コメント
🌻いちご🌻
心配ならミルク足してもいいと思いますが、体重が30g/日増えてれば問題ないですよ✨
一ヶ月検診の時に見てもらえるので、もし足りなければ、栄養指導あると思います!
ayapyn
母乳ある程度の時間あげて、おっぱいやめたとき泣かないで寝るなら足りてると思いますよ!
まだ3週間ですし1時間半とかで泣いちゃうのも仕方ないと思います(p_・q)
-
もった
乳首から自然と離れて寝てはくれます!
3時間とか寝ないので足りないのかと不安でした(;_;)- 1月14日
-
ayapyn
じゃあ大丈夫だと思いますよ☺︎
母乳足りなかったら泣いちゃって寝ないと思うので(p_・q)
あげたらあげた分だけ母乳量も増えますし
いまが頑張り時だと思います٩(◦`꒳´◦)۶- 1月14日
えみりー
頻回授乳することで母乳はつくられます。なので大変だとは思いますが、ずっと続くわけではないので頑張り時です!
うちの子は1ヶ月半くらいそんな状態が続き、心折れかけました…
1ヶ月健診はまだですよね?
健診まで頑張ってみて、体重が増えていないようならミルクを足せばいいと思いますよ。そうなった場合、何かしら指導されるはずなので。
-
もった
母乳の量も多分そんなに多くないとは思うので余計に子供に申し訳なくて(;_;)
一カ月検診まで今のまま頑張ってみて先生の判断次第って感じですね!
顔はぷくぷくしてきたから増えてくれてると嬉しいのですが(;ω;)- 1月14日
-
えみりー
新生児は一度に飲める母乳量も少ないので、気に病まず大丈夫ですよ!
おしっこが出ており、プクプクしてきたなら心配いりませんよ( ˙˘˙ )
頻回授乳すればその分体重増加にも繋がるはずですし。- 1月14日
-
もった
そう言っていただけて気持ちが軽くなります(;_;)
逆に増えすぎて指導されるぐらいに頑張るつもりでいます(笑)- 1月14日
-
えみりー
その意気です!
何かに行き詰まったとき、そうやって前向きに考えられないとしんどくなっちゃいますからね。- 1月14日
-
もった
がんばります!!!
ありがとうございます😊- 1月14日
ままこ☺︎︎
息子もそんな感じでしたよ(。•́•̀。)
新生児の時は頻回授乳でした!
日中も1時間半とか30分でっていう時もありました^^;
夜は2時間起きに授乳。
泣いたらその時にあげてました!
母乳は欲しがる分だけあげていいので今は頑張り時ですかね!!
それで1ヶ月検診の時に、49g1日に増えている計算でした。
1ヶ月での結果からきっと先生からも指導があると思うので大丈夫ですよ(*Ü*)
-
もった
やはり皆さん経験してるんですね!
育児書通りにはいかないのが悔しい…
いっぱい欲しがってくれるのは嬉しいんですけどね(⌒-⌒; )
一カ月検診が待ち遠しいです!!- 1月14日
-
ままこ☺︎︎
だんだん飲むのも上手になって1ヶ月経ってもつようになってきますよ!
そうですね^^1ヶ月まではずっと2時間起きにあげていて今思えばそんな時もあっという間に過ぎて今はちょっぴり寂しいです( ´・_・` )
そうですねー!!
大きく育ってますように✩- 1月14日
-
もった
そうなんですよね!
悩んでるのは今だけなんですもんね(;_;)
この間まで乳首のヒリヒリに悩んでたけどそんなのもあっという間でしたし(笑)
ありがとうございます😊- 1月14日
退会ユーザー
母乳は消化がいいのでそんなもんですよ!
足りてなかったら離れたとき泣くので泣かないってことは足りてるんだと思いますよ!
-
もった
もっと腹持ちが良ければ誰も悩まないのにとモンモンとしますね(笑)
足りててくれると嬉しいのですが…
赤ちゃんがしっかり育ってくれてれば!- 1月15日
もった
では、一カ月検診まで取り敢えず今のままで様子見でも大丈夫ですかね(;_;)
🌻いちご🌻
おっぱい飲むのやめたあと機嫌悪くなかったら大丈夫だと思います✨