※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に育児をうまく伝える方法や、テレビの音量などについて相談。

旦那に育児をさせるやり方、上手に伝える方法など教えてください。
旦那は子ども大好きでメロメロで、育児も協力しなきゃと口では言いますが、体力や気力、忍耐が伴わない感じです。
どれか1つでもいいので、皆さんの知恵がほしいです。

①オムツ変えはうんちの匂いがけっこうキツイようで、しれっと避けてます。1度伝えて本人も逃げてたことを正直に白状したので、まずはおしっこだけの時に変えさせて、うんちが少し出てる時におしっこだけだと思うって演技して変えさせてみたり、少しずつ慣れさせてるつもりですが、自分からオムツを変えることはしません。変えるタイミングはこちらから指示するしかないのでしょうか?

②まぁまぁの泣きのときは、おっぱいかな〜?寂しいのかな〜?と何だろうって考えてはくれます。寂しいんじゃないかと伝えると、座ったままあやして、成功すれば満足げ、失敗すると俺じゃ無理だーってベッドに戻します。いや、抱っこして立ってゆらゆらしてあげてほしいと伝えると、それは腰が本当に爆発しそうでキツいから無理なんだ、ごめん、と言われます。ヘルニア持ちなので少しは譲歩しますが、こっちも爆発寸前だぞ、とぷちイライラ。
そしてぎゃん泣きの時は気配を消します。もともと旦那は耳が良く、耳がキンキンして本当に無理なんだごめん、と。ただ寝てる時に泣いても起きないこともあります。私もキンキンするんだよと伝えますが、前から俺の方が耳良かったじゃん?と。挙句の果てには何もしないくせに泣き止まなくてキンキンするのがキツくてイライラしてくるのが態度で分かるので、こちらから別部屋に移動します。

③リビングでのテレビの音量、またつけるかつけないか、どうされてますか?子どもができる前はずっとテレビがついている生活で、私は何でもいいので旦那がみたいものに合わせてました。しかし、子どもがリビングにいるときや遊ぶときは消したいと伝えると、ずっとそれは無理、テレビにも少しは慣れてたがいいんじゃない?と。だからせめて音量は下げてと伝えますが、毎回毎回私が言うまで普通の音量です。ただ、私もテレビを消したい根拠の提示ができていないので、発育にどんな影響を及ぼすか、強めの根拠を探しているところです。

④先程のテレビ問題から続きますが、育児に関しての方針を伝える時に、必ず強めの根拠が必要です。テレビで言ってた→何の番組?→NHKなら信頼できるね、それ以外は所詮テレビの情報なんて当てにならないと。 ネットで見た→ネットなんて不確定な情報でありふれてる。本に書いてあった→誰の本?最近変なやつでも本出せるからね。病院の先生、保健師さんが言ってた→まぁそれなら少しは参考になるね。
これに関しては、すんなり聞いてくれることもあります。今のところは、自分の疲れがそんなになくて機嫌がいい時かなと感じるので、そのタイミングを見計らって、なるべくポジティブに、と意識して伝えます。ただ、そのタイミングがなくて伝えれず、その時になって言うと、後出しは嫌いだ→だってタイミングがなかった→タイミング関係なくその時に伝えるべき→素直に聞かないじゃない→それでも伝えるべき。


自分にも非があり、体力があるときは全部自分でやってしまったり、キツイならいいよ、次はお願いねと伝えてしまいます。そして余裕がないときに説明もなくお願いしたり怒ってしまい、旦那が逆ギレ、私が謝る、という流れが多く、謝りながらもモヤモヤします。なので常に思った時に伝えるのが1番いいのですが、説明が下手で、話が長くなってしまい、それに旦那も疲れてしまうようで、上手くいかないこともあります。
うまくまとまりませんが、やることたくさんあるなか旦那を育てる余裕がなくて、、。ただ少しずつでも頑張りたいと思うので、何か良いやり方や考え方、伝え方など、教えていただけると嬉しいです。また論理的?に男性に筋立てで簡潔に話せるポイントなどあれば、教えていただきたいです。

コメント

COCOA

①一生続く作業でもないです、本当に必要な時(ママがいない時)にさえやってくれるなら、無理にやらせる必要もないかと思います、
その代わり他の家事をやって貰う方がストレスないと思いますよ。
②寝てる時に赤ちゃんの鳴き声で直ぐ起きれるのは、ある意味母親の特殊能力(ホルモン的にも)らしいですよ、
③これは家庭の考え次第ですよね、はじめてママリさんが、ダラダラ着けてるのは嫌なら、観たい番組以外の時は消す方向でお願いすれば良いと思います、子供に全く見せたくない、位思うなら、リビングと別の部屋にテレビ移しちゃうとかの方が良いかもです
④育児書、YouTube、保健師さん、先輩ママ色々な情報を見て、自分なりに考えた結果私はこうした方が良いと思った、どれか1つの情報だけで決めた訳じゃないでは駄目ですか?
そもそもそんな上から目線で話すなら、異論あるなら、あなたも色んな情報見て、自分の意見出せば?って言ってやりましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません、下に回答してしまいました💦

    • 2月25日
ささ

回答ではないんですが、子育てでいっぱいいっぱいの時に理論的に説明するの難しくないですか?😭

同じ土俵じゃなくて、「あなたがしんどいと思うことを私がやっている、その私がこうしたいと考えることを優先しようとは思えないのか?」なんて質問したくなります🤔

子育てしていない分調べる時間はあるのですから、駄目な根拠を自分で探してから反論すればいいんです😤

流れを読んでたら、モラハラっぽくてご主人にイライラしました😡😡😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇✨
    すみません、説明不足なのですが、元々私が論理的に説明するの苦手なんです。苦手と伝えており、ただ今後のためにも少しずつできるように努力している、という状況です。

    確かにその質問はいいですね!
    モラハラなんですかね?神経質、と思ってましたが違いがよく分かりません😅
    口が達者なので言い負かされてしまい、それが正しいように自分も感じてしまって、後からモヤモヤすることが多いです💦

    こちら側になって意見を言ってくださってとても嬉しかったです😊
    言葉をできる限りまとめて、話してみようと思います。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

返信ありがとうございます🙇✨
①確かに、一時期だけのものですもんね!旦那に預ける前にできる限りウンチさせておこうと思います。
②そうですよね。耳が良いと言う割には起きないじゃん、と思いましたが、そこは違いますね。
ただ泣いてるのに諦めるのが納得いきません。おそらく2分ほどであきらめます。私だってひどいときは10分くらいかかるよ、と伝えますが、それは無理だーと。そこまではっきり無理と言われると、父親と名乗るなって言葉が喉まででてきます。男性側の忍耐力?はこんなもんですか?仕方ないですかね?😔
③私も漠然と、まだ3ヶ月ではブルーライトやら音やら刺激が強すぎるから発育に良くないって耳にしたことがあるだけなんですよね💦自分でまずは方針を決めないといけないですよね。ちなみに旦那はみたい番組なくても何かしらつけていないと無理だそうなので、悩ましいです。
④とても良いと思います!今度使ってみます。自分で調べることは稀ですが、ネットやテレビ情報で、自分で調べたことは信用できるようです。私は信頼されてないですね(笑)

ご丁寧にありがとうございます!とても参考になりました🙇✨

はじめてのママリ🔰

すみません、下に回答してしまいました💦

はじめてのママリ🔰

①慣れも必要ですし、パパが逐一チェックしてオムツを替えるおうちって多い訳でもないので取り敢えず今は都度、ママリさんが声掛けで替えて貰えば良いんじゃないですかね😊
腹立ちますけどねーそれでも可愛く明るく「おねがーい!」とでも言っておいた方が雰囲気は良いと思います😂


②まぁまぁの泣き対応してくれるなら、もう少しすればギャン泣きも対応出来るようになるんじゃないですかね。
腰痛ってほんとに辛いし…。
どうしてもなら「立ってゆらゆらが好きなんだよね、パパのが安心して泣き止むと思うからしてあげてくれる?」みたいな伝え方はダメかなぁ。


③我が家はテレビ付けっぱなし家庭なのであれですが、一応子供が集中して見るのは2時間以内の方が良いみたいですがそもそもそこまで集中するのって難しいですからね。
発育がどうの、と言う根拠を探すとなると大変かもです。
ママリですら色んな意見がありますし🥲



父親育てって結局褒める、煽てる、ダメなことは簡潔に伝える、と子育てと大差ない気がします😂
何で子供育てるのに大人まで…?と思いますが、もうそういう人を選んでしまったので仕方ないですよね🫠
いくじにかんすることでNHKなら納得するならすくすく子育て見せるとかはどうでしょう?笑。
後はてぃ先生のYouTubeとか。
根拠求めてくるならコレ!って人や番組1つ用意しておくと良いかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇✨
    ①慣れはありますよね、。なるべく雰囲気良く頼みたい気持ちはあるので、頑張ってみます!

    ②少しずつ慣れてくれますかね😔長い目でみるしかないですかね、、。自分じゃ泣き止ませられないことにイライラしてしまうようで、コツを伝えるけどじゃあやって、ってなるんですよね。私だって色々調べて色々試して毎日試行錯誤だよって伝えるとそこまでの体力ないって。泣き続ける間耳がキンキンして、あーもう無理ってなるようです。1度私がお風呂の時にぎゃん泣き聞こえて急いであがったんですが、色々したけど無理で泣き疲れるだろうからって放置されてて、それ見て以来旦那に任せきれなくて。何度もチャレンジするしかなさそうですね。

    ③あれからママリもたくさん調べましたが、ほんと様々ですね😅自分の方針を早めに決めて、伝えようと思います。

    以前喧嘩して話し合ったときに、俺は褒められて伸びるタイプだと自分で言ってました😂すくすく子育てって見たことなかったのでチェックしてみます!

    ママリさん、言い方あれですが旦那さんを上手いこと育てられてそうで羨ましいです。自分で選んだのは確かだし、まだ嫌いにはなれないので、手のひらで転がせるくらいになれるよう頑張ります!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すくすく子育て、Eテレでやってるんですけど良いですよー柔らかくて分かりやすくて😊
    割と今時の育児に寄り添ってる内容なので、ママでも取り入れやすいと思います🙆‍♀️
    褒められて伸びるならこっちも褒めるから労わってよ!!と言っちゃいそうです私😂

    うちの夫はまぁまぁの泣きを対応も出来ないようなポンコツでしたよ笑。
    ママリだと素晴らしいパパも沢山いるらしいでふが、現実世界だとそんなパパ割と多いですけどね笑。
    でも選んだの私だし、取り敢えず出来ることやらせてべた褒めして、時間かけて今は子供2人お願いして私が夜飲みに行けるレベルまで父親育ちました!笑。
    上の子6歳ですけどもう🤣
    3ヶ月で泣いてたら対応しよう、オムツも替えてみようと思ってくれる人なら(うちはパンツタイプまで替えられなかった)きっと大丈夫ですよ!
    まだまだ期待大です!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日ちょうど放送されていましたが、間に合いませんでした💦来週見てみます😊!

    ママリさんすごいですね!!とても地道に頑張られたんですね🥺✨
    そしてそう言っていただけると前向きになれます✨
    自分の時間作るためにも頑張りたいと思いました!

    • 2月26日
ミミミ

読ませて頂きましたが、ご主人のおっしゃること全てただの言い訳だなぁと思ってしまいました…子どもへの責任は平等なので、自分の調子や機嫌がいいとか関係なくまずとりあえずやれと思ってしまいます…
もちろん本当に調子が悪い時とかはあります、でも人間なので誰でもそうですしお互い様です!なのでそういう時はお互いにサポートし合うのが大事だと思います✊“お互い”に、です!育児に限らず夫婦ならなんでも!
そもそも説明って必要なのでしょうか…説明も何もそれが親の責任なんだからやる!やらなきゃいけない理由なんてそれ以外ないと思うんですよね…
それに育児なんてやることいくらでもあるので(赤ちゃんに直接関わらないことでも)腰が痛くてあまり抱っこ出来ないのなら他のことを積極的にやるとか、とにかく本当にやる気があるならまずその姿勢を見せろと私なら言います…その気持ちが伝わってれば寧ろこっちから、腰痛いでしょ?代わるよってなりますし…
でも赤ちゃんは大人がいないと生きていけないので、言わばその子の命がかかってるのに正直自分の都合なんて言ってられないと思うんですけどね、まぁこれは極端ですけど…
とりあえず、できない(自分から積極的にやらない)なら、やらなくていい、私がやる、でもその代わり親の責任果たさないんだから二度と父親って名乗らないで とも私なら言っちゃうかもです😂旦那を育てたことなんて1度もないですよ💦子どもじゃないですし、そもそもそんな余裕なくて当然です😂とにかくとにかく、ごちゃごちゃ言い訳しなくていいから、やらなきゃいけないことをやって!責任を果たせ!と言いたいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇✨
    平等だという気持ちがある時と、育休中だから割合が多くなるのは仕方ないという気持ちと、自分でもブレてしまうところがいけないと思うんですよね。
    旦那さん、私のことを思って、温泉や友人の家など、一人で遊びに行ってきていいよ、と声かけてくれるのですが、私が旦那さんに預けるのが不安すぎて任せれないんですよね😅サポートしてくれる気持ちはとても伝わるのですが、そこじゃないっていうのを上手く伝えれずにいる感じです、、。
    気持ちはあるようなので、はっきり具体的に、他にやってほしいことを伝えるのがいいのかもしれないですね。
    わかります!父親づらするなと何度も言いかけました😂育児の他をやることを話してみるのも、検討しようと思います!ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

そもそも育児も協力しなきゃって言ってる時点でやらないタイプですよ。
何かと理屈並べてやらないですよ、きっと。
2人の子ですからお世話をする時間の多少の差はあっても共に育児をするのが当たり前です。
なんとなくですが、育児に参加しないご主人の奥さんって優しいですよね。
言わないで我慢して、言い方考えて、悪くないのに折れて謝って、でも旦那はやってくれなくて。
ハッキリ言うのが1番ですよ。
育児しないなら日中どっか行ってくれって。
赤ちゃんが生まれる前とは生活が変わったんだと、それが理解できないなら赤ちゃんが寝るまでどっか行ってって😂
私は言ってましたよ、戦力外はいらん、外出してこいと。
もう少し大きくなったらママっこ確定だね、お世話私しかしてないからね。と言ってやりました。
優しくしたらつけ上がりますよ、男の人は。
ケツ叩いて屁理屈言うな、やるのかやらんのかハッキリせいと😂
主人は今はめちゃくちゃ育児に積極的で私のほうがグータラしてますが😂
理屈系の男に理屈で返すのは並行線だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇✨
    そして的確に言っていただいてありがとうございます🙇まさにその通りだと感じました。私の場合優しさではなく言えないだけですが、日中どっか行ってくれ、と休日のたびに思ってました!むしろいない方がイライラしなくて済むんですよね。
    はっきり言えないのに裏で言ったところで解決にはなかなか繋がらないよなって感じました。
    すぐにはっきりと言える自信はないですが、今までよりは強めに言うようにして、またママっ子確定というのを取り入れさせてもらいます!嫌われたくはないようなので、効きそうです。
    ママリさんははっきり言われてすごいですね!確かに、思い返すと結局理屈でしか帰ってこなかったです。私も頑張って理屈で、と考えるより直球一発ですね。そこが分かってなかったです。
    実際に経験されたご意見、ありがとうございました✨

    • 2月25日