お仕事 上の子は公立幼稚園の預かり保育が16時まで。下の子を託児所に預け、週3で扶養内で働く予定。保育料は高いが、同様の方いますか? 上の子が公立幼稚園に通っており預かり保育が16時まであります。下の子が1歳でお金かかるけど職場の託児所に預けて、週3で扶養内で働こうと思います。保育料結構かかりますが、下の子を職場の託児所にあずけて扶養内で働いている方いますか? 最終更新:2023年2月26日 お気に入り 公立幼稚園 保育料 お金 1歳 上の子 職場 扶養 託児所 ばんび コメント はじめてのママリ🔰 子供が1歳から保育園預けて扶養内でですが働いてました♩ 2月26日 ばんび 保育料結構とられますが割り切って働いてましたか?☺️ 2月26日 はじめてのママリ🔰 思っていたより保育料しなかったので全然プラスになりました😋!130万ギリギリで働いてました✨ 2月26日 ばんび ありがとうございます⭐️ 扶養内て103万と130万の違いが わからないです😭💦 2月26日 はじめてのママリ🔰 103万円以下なら所得税を払わなくて良かったと思います! 2月26日 はじめてのママリ🔰 旦那さんの会社によると思いますが103万円を超えると扶養から抜けないといけない会社もあるみたいです!😭 私もあまり詳しくなくて、、すみません😭 2月26日 ばんび ありがとうございます☺️💓 また夫の会社に確認して もらいます⭐️ 2月26日 おすすめのママリまとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ばんび
保育料結構とられますが割り切って働いてましたか?☺️
はじめてのママリ🔰
思っていたより保育料しなかったので全然プラスになりました😋!130万ギリギリで働いてました✨
ばんび
ありがとうございます⭐️
扶養内て103万と130万の違いが
わからないです😭💦
はじめてのママリ🔰
103万円以下なら所得税を払わなくて良かったと思います!
はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社によると思いますが103万円を超えると扶養から抜けないといけない会社もあるみたいです!😭
私もあまり詳しくなくて、、すみません😭
ばんび
ありがとうございます☺️💓
また夫の会社に確認して
もらいます⭐️