※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

女の子なのに男の子と間違えられることが悔しい。周りから男の子と勘違いされることが多く、悲しい気持ちになることがある。

女の子なのに「男の子?」と聞かれるの不快じゃないですか?😂全身ピンクだったのに見知らぬおばぁちゃまが寄ってきて「かわいいわね〜」までは良かったのに「男の子?」と😇

このご時世ほんとは近くで話しかけられたくもないけど、せっかくかわいいと言ってくれたし立ち止まったら「男の子?」って😅
「女の子です。。。」と私が言ったら、「あら、ピンクの靴下はいてるけど、あら、そうか」と訳の分からないことを🙂

わからない場合は「女の子ですか?」と聞くのが常識だと思ってました🥲

たしかに親二重なのに娘は一重(私も旦那も赤ちゃん時代はひとえ)で髪も少なく男の子に見えるのかも知れませんが💦


なんか悔しいな~と思ってしまいます😗

ちなみに上2人男の子で末っ子長女なのもあってThe女の子って服しか着せてないのになって悲しいです😵

どちらかと言うと旦那似だし、男の子?って言われちゃうってことは男の子顔なんですかね、、、


友達は、これから顔変わってくるし、自分にも似てくるよって言ってましたが🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも男の子?って何回か言われました(笑)なんなら息子の保育園の先生にも言われて😂

まーでも正直髪の毛次第なとこあるなと思います😅うちお兄ちゃんと本当にそっくりで😚髪の毛短くしてたら上の子と変わらないなと思います🤣

声かけてくれる人ってそこまで興味なく聞いてるので気にしてません😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あるあるですよね😂

    うちもまだまだ薄毛ちゃんなので、男の子にも見えるっちゃ見えるんですよね💦

    たしかに何気ない会話の1部ですからね😊

    • 2月25日
さらい

他人からの声掛けは全く気にしません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!😊

    • 2月25日
deleted user

わかりますーーー😑😑😑
うちも次女が薄毛でよく「男の子?」と聞かれますがちょっとショックですよね、、、笑

ちなみに次女は私にそっくりなのですが、私は赤ちゃんの頃フサフサだったので男の子?と聞かれることは無かったみたいです🤔
髪の毛が伸びてきたら聞かれなくなるかな?と思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なんかちょっとショックですよね笑

    やっぱり髪の毛の影響大きいかも知れませんね笑😂

    • 2月25日
みさ

わかります。うちも娘に外出の時は女の子の服しか着せてないのに男の子?って聞かれます😂
めちゃくちゃ嫌です…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    え〜って思っちゃいますよね笑😂

    女の子〜?だと男の子だとしても可愛いらしい顔って言われてる気がしますけど、男の子?だと強そうな顔なのかなって😂笑

    • 2月25日
deleted user

わかります!
うちの次女も、髪の毛薄くて長女より少し男顔だったのか、2歳くらいまで「弟くん」とか、「ぼくちゃん」とか言われました笑

もう言われ慣れすぎて、言われても全然気にならなくなるくらいでした😂

2歳すぎたくらいから、髪の毛も伸びたし女の子っぽくなってきて、間違われることなくなりました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    言われ慣れちゃうのはあるかもしれませんね😂

    髪が伸びるとまちがえられなくなりますよね🥰

    • 2月25日
ママリ

薄毛ちゃんとかではないですか?👶
確かにあんまりいい気はしないですよね、、、わからなければせめて「どちらですか?」と聞いて欲しいですよね🥲💦
いきなり「男の子?」は確かに聞かないです💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    薄毛ちゃんですね😂
    どちらですか?って聞いて欲しいですよね🥲
    男の子?だとやっぱり強い顔のイメージしちゃいます😅

    • 2月25日
はじめてのママリ

気にしないですね💦
わからない場合女の子と聞くという常識なんてあるんですか?
男女差別を感じますね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男女差別感じるんですね😳

    男の子でも、女の子?と聞かれるぶんには「可愛らしい顔」と取れるけど、女の子に男の子?は「強い顔、男らしい顔」って一般的には感じやすいんだと思いますよ!

    差別と言われるとよくわかんないですが、大人で例えると、頑張って可愛らしいメイクしてるのに「男顔」とか言われたらショックなのと一緒かな!と!

    • 2月25日
ママリ

女の子っぽい格好してるのに「男の子?」は『え?』って思いますが、間違えられることは不快ではないですね。
娘もよく間違えられますよ😂
この時期は顔だけじゃ判断つかないので仕方ないかって思ってます!
まあ聞くなら「女の子ですか?」が無難ですけどね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかにこの時期は判断しずらいですしね!あんまり気にしないのが良さそうですね!

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    気にしないほうがいいです☺️
    息子の同級生ママ(妊娠中性別伝えてた)に「男の子?」って聞かれたときは「は?ピンクのウサギの帽子かぶってるやろがい!」って思いましたが🤣🤣

    私は性別はあまり不快に思わないんですが、旦那がその場にいなくて旦那の顔も知らない人が「あら〜パパにね〜!」って言われるのめっちゃイラッとします!
    例え似てなくても今一緒にいる「ママに似てるね」って言われたほうが気分いいのに...と🥲

    • 2月25日
なの

赤ちゃんの時は間違われましたよ〜🤣1歳過ぎたらどんどん表情や動き?が女の子っぽくなって○○ちゃんはThe女の子♡って感じで可愛いよね〜って言われるようになりました😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    間違われやすいですよね〜😂この時期は仕方ないけど、女の子らしくなるの楽しみにしときます🥺

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

女の子の
男顔ダメなんですか…😅😅?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ダメってことはないけど私だったら嫌ってだけです😂自分が女子♡って感じのがすきなので🤣

    • 2月25日
つい

うちは眉毛濃すぎて男の子に間違えられた事あります🤣
ショックですよね😅
私も迷ったら女の子?って聞くし、その方が無難だっていうのは何となく分かります。
でも生きてきた時代やその人の周りの環境で常識なんて簡単に変わるので、質問者さんが当たり前と思うことが世間でも常識!というのは少し極端かなぁと思いますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね!!無難!!それがぴったりです😂
    常識は言いすぎましたね🙏

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

全身ピンク着けてて男の子?はわざとだと思います😂
本当は女の子ってわかってると思います😂

その年代、自分の実生活がめちゃくちゃになってて、幸せそうな若い子に、わざとうざばらししている意地悪なおばちゃんいるので😂

悩むだけ時間の無駄ですよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そんなおばあちゃまいるんですか!?笑笑

    だとしたら怖いのでスルーします😂笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますよー😂
    基本知らない他人に近寄ってくる人はそんな人多いと思います😂
    うちは実母も義叔母もそんな感じです。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まじですかこわいですね😭
    暇なのかもしれませんね!

    • 2月25日
ママリ

男の子が女の子と間違えられると将来イケメンになりそうみたいなポジティブイメージだけど、女の子が男の子に間違われると可愛くないと言われているようなネガティブイメージあって嫌ですよね😅

うちの娘も薄毛で一重なのでよく間違われました💦はじめはピンク着せたりして間違われないように!って思ってましたが、それでも間違えてくる人いるので気にするのやめました😂
失礼な人ー!うちの子の可愛さわからないなんて!って思ってました🤣
私はパパさんに言われること多かったので、夫には必ず女の子?って聞くんだよと仕込みました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよね😅
    男の子?って聞かれると、凛々しいとか強そうとか良く考えてもそっちなので笑

    たしかに!うちも夫に言っておこうと思います😅

    • 2月25日
Nao☆ミ

男の子でも赤いお洋服あったりしますし、小さい頃はほんと髪の毛の影響力が大きい気がします😅
娘も髪の毛少なくて次男にそっくりな顔なのもあり男の子っぽかったですが(末っ子長女なので可愛いの着せてます😂)髪の毛増えてきて女の子らしくなり今は間違われないです😄逆に長男次男は青い服を着ててもフサフサ髪だったから女の子にずっと間違われてたり😅今や間違われないですが💦
ご主人の言う通り、だんだん顔が変わってきて髪の毛増えてきたら言われなくなりますよ😄強い顔とかそこまでみんな見て考えで言ってない気がします❗
末っ子娘かわいいですよねー😄💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    髪の毛の影響おおきそうですよね!😅
    段々間違われなくなるんですね🥰
    きっと聞いてくる人はそこまで考えてないですよね!


    ほんと、末っ子長女かわいいですー😍🫶🏻

    • 2月25日
deleted user

うちもよく男の子に間違われましたし、下の子は女の子に間違われます笑
着せてる服も私はピンクが好きじゃないし、中性的なものが多かったからかなと。

うちはそんな感じだったので言われても間違えたわーくらいでしたが、女の子らしくしてて女の子なのに言われたら確かに嫌ですね。

女の子?と聞くのは無難かもしれませんが、知らない人が性別をなんとなく決めて聞くの自体微妙かもですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよね、中性的な格好してたならわかりますが、どう考えてもピンクだらけなのに、、、😅

    ほんとですよね、話しかけてくるにしてもかわいいねーとかこんにちはーだけでいいです😥

    • 2月26日
3-613&7-113

イケメン顔か😊将来モテるな!

て、思うことにしてました。


長女が、度々男の子と間違えられてました。女の子ぽい色味やフリルとかついてるの着せても言われて、笑うしかなかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね😳

    フリルついてても男の子?は悪意あるんか?と思ってしまいます😅😅

    • 2月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    もう笑って済ませるのが1番です🤣

    • 2月26日
さや

めっちゃわかります!😂
うちの子はヘアバンドやピン留めしてても男の子?と聞かれます🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヘアバンドしててもはなんやねんってなりますね🤣🤣

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちもです😂
あまり女の子らしい服を着せないからかもしれないですが…

この前もおばさまに男前ね~!と声をかけられ、わざわざ男で断定する必要あるか?と思いました(笑)
更に旦那さん似だと男の子に間違われること多いですよ💦ってフォローされましたが、完全に私似の娘なのでモヤモヤ&イラッとしました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    声かけるにしても、かわいいねーとかだけにして欲しいです😅
    妊娠中もですが、男の子?女の子?って聞いてくる見知らぬ人多くて、、、どっちでもいいだろ!って思ってしまいます😅

    • 2月26日
もも

うちもよく、男の子?って知らない人から言われました😭
なんで?こんなにフリフリ着てるのに?と思って
やっぱり言われるとイラッとしますよね🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    女の子なのに、男の子?って言われていい気はしないですよね😗
    普通に失礼だな〜って思います😅

    • 2月26日
サト

少し前の質問にごめんなさい。
私の娘も薄毛で男の子?ってよく言われます🤣
実際私もお風呂の時とかは男の子みたいだな〜って思ってて…笑
でも私もわかんかいならとりあえず女の子?って聞けよ!って思います😅笑
でも、母とは
綺麗な人って、赤ちゃんの時男の子っぽい顔してるってよく聞くよね〜って、ポジティブに考えてます🤣
個人的には薄毛の赤ちゃん好きなので、娘が薄毛で嬉しいのはあるんですけどね😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんだいたい薄毛だから毛や雰囲気で判断しないで欲しいですよね💦
    ポジティブ大事ですね︎💕

    私も薄毛が赤ちゃんらしくて好きです🤭

    • 2月27日
ムチ子

うちの母が女の子は小さい時男顔の子がべっぴんさんで可愛くなるんだからーって言ってました🥰
あと髪の毛でおばちゃん達は騙されます。うちの双子は服装むちゃくちゃ男の子ですがオン眉ロン毛のくりんくりんなのでみんなに女の子だと言われてます

ママリ

いますよね、1日最悪な気分になります!
知らない人に嫌なこと言われて😞

気にしないいうても
子供がわかるようになってきても言われたら本人も傷つくし😞

ぴぴ

年寄りにそんな期待するだけ無駄と思って無視してます(笑)
ほとんどの人はピンクとか着てると男の子?なんて言いませんし😂
うちは私がそもそもピンクとかキティちゃんとか好きなのでほとんど間違われたことないですが
2回くらい黒地にヒョウ柄のセットアップ(スカートですが)着てたら
児童館で他のママが娘に近づいてた我が子に「お兄ちゃん遊んでるからねー」って言ってて
ん?😒と思いましたが座ってるとスカートなの分からないし
やっぱりわかりやすい色を着てないと女の子顔ではないんだなと再認識しました🥹

はち🐶

前の質問にコメント失礼します!
うちの子もー!!!と思ってしまいコメントせずにはいられません😆
下の子が女の子とは思えないほどのちょー薄毛ちゃんで誰に会っても男の子と言われてます🤣
ピンク着せてんだから気づけよー!!って思っちゃいますよね😭

だいちゃんママ🍌

うちの息子、2歳くらいまでよく「女の子?」と言われてましたが、不快には感じなかったです。
女の子で、可愛らしい服着てるのに「男の子?」って言われると、不快に思うかもですね。

初めてのママリ

うちの長男は小さい頃から髪が多くていつも「女の子?」と聞かれていました😊
下の子は髪の毛が少なく「この子は男の子やな!」と言われていました(笑)
大きくなるにつれて髪も増えて来て髪が長い時は「女の子?」と言われていました(笑)
結局は髪の長さの問題なのかな?と思っちゃってます😂

^_^

私、自身の小さい時はスカートはいてたのに男の子、うちの子も男の子と言われますよ😅笑

ママリ

娘がまだ髪の毛あまり生えてなかった時に、
たまたま出先のエレベーターで一緒になった
男の子ふたり連れた人に

「男の子ふたりって大変ですよね!」
と話しかけられた事があります😅

わざわざ言う事ではないし
違和感ありありでした、、

女の子欲しかった人が、
女の子が男の子に間違われるの嫌って分かってて
言ってくる人も居ると思います😂

ニート希望

うちも男の子ってよく声かけられてましたー🤣
そのうち訂正すらせず…笑
ショックとかは無いですし、確かに男の子みたいな顔してんなっておもってましたが、今やすっかり女の子なので、間違われるとか無いです😁

薄毛の赤ちゃんあるあるですよねー🤣

さなちん

小4まで男の子と間違われてた私って一体、、、

はじめてのママリ🔰

うちの長女スキンヘッド並みにハゲてたので男の子にしか思われませんでした🤣ピンクフリフリ着せてても。目鼻立ちハッキリしてるのでキリッとして男の子に見えたのかもしれません。今は小学生でロングヘアなのでバッチリ女の子です👌笑

h.s.mama♡

うちの娘も生後7.8ヶ月くらいまでは、よく近所の人に男の子みたいやな〜って言われたり、見知らぬ人に男の子?って聞かれたりしてました🤣笑
娘、その頃は色黒だったし落武者みたいな髪の毛だったし仕方ないケド、ピンクの服着せてたのになぁ〜って🤣笑
逆に息子は、色白で女の子みたいやね〜って言われます😂

私もどっちかわからない時は女の子…?って聞くようにしてます😂笑

バニラもなか

親から見ても男の子みたいでした。
髪はフサフサでしたが眉毛凛々しくて、肉まんみたいなまん丸い顔してました。

実際女児物より男児物の方が似合ってたくらいです。
2歳くらいから女の子らしくなってきました。

ママリ

うちの娘、髪の毛が伸びるまでめっちゃ男の子に間違えられまくってましたよ!😹
大体言われるのって高齢の方ですね😅若い方は気を使ってか性別のことには触れない方が多いなと思いました!
流石に今は髪の毛長いし間違われませんが🙃
娘は確かに男顔だと思います!
でも男顔の方が将来美人になるらしいですよ!助産師さんに言われました😹💕それ信じてポジティブに捉えるようにしています🙋‍♀️笑

はじめてのママリ

コメントみて
気にする方もいてびっくり!
わたし自身全くそういうの気にしないので...😂他人にはそう見えたり思われたとしても自分がわかってれば良くない!?って思います🤣
嫌な気持ちになってしまったらすみません😂

かんな

よく間違われてましたが気にしたことなかったです!

まま🌻

娘が赤ちゃんの時、赤のリボンのヘアバンドしてたら
知らないおじいちゃんに
「よく肥えた男の子やなあ😆ハチマキよう似合ってるわ!ガハハ」って言われましたよ😂😂😂

  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    横からすみません💦ハチマキがめっちゃツボりました😂私も娘にヘアバンドしてたら、義父母に「今日はハチマキしてるなー!」と言われたことを思い出しました😂
    そして娘は会う度にひいおばあちゃんに「よぉ肥えとるなぁ」はよく言われるのでちょっと複雑です😢

    • 3月7日
  • まま🌻

    まま🌻

    昔は赤ちゃんのヘアバンドなかったからハチマキって思うんですかね?笑

    お年寄りの肥えてるは褒め言葉だと思ってました😂❤️
    健康的、みたいな意味だと、、、笑

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

相手の方、顔だけ見て、よく見ずに聞いてるのかなと思いました💦

この投稿を見て、もし声かけるならば、「男の子ですか?女の子ですか?」と声かけるか、
「可愛いですね!」で性別聞かないのがいいのかなと思いました😅

はじめてのママリ🔰

うちも1歳頃まではピンクの服着せてるのに男の子?ってよく聞かれてました‪‪💦‬
普段はあんまり気にしなかったですが、1歳バースデーで行ったディズニーでキャストさんに言われたときはテンション下がりました🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪だったのは、男の子?とニコニコ聞いてきたおじいちゃん…
    女の子なんです~って言ったら、女の子か!うるさいから嫌いなんだよ!と言って去っていきました😡

    • 3月6日
deleted user

そのおばさんはどうかと思うけど、分からない場合は女の子?と聞くのが常識ってのもなんで?と思いました😥
そもそも男の子?とか女の子?とか聞かないのが常識かなと思いますが、男の子でも女の子?と聞かれて嫌な思いする子はいるので、女の子の方が良いみたいなのはなんで?って思います😥

ことみ

名前もどっちでもつけれる名前
髪の毛も薄毛ちゃん
なのでピンとかが付けれないから
できるだけ女の子に見える服着せてても「男の子?」って聞かれます

私も、そこは無難に「女の子?」って聞いてよ!!!って思いますが…笑

いちご🍓

赤ちゃんって正直女の子でも薄毛だったりみんなぽっちゃりしてて顔もそんなに変わらないし服装も中性的な格好してたらわかりません笑
それでどっちか当てれなくて不快に思われるなんて難しすぎます😂

ゆうちゃん

はじめまして。我が家も一重で髪が薄いので、女の子なのにいつも男の子?と聞かれます笑
入院してる時なんてピンクの脚につけるやつをしているのに助産師さんから、僕元気だねー☺️と言われていました笑

さぁちゃん

うちもですよ!
花柄の服着てるのに男の子?って。。

下の子生まれて、旦那と福袋見に行ってたら店員さんが異様に男の子用と女の子用すすめてくるから、女の子ですよって言ったら
「そうなのー?男の子かと思った!」って言われてイラッとしました💦
ピンクのモコモコ着てたのに😭

たんたん

わかりますー!

うちも薄毛ちゃんだったから、ピンクやチュールとかThe女の子な感じの服着せてても「男の子?」って聞かれてました!
男の子?って聞かれるのが嫌で服装でアピールしてたけど、気づいてもらえないですよね😭

はじめてのママリ🔰

分からなかったら女の子?って聞いた方が良いって言われてますよね🥺🥺💕
ナチュラルカラーがすきなこともあって、我が子も男の子?って聞かれること多いですが、今の所相手の方が人の良さそうな方ばかりだったので気にしてないですが、イラッとすること言われたらなんだコイツってなる要因になり兼ねません🤣🤣笑

はじめてのママリ🔰

うちはどう見ても男の子だけど
よく女の子?て聞かれてました。
ほっぺがぷにぷにだったからかな。
男の子?って聞かれる女の子はどことなくしゅっとした美形なんじゃないかな😊