくても
布団でゴロゴロして5分10分でまた寝ることが
ほとんどです。
朝起きた時に無理やり起こし離乳食をあげるべきでしょうか??
夜にもう1食増やすってのは無しでしょうか??
離乳食は1回で100グラム程度食べています

先輩ママさんたちアドバイス頂けたら嬉しいです♡

コメント

deleted user

8時半起床時のミルクをなくして朝ごはん、12時半に昼ごはん、15時におやつ、17時〜18時に夜ご飯、夕寝なくして20時就寝にしたらいいと思います

就寝遅すぎるし19時半に夕寝なんていらないですよ

  • deleted user

    退会ユーザー

    就寝早めたら朝もスッキリ起きると思います!

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり寝る時間が遅いですよね。8時に寝かしても絶対30分で起きて遊び始めるんです。
    今まで2回食だったから、起きるまで待ってたんですが、3回食に合わせて生活パターン。整えていこうと思います😊
    アドバイスありがとうございます♪

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    16時の夕寝もなくして、お風呂出たら暗い寝室に移動してミルク→就寝の流れで寝ないですかね😌

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    1度試してみます!
    今1日12時間から13時間半ぐらい寝てるのでちょっとづつ活動時間増やして早く寝かす方向にもっていってみます!!

    • 2月25日